「無理しない」観光―価値と多様性の再発見 [単行本]
    • 「無理しない」観光―価値と多様性の再発見 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003524431

「無理しない」観光―価値と多様性の再発見 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2022/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「無理しない」観光―価値と多様性の再発見 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これから私たちは、どんな観光をめざせばよいのだろうか。無理な町おこしやオーバーツーリズム、いきすぎた観光投資…。観光の問題は、現代社会そのものの矛盾と結びついている。本書は社会を広くとらえる視点から、「無理しない」をテーマに、地域を守る新しい観光のあり方を提言する。
  • 目次

     はじめに

    序 章 なぜ「みんな幸せ」になれなかったのか――観光をめぐる理想と現実
     1 「観光で日本と地域を再生しよう」
     2 観光で経済を活性化させる方法
     3 観光へのいらだちとみんなの「自助努力」
     4 「無理しない」観光論


     第Ⅰ部 観光で稼ぐのは難しい――観光による経済成長の限界

    第一章 高級ホテルの従業員は高級ホテルに泊まれる?――観光する人/される人に生じる格差
     1 買う者と買われる者の格差
     2 「観光立国」とはなんなのか
     3 観光で経済が活性化したのはどこのだれか?
     4 観光による格差の再生産

    第二章 今日の空室は明日売れない――観光が格差を悪化させるのはなぜか?
     1 「腹が空いているのは現在である。明日の馳走では間に合わない」
     2 「今日の空室」は明日売れないし、「人間にしかできない仕事」は、儲からない
     3 「人気の地域」がみんな持っていく
     4 観光で得をするのはどこのだれか?

    第三章 予約サイトに一割持っていかれる――プラットフォームビジネスの限界
     1 観光のデジタル化とプラットフォームビジネス
     2 デジタル化は観光地になにをもたらす?
     3 「フローの空間」の支配構造
     4 必然としてのプラットフォーム化とデジタル化の限界


     第Ⅱ部 観光と地域の多様性と自由を生かす――「無理しない」観光のかたち

    第四章 すべての地域が「観光地」をめざすべきなのか?――地域をめぐる政治と自由を再考する
     1 観光で自治体の財政難は解決できるか?
     2 観光政策論の「自助努力」という精神
     3 数によるガバナンス
     4 すべての地域が「観光地」をめざすべきなのか?

    第五章 無理な町おこしはしなくていい――ローカルな限定性を生かす
     1 観光地の「もともと」を考えてみる
     2 あらためて、観光とはなにか?
     3 むしろ観光がITビジネスを支える
     4 「ローカルな限定性」を生かす

    第六章 暮らしやすさを保つ、国土を守る――消費されない観光をめざして
     1 観光は「暮らしやすい地域」を作る
     2 観光は文化を守る――暮らしやすさとオーセンティシティ、価値観の多様化
     3 観光は国土を守る――災害、水資源、安全保障
     4 消費されない観光をめざす


    終 章 これからめざす「無理しない」観光のかたち――価値と多様性を再考する
     1 パンデミックが暴いてしまったこと
     2 地域と観光をめぐる「構造的不正義」
     3 地域の責任と自由を考える
     4 「無理しない観光」から、「無理しない社会」へ

    おわりに
    参考文献
  • 内容紹介

    これから私たちは、どんな観光をめざせばよいのだろうか。無理な町おこしやオーバーツーリズム、いきすぎた観光投資……。観光の問題は、現代社会そのものの矛盾と結びついている。本書は社会を広くとらえる視点から、「無理しない」をテーマに、地域を守る新しい観光のあり方を提言する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福井 一喜(フクイ カズキ)
    1987年埼玉県生まれ。2016年筑波大学大学院生命環境科学研究科地球環境科学専攻、博士後期課程修了。博士(理学)(筑波大学)。現在、流通経済大学社会学部国際観光学科准教授
  • 著者について

    福井 一喜 (フクイ カズキ)
    2022年2月現在
    流通経済大学社会学部国際観光学科准教授

「無理しない」観光―価値と多様性の再発見 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:福井 一喜(著)
発行年月日:2022/02/28
ISBN-10:4623092321
ISBN-13:9784623092321
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:367ページ
縦:19cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 「無理しない」観光―価値と多様性の再発見 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!