日本美術の核心―周辺文化が生んだオリジナリティ(ちくま新書) [新書]
    • 日本美術の核心―周辺文化が生んだオリジナリティ(ちくま新書) [新書]

    • ¥1,06733 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003522689

日本美術の核心―周辺文化が生んだオリジナリティ(ちくま新書) [新書]

価格:¥1,067(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2022/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本美術の核心―周辺文化が生んだオリジナリティ(ちくま新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西欧や中国の美術はいわゆるファインアート、権力者による威圧的な造形を主流としているが、日本美術は違う。例えば鳥獣戯画や伊藤若冲の作品のように、遊び心にあふれ見る者を楽しませる造形によって鮮烈に彩られ、「真実」よりも「美しさ」を追求し発展してきた。「わび」「素朴さ」「デザイン性」「文字との融合」「多様性の競演」…世界に類のないそのオリジナリティを、本書では縦横無尽に読み解いていく。世界の周辺文化のトップランナーとしての日本美術の唯一無二性を解析する一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 入ってきたもの・出ていったもの
    第2章 デザインへの傾斜
    第3章 そこにあるのは「美」か、「真理」か
    第4章 教養があってこそ味わえる
    第5章 文字と絵の幸福なコラボレーション
    第6章 素朴を愛する
    第7章 わびの革命
    第8章 庶民ファーストなアート
    第9章 多様なスタイルの競演
    第10章 周辺のオリジナリティ
  • 出版社からのコメント

    遊び心、美、デザイン性、多様性……世界の周辺文化のトップランナーである日本美術の唯一無二性を豊富な図版とともに解析する一冊。
  • 内容紹介

    遊び心、わび、デザイン性、文字との融合、多様性の競演……世界の周辺文化のトップランナーである日本美術の唯一無二性を、豊富な図版とともに解析する一冊。 西欧や中国の美術はいわゆるファインアート、権力者による威圧的な造形を主流としているが、日本美術は違う。例えば鳥獣戯画や伊藤若冲の作品のように、遊び心にあふれ見る者を楽しませる造形によって鮮烈に彩られ、「真実」よりも「美しさ」を追求し発展してきた。「わび」「素朴さ」「デザイン性」「文字との融合」「多様性の競演」……世界に類のないそのオリジナリティを、本書では縦横無尽に読み解いていく。世界の周辺文化のトップランナーとしての日本美術の唯一無二性を解析する一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢島 新(ヤジマ アラタ)
    1960年、長野県生まれ。跡見学園女子大学教授。専攻は日本美術史。東京大学大学院博士課程中途退学(辻惟雄氏に師事)。渋谷区立松涛美術館学芸員を経て現職。近世の宗教美術という、過去の美術史であまり論じられてこなかった領域を早くから開拓してきた
  • 著者について

    矢島 新 (ヤジマ アラタ)
    1960年、長野県生まれ。跡見学園女子大学教授。専攻は日本美術史。東京大学大学院博士課程中途退学(辻惟雄氏に師事)。渋谷区立松濤美術館学芸員を経て現職。近世の宗教美術という、過去の美術史であまり論じられてこなかった領域を早くから開拓してきた。著書に『かわいい禅画』(東京美術)、『日本の素朴絵』(パイインターナショナル)、『近世宗教美術の世界』(国書刊行会)、『ゆるカワ日本美術史〈ヴィジュアル版〉』(祥伝社)など。

日本美術の核心―周辺文化が生んだオリジナリティ(ちくま新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:矢島 新(著)
発行年月日:2022/02/10
ISBN-10:4480074600
ISBN-13:9784480074607
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 日本美術の核心―周辺文化が生んだオリジナリティ(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!