人種主義と反人種主義―越境と転換 [単行本]
    • 人種主義と反人種主義―越境と転換 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003523323

人種主義と反人種主義―越境と転換 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2022/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人種主義と反人種主義―越境と転換 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    制度が創る人種。近代以降の連鎖を断つには?19世紀、洋の東西で同時に起きた人種化の波。明治期の人種認識から最新のゲノム研究まで、近代以降の人種を巡るせめぎあいを日本・フランスの論者らが説き明かす。
  • 目次

    序論──非英語圏からの共同発信の試み
    [竹沢泰子,ジャン=フレデリック・ショブ]

    I 前近代と近代の連続性/不連続性

    第1章 「人種」と「文明」
        ──明治期の教科書記述にみる世界認識の変容 [竹沢泰子]
    第2章 バスク人とユダヤ人の間で
        ──いかにスペイン人アイデンティティが人種化したか
        [ジャン=フレデリック・ショブ]
    【Dialogue】竹沢泰子×ジャン=フレデリック・ショブ
    (コメンテーター)クロード=オリヴィエ・ドロン,平野千果子

    II 統治と学知

    第3章 被差別部落へのまなざしと生権力
        ──包摂と排除のポリティクス [関口 寛]
    第4章 日本統治下台湾における植民地人類学
        ──「理蕃」政策と先住民族の本質化 [アルノ・ナンタ]
    【Dialogue】関口寛×アルノ・ナンタ
    (コメンテーター)坂野徹,ジャン=フレデリック・ショブ

    III 分類する法

    第5章 20世紀フランスとイタリアにおける法的経験
        ──反ユダヤ人法制,混血児の地位,優生政策
        [シルヴィア・ファルコニエーリ]
    第6章 近代日本の法的婚姻と人種論
        ──「国際結婚」をめぐる言説空間の変容 [長志珠絵]
    【Dialogue】長志珠絵×シルヴィア・ファルコニエーリ(代理:ジャン=フレデリック・ショブ)
    (コメンテーター)松本悠子,ライナー・マリア・キーソー

    IV 反人種主義の葛藤と展開

    第7章 両義的な反人種主義
        ──唯心主義的批判あるいは霊的人種間の不平等
        [クロード=オリヴィエ・ドロン]
    第8章 反人種主義と霊性──国際主義の歴史再考
        [田辺明生]
    【Dialogue】クロード=オリヴィエ・ドロン×田辺明生
    (コメンテーター)池亀彩,ピエール・ブーレッツ

    V 遺伝的祖先と人種の解体/再生

    解説 遺伝子検査による祖先(ルーツ)検査とは [竹沢泰子]
    第9章 ゲノム情報から「私」の祖先を“選ぶ”
        [太田博樹]
    第10章 DNA祖先検査は反人種主義に効果的な技術か
        [サラ・エイベル]
    【Dialogue】太田博樹×サラ・エイベル
    (コメンテーター)ティモシー・コールフィールド,竹沢泰子

    あとがき
    索引
    執筆者紹介
  • 出版社からのコメント

    法・制度・政治、そして学問が、人々を序列化していった。近代以降の洋の東西で同時に起きた現象の淵源を、日仏の研究者たちが論じる
  • 図書館選書

    法・制度・政治、そして学問が、人々を序列化していった。19世紀、洋の東西で同時に起きた人種化の波。明治期の人種認識から最新のゲノム研究まで、近代以降の人種を巡るせめぎあいを日仏の論者たちが説き明かす。
  • 著者について

    竹沢 泰子 (タケザワ ヤスコ)
    京都大学人文科学研究所教授.ワシントン大学大学院博士課程修了,博士(文化人類学).
    専門は,人類学,アメリカ研究.
    主な著作に,『アメリカの人種主義──カテゴリー/アイデンティティの形成と変容』(名古屋大学出版会,2022 年刊行予定),『新装版 日系アメリカ人のエスニシティ──強制収容と補償運動による変遷』(東京大学出版会,2017年),『人種神話を解体する』(シリーズ責任者・共編,全3冊,東京大学出版会,2016年)などがある.

    ジャン=フレデリック・ショブ (ショブ)
    フランス国立社会科学高等研究院(EHESS)教授.EHESS 博士号取得.
    専門は,ヨーロッパ近世史,ユダヤ人史.
    主な著作に,Race et histoire dans les sociétés occidentales (XVe-XVIIIe siècle), Paris: Albin Michel, 2021. Race is about Politics. Lessons from History, Princeton: Princeton University Press, 2019. L'Europe a-t-elle une histoire ? Paris: Albin Michel, 2008. などがある.

人種主義と反人種主義―越境と転換 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:竹沢 泰子(編)/ジャン=フレデリック ショブ(編)
発行年月日:2022/03/10
ISBN-10:4814003897
ISBN-13:9784814003891
判型:A5
発売社名:京都大学学術出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:419ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:3cm
重量:655g
その他: 原書名: Racisme et antiracisme:Circulations et m´etamorphoses〈Schaub,Jean-Fr´ed´eric〉
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 人種主義と反人種主義―越境と転換 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!