話すことを話す―きちんと声を上げるために [単行本]
    • 話すことを話す―きちんと声を上げるために [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003522005

話すことを話す―きちんと声を上げるために [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2022/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

話すことを話す―きちんと声を上げるために [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    心地よい人生をつくる話し方。よい発声、適切な速さ、配慮と優雅さ。話題選び、雰囲気作り、緊張しない方法。意識するだけで、「話し方」は変わる。
  • 目次

    〈序文〉ついでだから言いますが

    内気な子ども
    あなたは話す人になる
    役柄と本当の自分
    間(ポーズ)の技術
    話し方の先生たち
    植木鉢から森へ
    言葉から力を抜く
    つらいときは力を抜けばうまくいく――「世界を変える時間、十五分」講演録より
    講演で緊張しない方法
    「チェキラウト」を始める
    私の声ってこんなだっけ?
    良質な対話のために考えること
    音楽としての話し方/聞いて、その瞬間にいるということ/会話のエネルギーバンパイアたち/集中力の限界を知る/私の話し方の道具――マインドマップ
    いいものをいいと言うこと
    建国以来最大の女性作家の集まり
    女性たちへ――私たちには謙遜する権利はない
    「チョ」とは何か
    最高の酒の肴は会話
    沈黙について
    そんなことまでいちいち言わなければダメなのです
    説得は魅惑に勝てない
    私の好きな声
    誰も傷つけない言葉
    対話の悦よろこび
    声を上げよう
  • 出版社からのコメント

    敏腕コピーライターである著者が語る、小手先のテクニックや話術とはひと味違う、「話し方の技術」。
  • 内容紹介

    『女ふたり、暮らしています。』の著者が贈る、「話し方」についての珠玉のエッセイ--

    人と話す、人前で話す、不特定多数を相手に話す。オンラインを含め発信方法が増え、人と人のつながりも多彩になった現代では、「話す」ことには練習が必要だ。

    ・思ったことが正確に伝わるように「話す」
    ・相手が気軽に話せるように「話す」
    ・人の心に響くように「話す」
    ・人を傷つけないように「話す」
    ・謙遜しすぎないように「話す」

    これらは、生まれ持ったよほどのセンスでもない限り、経験と気づきと学習と訓練がなければ上達しない「技術」である。本書では、韓国の人気ポッドキャスト司会者であり、敏腕コピーライターである著者が、日常の会話や講演、配信、インタビューなどあらゆる場面で人と話して見つけた、小手先のテクニックや話術とはひと味違う、「話し方の技術」について語る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    キム ハナ(キム ハナ)
    読んで、書いて、聞いて、話す人。長い間コピーライターとして活動。2017年から2021年まで、YES24のポッドキャスト「チェキラウト―キム・ハナの側面突破」の進行役を務めた。いつのころからか、講演、公開放送、司会、対談など、書く仕事よりも話す仕事の方がだんだん増えていて、2022年2月現在、新しいポッドキャスト番組を準備している

    清水 知佐子(シミズ チサコ)
    和歌山生まれ。大阪外国語大学朝鮮語学科卒業。読売新聞記者などを経て翻訳に携わる
  • 著者について

    キム・ハナ (キムハナ)
    読んで、書いて、聞いて、話す人。
    長い間コピーライターとして活動。
    著書に『力を抜く技術』『私が本当に好きな冗談』『あなたと私のアイデア』(いずれも未邦訳)、『女ふたり、暮らしています。』(共著、CCCメディアハウス)などがある。
    2017年から2021年まで、YES24のポッドキャスト「チェキラウト――キム・ハナの側面突破」の進行役を務めた。いつのころからか、講演、公開放送、司会、対談など、書く仕事よりも話す仕事の方がだんだん増えていて、2022年2月現在、新しいポッドキャスト番組を準備している。

    清水知佐子 (シミズチサコ)
    和歌山生まれ。大阪外国語大学朝鮮語学科卒業。読売新聞記者などを経て翻訳に携わる。
    訳書にキム・ハナ/ファン・ソヌ『女ふたり、暮らしています。』(CCCメディアハウス)のほか、朴景利『完全版 土地』、イ・ギホ『原州通信』、絵と文イ・ミギョン『クモンカゲ 韓国の小さなよろず屋』(いずれもクオン)、タブロ『BLONOTE』(世界文化社)などがある。

話すことを話す―きちんと声を上げるために [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:CCCメディアハウス
著者名:キム ハナ(著)/清水 知佐子(訳)
発行年月日:2022/03/18
ISBN-10:4484221039
ISBN-13:9784484221038
判型:B6
発売社名:CCCメディアハウス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:19cm
他のCEメディアハウスの書籍を探す

    CEメディアハウス 話すことを話す―きちんと声を上げるために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!