14歳から考えたいアメリカの奴隷制度(「ベリー・ショート・イントロダクション」シリーズ) [単行本]
    • 14歳から考えたいアメリカの奴隷制度(「ベリー・ショート・イントロダクション」シリーズ) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003523266

14歳から考えたいアメリカの奴隷制度(「ベリー・ショート・イントロダクション」シリーズ) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:すばる舎
販売開始日: 2022/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

14歳から考えたいアメリカの奴隷制度(「ベリー・ショート・イントロダクション」シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    17世紀から19世紀半ばまで、アメリカの発展は奴隷の労働力を搾取することでもたらされた。その傷は癒えることなく、奴隷廃止から160年がたつ今も、社会の分断を引き起こす―。自分をとりまく「世界」がどんな難題をかかえているか。それはなぜ起こり、どうしたら解決できるのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 大西洋奴隷貿易
    2 奴隷制度の成立
    3 奴隷としての労働
    4 奴隷を支配する難しさ
    5 奴隷制度を生き延びる
    6 奴隷制度を壊す
    7 エピローグ
  • 出版社からのコメント

    奴隷制度が始まり定着するまで、そしてアメリカ合衆国の成立と南北戦争を経て制度が廃止されるまでの歴史をわかりやすく描いた一冊
  • 内容紹介

    ヨーロッパによる奴隷貿易の始まりから、北アメリカ大陸に奴隷制度が定着するプロセス、そしてアメリカ合衆国の成立と南北戦争を経て奴隷制度が廃止されるまでの歴史をわかりやすく描く。今とはまったく価値観が異なり、「奴隷制度=悪」ではなかった当時、奴隷たちがどのように生活し、抗ってきたかや、白人たちがその是非をどのように考えてきたかなど、身近に感じられる1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ウィリアムズ,ヘザー・アンドレア(ウィリアムズ,ヘザーアンドレア/Williams,Heather Andrea)
    ペンシルバニア大学の教授、弁護士。専門はアフリカ系アメリカ人研究。公的機関での法律業務に従事したあと、イェール大学でアメリカ研究の博士号を取得。2014年までノースカロライナ大学チャペルヒル校の歴史学部で教鞭をとり、現在に至る

    月沢 李歌子(ツキサワ リカコ)
    津田塾大学卒業。英国留学、外資系金融機関勤務を経て翻訳家

14歳から考えたいアメリカの奴隷制度(「ベリー・ショート・イントロダクション」シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:すばる舎
著者名:ヘザー・アンドレア ウィリアムズ(著)/月沢 李歌子(訳)
発行年月日:2022/02/11
ISBN-10:4799110241
ISBN-13:9784799110249
判型:B6
発売社名:すばる舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:19cm
その他: 原書名: American Slavery:A VERY SHORT INTRODUCTION〈Williams,Heather Andrea〉
他のすばる舎の書籍を探す

    すばる舎 14歳から考えたいアメリカの奴隷制度(「ベリー・ショート・イントロダクション」シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!