統治のエコノミー―一般意志を防衛するルソー [単行本]
    • 統治のエコノミー―一般意志を防衛するルソー [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003521742

統治のエコノミー―一般意志を防衛するルソー [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2022/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

統治のエコノミー―一般意志を防衛するルソー [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ルソーの政治思想において「統治」とは何か。「一般意志」は全体主義と結びつく悪なのか。フーコーの統治論を援用し、新しいルソー像を示す。
  • 目次

    凡例

    はじめに
     1 本書の主題
     2 どのようにルソーの「統治」は論じられてきたか
     3 ルソーの「統治」は「法の執行」、または権謀術数か
     4 本書の構成

    第Ⅰ部 「統治」とは何か

    第1章 フーコーにおける「統治」
     1 なぜ、「統治」が問われるのか
     2 「統治性(gouvernementalite)」とは何か
     3 フーコー的観点から「統治」を問う意義

    第2章 「統治」の系譜
     1 Regimenから「統治」へ
     2 「統治」の変容
     3 一八世紀に見られた変化

    第Ⅱ部 ルソーの「統治」

    第1章 『政治経済論』における「統治」
     1 『政治経済論』とeconomie
     2 「エコノミー」としての国家の「統治」
     3 三つの規則

    第2章 人の「統治」
     1 人の「統治」とは何か
     2 「政治体」における教育
     3 「政治体」における娯楽
     4 宗教は「内面」の「統治」の手段の一つなのか

    第3章 「財」の「統治」
     1 ルソーのいわゆる経済論に関する先行研究
     2 仮想敵としての「財政制度(systeme de finances)」
     3 財の「統治」のさまざまな手段

    第Ⅲ部 「一般意志」と「統治」

    第1章 なぜ「一般意志」は防衛されなければならないのか
     1 「一般意志」とは何か
     2 「一般意志」の絶対性と不可分性
     3 「一般意志」の脆弱性と複数性

    第2章 いかにして「一般意志」を防衛するか
     1 脆弱性の補完
     2 「複数性」の維持――「財」の偏在の是正

    第3章 「市場」と「一般意志」
     1 一八世紀に出現した「統治」の二つのタイプ
     2 「市場」を防衛する「統治」
     3 「一般意志」を防衛する「統治」

    おわりに

    謝辞
    参照文献一覧
    人名索引
    事項索引
  • 内容紹介

    ルソーにおける「統治」とは何か。「一般意志」は全体主義と結びつく悪なのか。フーコーの統治論を援用し、新しいルソー像を示す。

    ルソーの「一般意志」は「社会契約」の締結により生まれた共同体の意志であり、正義の基準、法の源、何より自由を保全する原理とされるが、共同体に君臨するもののようにも思われてきた。本書では、「一般意志」が実は「特殊意志」によって侵食される脆弱なものであり、「統治」によって防衛されなければならないことを明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西川 純子(ニシカワ ジュンコ)
    東京大学大学院総合文化研究科教務補佐員、法政大学および國學院大学兼任講師。東京大学総合文化研究科博士課程単位習得退学。博士(学術)。専門は18世紀フランス思想・政治哲学
  • 著者について

    西川 純子 (ニシカワジュンコ)
    西川 純子(にしかわ じゅんこ)東京大学大学院総合文化研究科教務補佐員、法政大学および國學院大学兼任講師。東京大学総合文化研究科博士課程単位習得退学。博士(学術)。専門は18世紀フランス思想・政治哲学。論文に「ジャン= ジャック・ルソー『社会契約論』における「統治(gouvernement)」「習俗(moeurs)」「世論(opinion publique)」(永見文雄・小野潮・鳴子博子編『ルソー論集―ルソーを知る、ルソーから知る』所収、中央大学出版部、2021年)、「ジャン=ジャック・ルソーにおける「財政制度」批判の検討」(『人文研紀要』第98号所収、中央大学、2021年)、「ルソーにおける宗教と共同体の関係性について」(『日本フランス語フランス文学会関東支部論集』第23巻所収、2014年)。翻訳にB. バコフェン「ルソー、戦争に関する政治的理論」(永見文雄・三浦信孝・川出良枝編『ルソーと近代―ルソーの回帰・ルソーへの回帰』所収、風行社、2014年)など。

統治のエコノミー―一般意志を防衛するルソー [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:西川 純子(著)
発行年月日:2022/01/26
ISBN-10:4326303093
ISBN-13:9784326303090
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:290ページ ※271,19P
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 統治のエコノミー―一般意志を防衛するルソー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!