非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180 [単行本]
    • 非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003521284

非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:秀和システム
販売開始日: 2022/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    夢中になれる絵本との出会いが子どもの「生きる力」を育てる!忍耐力、自己抑制、目標への情熱、社交性、敬意、思いやり、自尊心、楽観性、自信。9つの非認知能力を伸ばす観点から絵本をセレクト!心の能力を高める絵本180選!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 非認知能力とは?(非認知能力ってなんだろう;日本の保育・教育と非認知能力;絵本はなぜ非認知能力を育てるのに最適なのか ほか)
    第2章 非認知能力をはぐくむ絵本ガイド(忍耐力をはぐくむ;自己抑制をはぐくむ;目標への情熱をはぐくむ ほか)
    第3章 非認知能力をはぐくむために大人が気をつけたいこと(0・1・2歳での土台づくり(スキンシップをたくさん取り入れる;いろいろな世界に触れることを習慣化する;対話と言葉のベースをつくり始める);好きを追いかけさせ、思いっきり遊ばせる;子どもと対話し続ける ほか)
  • 出版社からのコメント

    絵本を通じて子どもの「非認知能力」を育てよう!9つの非認知能力を伸ばす観点から180冊の絵本をセレクト!
  • 内容紹介

    子供が将来成功し、幸せになるために欠かせないといわれる「非認知能力」。
    「忍耐力」「思いやり」など、テストでは測れないこの内面的な能力をはぐくむために有効なのが絵本です。
    親子で絵本を楽しみながら子どもの非認知能力を育てる方法と、非認知能力を育むのに適する絵本を紹介します。
    【目次】
    はじめに 不確実な世の中だから、非認知能力が役に立つ
    第1章 非認知能力とは?
    第2章 非認知能力をはぐくむ絵本ガイド
    第3章 非認知能力をはぐくむために大人が気をつけたいこと
    おわりに 絵本を読むと何がいいの? 読んでもらった子どもの視点から

    図書館選書
    忍耐力、思いやりなど人生を豊かにしてくれる「非認知能力」。テストでは測れない非認知能力を伸ばすために有効なのが絵本です。非認知能力を育むのに適する絵本と、親子で絵本を楽しみ非認知能力を育てる方法を紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寺島 知春(テラシマ チハル)
    絵本ワークショップ研究者/ワークショッププランナー/コラムニスト。東京学芸大学大学院教育学研究科美術教育専攻修了、教育学修士。東京学芸大学個人研究員。絵本専門士。1983年名古屋市に生まれ、絵本編集者ののち、大手新聞社などでの企画・編集・執筆を経て、上記大学院で絵本ワークショップの研究・開発と、戦後日本絵本史の研究を行う。現在は執筆とともに、美術ワークショップの企画開発を手がけ、2022年度より彰栄保育福祉専門学校の認定絵本士養成講座で絵本ワークショップ講義を担当するほか、女子美術大学ほかでの講義経験も。ワークショップレーベル「アトリエ游」主宰
  • 著者について

    寺島知春 (テラシマチハル)
    絵本ワークショップ研究者/ワークショッププランナー/コラムニスト。東京学芸大学大学院教育学研究科美術教育専攻修了、教育学修士。東京学芸大学 個人研究員。絵本専門士。
    1983年名古屋市に生まれ、約400冊の絵本を小学校卒業まで毎晩読み聞かせられて育つ。絵本編集者ののち、大手新聞社などでの企画・編集・執筆を経て、上記大学院で絵本ワークショップの研究・開発と、戦後日本絵本史の研究を行う。現在は執筆とともに、美術ワークショップの企画開発を手がけ、板橋区立美術館、東京学芸大学などとのコラボレーション実績がある。主なコラム連載に、絵本ナビスタイル「子どもの視点でストン! とわかる絵本~てらしま家の絵本棚から~」(てらしまちはる名義)がある。2022年度より彰栄保育福祉専門学校の認定絵本士養成講座で絵本ワークショップ講義を担当するほか、女子美術大学ほかでの講義経験も。ワークショップレーベル「アトリエ 游」主宰。

非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:寺島 知春(著)
発行年月日:2022/03/15
ISBN-10:4798066230
ISBN-13:9784798066233
判型:A5
発売社名:秀和システム
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:21cm
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム 非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!