どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!食物アレルギーサバイバル [単行本]
    • どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!食物アレルギーサバイバル [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003523372

どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!食物アレルギーサバイバル [単行本]

飯野 晃(監修)小松 亜紗美(イラスト)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本図書センター
販売開始日: 2022/02/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!食物アレルギーサバイバル の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    この本の見方
    マンガ【プロローグ】食物アレルギーの特別授業
    問題1 アレルギーの人が多い食べものや、症状が重くなりがちな食べものって?
    コラム 特定原材料に準ずるもの 21の食べもの
    問題2 小・中学生くらいに多い食物アレルギーってなにかな?
    問題3 アレルギーのある食べものを食べちゃった! どんな症状が出るの?
    問題4 卵アレルギーの人でも食べられることがある料理は、どっち?
    問題5 乳アレルギーの人でも食べられる食品はどれかな?
    コラム 食の安全のための食品表示 食品表示と特定原材料
    問題6 小麦アレルギーの人が食べてはいけない食品って?
    コラム 小麦の代わりになる米粉 さまざまな小麦の代替食品
    問題7 えびアレルギーの人が食べるとアレルギーをおこしやすいのは?
    問題8 落花生(ピーナッツ)アレルギーの人が注意したほうがいい加工食品って?
    問題9 そばアレルギーの人がやってはいけないことって?
    コラム こんな場面に要注意!
    問題10 おそろしいアナフィラキシーショック。そのサインはどんな症状なの?
    コラム 食物アレルギーの症状のレベル
    問題11 昼食後、運動していたらじんましんが出て息苦しい…。これって?
    問題12 花粉症の人がアレルギーをおこしやすい食べものって?
    問題13 やまいもを食べたら、口のまわりが赤くなってかゆい…。これはアレルギー?
    問題14 大豆アレルギーの人でも食べられることが多い大豆料理は?
    問題15 1つの魚でアレルギーになったら、すべての魚が食べられないの?
    問題16 天然ゴムアレルギーの人がおこしやすい食物アレルギーって?
    問題17 カシューナッツアレルギーの人がとくに注意したほうがいいナッツ類は?
    問題18 食物アレルギーになったら、その食べものはまったく食べられないの?
    マンガ【エピローグ】知識をいかしたホットケーキ!
    コラム まとめて知りたい! 食物アレルギー
  • 内容紹介

    クイズに答えて、食物アレルギー対策!
    この1冊で、まるごとわかる!
    食物アレルギーの知識やアレルギーになったときの正しい行動を、クイズ形式で紹介! アレルギーの人が多い食べものから、アレルギーの種類とその症状、対策まで、問題を解くことで、正しい食物アレルギーの知識を身につけられます。身近でおこりえることばかりをクイズにしているため、食物アレルギーの人はもちろん、そうではない人にも役立ちます。
    マンガやイラストを豊富に掲載! オールカラー・総ルビなので、やさしく食物アレルギーの知識が学べます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯野 晃(イイノ アキラ)
    なすのがはらクリニック理事長。日本小児科学会専門医、日本アレルギー学会専門医、日本小児臨床アレルギー学会理事、日本ラテックスアレルギー研究会理事
  • 著者について

    飯野晃 (イイノアキラ)
    なすのがはらクリニック理事長。
    日本小児科学会専門医、日本アレルギー学会専門医、日本小児臨床アレルギー学会理事、日本ラテックスアレルギー研究会理事。著書に『正しく知ろう 子どものアトピー性皮膚炎』(朝日出版社)、『おうちで学校で役に立つアレルギーの本』シリーズ(WAVE出版)、『食物アレルギーキャラクター図鑑』(日本図書センター)など。

どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!食物アレルギーサバイバル の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本図書センター
著者名:飯野 晃(監修)/小松 亜紗美(イラスト)
発行年月日:2022/02/25
ISBN-10:4284001108
ISBN-13:9784284001106
判型:規大
発売社名:日本図書センター
対象:児童
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:29cm
横:22cm
他の日本図書センターの書籍を探す

    日本図書センター どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!食物アレルギーサバイバル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!