少年のための少年法入門 [単行本]
    • 少年のための少年法入門 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003526122

少年のための少年法入門 [単行本]

山下 敏雅(監修)牧田 史(監修)西野 優花(監修)
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2022/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

少年のための少年法入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「人を殺してしまったら、僕は死刑になりますか?」僕たちの法律を、僕たちは知るべきだと思う。
  • 目次

    はじめに

    第1章 少年法ってなに?
    法律は一人ひとりを大切に守るためのルール
    刑罰の内容や裁判の手続きも法律に定められている
    刑罰を与えるのではない「少年法」
    少年法のしくみは複雑
    少年法の改正と「改正」
    「子どもの権利条約」と日本

    第2章 ストーリーで学ぶ 少年法のしくみ
    ・少年事件の主な流れ

    STORY1 保護観察 家に帰りたくない ケイタの場合
    ・逮捕ってそもそもなに?
    ・逮捕されるとどうなる?
    ・学校や友だちには知られる?
    ・誰でも弁護士を呼ぶ権利がある
    ・警察と検察の違い
    ・少年の審判と大人の裁判の違い
    ・弁護士ってなにをする人?
    ・少年鑑別所ってどんなところ?
    ・少年審判の流れ
    ・調査官とは?
    ・裁判官の仕事とは?
    ・保護観察とは?
    ・保護司の仕事とは?

    STORY2 少年院送致 不良グループの中で コウスケの場合
    ・試験観察とは?
    ・少年院とは?
    ・少年院での生活
    ・少年院を出たあとは?
    ・少年院に入ると就職や進学で不利になる?

    STORY3 児童自立支援施設等送致 夜の街へ ハルミの場合
    ・補導ってなに?
    ・ぐ犯少年ってなに?
     コラム 犯罪少年と触法少年
    ・児童自立支援施設とは?
    ・児童相談所とは?

    STORY4 逆送(検察官送致) 殺すつもりなんかなかった… ケンジの場合
    ・どんな罪だと逆送される?
    ・刑事裁判を受けるとどうなる?
     コラム 勾留と拘留の違い
    ・少年でも死刑になる?
    ・不定期刑について
    ・少年刑務所とは?
    ・少年法改正と「特定少年」
    ・匿名報道について

    第3章 少年法 Q&A
    Q1 万引きは犯罪ですか?
    Q3 借りたものを返さないのは犯罪ですか?
    Q3 うそをついたら犯罪ですか?
    Q4 いじめは犯罪ですか?
    Q5 「セクハラ」は犯罪ですか? 重い罪になりますか?
    Q6 友だちを殴ってケガをさせたら捕まりますか?
    Q7 警察に捕まったら家族や友人に知られてしまいますか? 学校は退学ですか?
    Q8 小学生も、罪を犯せば刑務所や少年院に入りますか?
    Q9 罪を犯した14歳未満の子どもが少年院に入らないことが多いなら、どうなるのですか?
    Q10 そもそもなぜ14歳以下は厳しく処分しないのですか?
    Q11 少年でも、逮捕されると前科がつきますか?
    Q12 何回も罪を犯したら、処分は重くなりますか?
    Q13 犯罪をしたときに、20歳ぎりぎりだとどうなりますか?
    Q14 少年事件にも執行猶予は付きますか?
    Q15 裁判所が判断を間違うことはないのですか?
    Q16 弁護士は、どうして悪いことをした少年を弁護する必要があるのですか?
    Q17 事件を起こすのはどういう少年ですか?
    Q18 少年事件は非公開で審判され、加害者の実名も報道されないので、加害者ばかりが保護されているように思います。それでは被害者がかわいそうじゃないでしょうか?
    Q19 「少年犯罪は年々増加し、凶悪化している」という話を聞きます。本当でしょうか?
    Q20 少年法が改正され、少年に対して厳しいものになると、どんなデメリットがあるのですか?

    付録 少年法全文
  • 出版社からのコメント

    人を殺してしまったら、僕は死刑になりますか? ヤングアダルト世代のための少年法の入門書
  • 内容紹介

    2022年4月からの「18歳成人」に合わせ、少年法も大きく変わります。少年事件がセンセーショナルに報道されるたびに注目を集める少年法とは、どんな法律なのか? 知識ゼロからでもわかるよう、ストーリー仕立てにしながら基本的な考え、しくみ、問題点などをやさしく伝えます。初心者、なにより当事者(少年)のための少年法の入門書です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 敏雅(ヤマシタ トシマサ)
    弁護士。永野・山下・平本法律事務所。東京弁護士会子どもの人権と少年法に関する特別委員会、東京都児童相談所協力弁護士、東京都児童福祉審議会委員

    牧田 史(マキタ アヤ)
    弁護士。アリエ法律事務所。東京弁護士会子どもの人権と少年法に関する特別委員会、一般社団法人若草プロジェクト・理事、子どもの未来を考える若手弁護士ネットワーク

    西野 優花(ニシノ ユウカ)
    弁護士。早稲田リーガルコモンズ法律事務所。東京弁護士会子どもの人権と少年法に関する特別委員会、NPO法人ストップいじめナビ、福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク(SAFLAN)事務局次長
  • 著者について

    山下敏雅 (ヤマシタトシマサ)
    弁護士。永野・山下・平本法律事務所。東京弁護士会子どもの人権と少年法に関する特別委員会、東京都児童相談所協力弁護士、東京都児童福祉審議会委員。著書に『どうなってるんだろう? 子どもの法律』高文研(共著)ほか。

    牧田史 (マキタアヤ)
    弁護士。アリエ法律事務所。東京弁護士会子どもの人権と少年法に関する特別委員会、一般社団法人若草プロジェクト・理事、子どもの未来を考える若手弁護士ネットワーク。著書に『更生支援計画をつくる-罪に問われた障害のある人への支援』現代人文社(共著)ほか。

    西野優花 (ニシノユウカ)
    弁護士。早稲田リーガルコモンズ法律事務所。東京弁護士会子どもの人権と少年法に関する特別委員会、NPO法人ストップいじめナビ、福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク(SAFLAN)事務局次長。著書に『スクールロイヤーにできること』日本評論社(共著)ほか。

少年のための少年法入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:山下 敏雅(監修)/牧田 史(監修)/西野 優花(監修)
発行年月日:2022/03/10
ISBN-10:4845117428
ISBN-13:9784845117420
判型:B6
発売社名:旬報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:19cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 少年のための少年法入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!