生徒に一生涯の幸せを与える学級経営 [単行本]
    • 生徒に一生涯の幸せを与える学級経営 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003523249

生徒に一生涯の幸せを与える学級経営 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2022/02/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生徒に一生涯の幸せを与える学級経営 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中学校・高校では、どんな学級経営が望ましいのか、生徒の幸せのために教師は何をすべきか『学び合い』から考える、新しい学級経営の本!
  • 目次

    はじめに 1

    CHAPTER1 なぜ、教科指導を通した学級経営が必要か? 9
    学級経営に週何時間必要ですか? 10
    教科学習では「ふり」ができない 12
    アクティブ・ラーニングでできる学級経営 16

    CHAPTER2『学び合い』のセオリー 21
    『学び合い』のセオリー 22
    分かれば分かるほど分からない子を教えられなくなる 24
    生徒という生徒はいない 26
    集団として見る 28
    〝その子〟ではなく〝集団〟 32
    対話的・協働的を実現するには少数ではなく、多様で多数  34
    解決策を考えない、寄り添わない 38
    嘘はつかない 40
    集団の能力を共有する学力観を持つ 42
    これからの社会に必要な能力は何か 46
    コードの違いを理解する 52

    CHAPTER3 学級崩壊したらどうすべきか 55
    力で押さえ込めば込むほどイジメが起きる 56
    学級崩壊の原因を考える 58
    学級崩壊は「一人も見捨てない」で解決する 62
    今後の社会に合わせた授業を考える 64
    なぜ、不登校が起きるのか 66
    『学び合い』による学級経営が不登校をなくす 68

    教師と生徒の間合いを考える 72
    教師と生徒との関係は理想の校長との関係と同じ 76
    イジメの原因は教師にある 78
    イジメを発生させないためには関係を固定化しない 80
    競争ではなく協同を意識する 82
    特別支援教育において生徒が獲得すべき能力 86
    特別支援教育において親が獲得すべき能力 90
    障害のある生徒を含んだ学級経営を成功させるポイント 94
    理想のクラス 96

    CHAPTER4 成功する学級の目標づくり 99
    理解と納得の違いを知る 100
    自分が所属し続けたいと思える集団をつくる 104
    民主的なクラスをつくる 106
    対象とミッションを明確にする 108
    クラスにとって大切な目標は社会的な意義があること 110
    目標はシンプルにする 112
    主軸にすべきは「一人も見捨てない」こと 114
    競争の激しい中3でも協力できる 118
    意識すべきは、〝囚人のジレンマ〟 122

    CHAPTER5 これからの社会での幸せな人生 131
    教師の本当の仕事とは 132
    この先の社会を生きていくために考えるべきこと 136
    中長期の個人的な情報収集の重要性 138
    学歴モデルの崩壊 142
    非ジョブ型の大卒は生き残れない? 146
    企業が求める能力とは何か 150
    教師の職能とは何か 154
    今、必要なのは教師同士の『学び合い』 158
    新たな教育の時代をつくる教師になる 164

    おわりに 170

    付録 西川ゼミで話していること 176
  • 内容紹介

    西川純先生による待望の学級経営本! 中学校・高校ではどんな学級経営が望ましいのか。生徒の幸せのために教師は何をすべきなのか。『学び合い』から考える、生徒が本当に幸せになれるためのクラスを創る!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西川 純(ニシカワ ジュン)
    1959年、東京生まれ。1982年、筑波大学第二学群生物学類生物物理学専攻を卒業。1984年、筑波大学教育修士修了(教育学修士)。1985年、東京都高校教員。現在、上越教育大学教職大学院教授。2003年、博士(学校教育)(生物、地学における巨視的時間概念に関して)。科学教育研究奨励賞(日本科学教育学会)、教育研究表彰(財団法人教育研究連合会)、理科教育研究奨励賞(日本理科教育学会)、理科教育学会賞(日本理科教育学会)受賞
  • 著者について

    西川純 (ニシカワジュン)
    1959年、東京生まれ。1982年、筑波大学第二学群生物学類生物物理学専攻を卒業。1984年、筑波大学教育修士修了(教育学修士)。1985年、東京都高校教員。現在、上越教育大学教職大学院教授。2003年、博士(学校教育)(生物、地学/「巨視的時間の距離感形成に関する研究」)。
    科学教育研究奨励賞(日本科学教育学会)、教育研究表彰(財団法人 教育研究連合会)、理科教育研究奨励賞(日本理科教育学会)、理科教育学会賞(日本理科教育学会)受賞。

生徒に一生涯の幸せを与える学級経営 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:西川 純(著)
発行年月日:2022/02/21
ISBN-10:4491048177
ISBN-13:9784491048178
判型:B6
発売社名:東洋館出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:19cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 生徒に一生涯の幸せを与える学級経営 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!