全国水平社1922-1942―差別と解放の苦悩(ちくま新書) [新書]
    • 全国水平社1922-1942―差別と解放の苦悩(ちくま新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003522685

全国水平社1922-1942―差別と解放の苦悩(ちくま新書) [新書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2022/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

全国水平社1922-1942―差別と解放の苦悩(ちくま新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全国水平社が創立されてから、二〇二二年で一〇〇周年を迎える。その存在は二〇年間であったが、近代日本社会に存在する部落差別からの解放を、部落民自らが求めて結成した画期的な社会運動団体である。戦時体制下に組織は消滅するが、苦悩に満ちたその軌跡は、自由と平等を願う私たちに多くの教訓を与えてくれるはずである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 近代の部落問題
    第1章 全国水平社の創立
    第2章 社会・無産勢力・権力
    第3章 部落差別と糺弾闘争
    第4章 日本と世界への発信
    第5章 思想的潮流と路線対立
    第6章 全国水平社の消滅
  • 出版社からのコメント

    100年前、部落差別からの解放を訴えて結成された全国水平社。戦時体制下に消滅するまでの組織、思想、人、その全体像に迫る。
  • 内容紹介

    人の世に熱あれ! 人間に光あれ! 部落差別からの解放を訴えて結成された全国水平社。戦時体制下に消滅するまでの組織、思想、運動、人、その全体像に迫る。 全国水平社が創立されてから、二〇二二年で一〇〇周年を迎える。その存在は二〇年間であったが、近代日本社会に存在する部落差別からの解放を、部落民自らが求めて結成した画期的な社会運動団体である。戦時体制下に組織は消滅するが、苦悩に満ちたその軌跡は、自由と平等を願う私たちに多くの教訓を与えてくれるはずである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    朝治 武(アサジ タケシ)
    1955年、兵庫県生まれ。大阪市立大学卒業。大阪人権博物館館長。専門は水平運動史を軸とした近現代部落史
  • 著者について

    朝治 武 (アサジ タケシ)
    朝治武(あさじ・たけし)1955年、兵庫県生まれ。大阪市立大学文学部卒業。大阪人権博物館館長。専門は、水平運動史を軸とした近現代部落史。著書は、『水平社の原像』(解放出版社、2001年)、『アジア・太平洋戦争と全国水平社』(解放出版社、2008年)、『差別と反逆-平野小剣の生涯』(筑摩書房、2013年)、『水平社論争の群像』(解放出版社、2018年)、『韓国歴史ドラマの再発見』(解放出版社、2019年)。

全国水平社1922-1942―差別と解放の苦悩(ちくま新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:朝治 武(著)
発行年月日:2022/02/10
ISBN-10:4480074538
ISBN-13:9784480074539
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:314ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 全国水平社1922-1942―差別と解放の苦悩(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!