田村史朗全歌集 [全集叢書]
    • 田村史朗全歌集 [全集叢書]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003521632

田村史朗全歌集 [全集叢書]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:皓星社
販売開始日: 2021/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

田村史朗全歌集 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 陸の中の島を出でたつために(曙寮焼失一周年に当たりて;伊東(正保)先生を送るに際して;小品二つ ほか)
    第2章 盲果てし眼ひらきて(芙蓉;アララギ;静岡県アララギ月刊 ほか)
    第3章 桧山の霧(桧山の霧;歌人田村史朗同志を悼む;田村史朗君を悼む ほか)
  • 内容紹介

    田村の全短歌、エッセイと追悼文を収める

    いつしかに眼は見えなくてうつそみの思いたえだえに行く冬の山

    田村史朗(1918~1958)福岡県大川市に生まれる。旧制佐賀高校から京大経済学部を繰り上げ卒業・入営。戦後、駿河療養所に入所。失明しながら自治会長・評議会議長を歴任。「アララギ」によって作歌。
    短歌は既に没後の1961年に『田村史朗遺歌集』が出版されているが本書は発表された短歌の全てを収める。
    田村の時代は、戦後の療養所改革の時代であり時代に逆行した「らい予防法」反対、留置場建設反対等の闘争、冤罪の藤本事件救援などハンセン病に関する闘争にとどまらず東富士の米軍演習場反対、安保反対闘争、天皇制反対を歌った。明石海人が内面に沈潜し「癩は天啓であった」と歌うのを批判し戦後派らしい鋭い社会詠に特徴があり他の療養所歌人と一線を画するが、清冽な叙情の歌も多い。
    本書は生前の田村を思慕する後進の協力によって刊行される。

田村史朗全歌集 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:皓星社
著者名:田村 史朗(著)
発行年月日:2021/12/22
ISBN-10:4774407380
ISBN-13:9784774407388
判型:B6
発売社名:皓星社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:480ページ
縦:20cm
他の皓星社の書籍を探す

    皓星社 田村史朗全歌集 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!