攻めすぎは禍を招く(碁楽選書) [単行本]
    • 攻めすぎは禍を招く(碁楽選書) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
攻めすぎは禍を招く(碁楽選書) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003524072

攻めすぎは禍を招く(碁楽選書) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京創元社
販売開始日: 2022/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

攻めすぎは禍を招く(碁楽選書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    攻めるのは愉しいけれど。攻めが可能かどうかの見極め方から攻めの基本理論を解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    攻撃が可能な石と不可能な石
    間隔と高さ
    攻めの打ち込み
    重くする
    封鎖
    休息
    方向
    両側が弱い石への攻撃法
    声東撃西
    二間ビラキの攻撃法〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    攻めるにあたって、まず攻めが可能な石かどうかの見極めから、「攻め」の基本理論を解説し、問題を通して実戦力を養えるように構成。
  • 内容紹介

    囲碁の醍醐味のひとつに、相手の石を攻めることがある。相手の大石を殺したときの喜びは格別である。しかし、ただ闇雲に攻めて、相手に生きられてしまうと負けというのをアマチュアの碁ではよく見かける。それは、攻めを相手の石を取ることだと勘違いしていることが原因であるように思われる。本書は攻めが可能な石かどうかの見極め方から攻めの基本理論を解説するとともに多くの問題を通して実践力を養えるように構成した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金 萬樹(キム マンス)
    1977年生まれる。1994年プロ入段。1999年新人王戦優勝。2004年LG杯世界棋王戦16強。2010年BCカード杯本戦進出。2012年八段昇段。現在、韓国の囲碁番組の解説者としても活躍中

    洪 敏和(ホン ミンファ)
    1970年、東京生まれ。韓国外国語大学卒。大学時代の1995年に、大学アジア囲碁選手権戦優勝。1996年、北京・日中韓アジア囲碁選手権戦韓国代表

攻めすぎは禍を招く(碁楽選書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京創元社
著者名:金 萬樹(著)/洪 敏和(訳)
発行年月日:2022/02/10
ISBN-10:448800119X
ISBN-13:9784488001193
判型:B6
発売社名:東京創元社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:267ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Gongyoemodungo〈Kim,Mansu〉
他の東京創元社の書籍を探す

    東京創元社 攻めすぎは禍を招く(碁楽選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!