銀行買収―米系投資ファンドによる韓国大手行の買収と再生の内幕 [単行本]
    • 銀行買収―米系投資ファンドによる韓国大手行の買収と再生の内幕 [単行本]

    • ¥3,27899 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003523826

銀行買収―米系投資ファンドによる韓国大手行の買収と再生の内幕 [単行本]

価格:¥3,278(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金融財政事情研究会
販売開始日: 2022/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

銀行買収―米系投資ファンドによる韓国大手行の買収と再生の内幕 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1997年11月、外貨返済に行き詰った韓国政府はIMFと世界銀行に支援を依頼し、12月に史上最大580億ドルの救済融資に合意した。しかし、救済融資の実行にあたっては破綻した二つの大手銀行、韓国第一銀行とソウル銀行の外国投資家への売却が条件とされていて。この物語は、ある米系投資ファンドが韓国政府との厳しい交渉の末に韓国第一銀行を買収し、収益性を回復させて投下資本の回収に成功するまでの一部始終を取引責任者自身が赤裸々に明かした記録である。
  • 目次

    第1章 マネーを巡る話
        ─私のプライベート・エクイティへの道
    第2章 プロジェクト・セーフ
    第3章 ホワイトナイト
    第4章 新顔の登場
    第5章 迫り来る期限
    第6章 大 使
    第7章 大統領の訪問
    第8章 委員長による交渉
    第9章 デウ危機
    第10章 黒い雨
    第11章 最後通牒
    第12章 署名するか、やめてしまうか
  • 内容紹介

    「破綻銀行を外国投資家に売却せよ」 1997年11月、外貨返済に行き詰った韓国政府はIMFと世界銀行に支援を依頼し、12月に史上最大580億ドルの救済融資に合意した。しかし、救済融資の実行にあたっては破綻した二つの大手銀行、韓国第一銀行とソウル銀行の外国投資家への売却が条件とされていた。この物語は、ある米系投資ファンドが韓国政府との厳しい交渉の末に韓国第一銀行を買収し、収益性を回復させて投下資本の回収に成功するまでの一部始終を取引責任者自身が赤裸々に明かしたものである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シャン,ウェイジャン(シャン,ウェイジャン)
    単偉建。1953年、山東省生まれ。小学校卒業後、正式な中等教育を受けないまま、ゴビ砂漠での農業労働に従事した後、北京対外貿易学院(現在、対外経済貿易大学)で英語を学ぶ。同学院で教員を務め、サンフランシスコ大学で経営学修士(MBA)、カリフォルニア大学バークレー校で修士(MA)と博士(PhD)を取得。ペンシルバニア大学ウォートン校教授、JPモルガンのマネージング・ディレクターを歴任し、サンフランシスコを本拠とするプライベート・エクイティ会社TPGのパートナー、かつTPGアジア(旧名ニューブリッジ・キャピタル)の共同マネージング・パートナーを務め、韓国第一銀行と深〓発展銀行の買収などいくつもの記念碑的な取引を主導的に手掛けた。この二つの取引は投資家に何十億ドルもの利益をもたらし、ハーバード・ビジネススクールのケーススタディにも取り上げられた。現在、プライベート・エクイティ会社PAGの会長兼最高経営責任者(CEO)

    木下 信行(キノシタ ノブユキ)
    1954年兵庫県西宮市生まれ。1977年東京大学法学部卒業。同年4月大蔵省入省。1986年ジェトロ・フランクフルト所長。1994年大蔵省金融市場室長。1997年同省銀行局調査課長。1998年金融監督庁官房企画課長。2001年金融庁監督局総務課長。2004年コロンビア大学研究員。2006年郵政民営化委員会事務局長。2008年公認会計士・監査審査会事務局長。2009年証券取引等監視委員会事務局長。2010年日本銀行理事。2014年アフラック・シニアアドバイザー。2018年東京金融取引所社長(現任)
  • 著者について

    ウェイジャン・シャン (ウェイジャン シャン)
    1953年、山東省生まれ。小学校卒業後、正式な中等教育を受けないまま、ゴビ砂漠での農業労働に従事した後、北京対外貿易学院(現在、対外経済貿易大学)で英語を学ぶ。同学院で教員を務め、サンフランシスコ大学で経営学修士(MBA)、カリフォルニア大学バークレー校で修士(MA)と博士(PhD)を取得。ペンシルバニア大学ウォートン校教授、JPモルガンのマネージング・ディレクターを歴任し、サンフランシスコを本拠とするプライベート・エクイティ会社TPGのパートナー、かつTPGアジア(旧名ニューブリッジ・キャピタル)の共同マネージング・パートナーを務め、韓国第一銀行と深発展銀行の買収などいくつもの記念碑的な取引を主導的に手掛けた。この二つの取引は投資家に何十億ドルもの利益をもたらし、ハーバード・ビジネススクールのケーススタディにも取り上げられた。現在、プライベート・エクイティ会社PAGの会長兼最高経営責任者(CEO)。

銀行買収―米系投資ファンドによる韓国大手行の買収と再生の内幕 の商品スペック

商品仕様
出版社名:金融財政事情研究会
著者名:ウェイジャン シャン(著)/木下 信行(訳)
発行年月日:2022/01/26
ISBN-10:4322138403
ISBN-13:9784322138405
判型:A5
発売社名:きんざい
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:367ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:500g
その他: 原書名: Original work:"Money Games―The Inside Story of How American Dealmakers Saved Korea's Most Iconic Bank"〈Shan,Weijian〉
他の金融財政事情研究会の書籍を探す

    金融財政事情研究会 銀行買収―米系投資ファンドによる韓国大手行の買収と再生の内幕 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!