吉阪隆正+U研究室 ディテール―現寸から宇宙へ [単行本]
    • 吉阪隆正+U研究室 ディテール―現寸から宇宙へ [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003526128

吉阪隆正+U研究室 ディテール―現寸から宇宙へ [単行本]

北田 英治(写真)齊藤 祐子(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:建築資料研究社
販売開始日: 2022/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

吉阪隆正+U研究室 ディテール―現寸から宇宙へ [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    現寸から宇宙へ―ディテール(撮影:北田英治)(原寸図でさわる(吉阪隆正);研究室‐現場(吉阪隆正) ほか)
    日仏会館(ブロックプランのつくられる過程(吉阪隆正);建築をつくること、生きること(齊藤祐子))
    天竜川治水記念碑(天竜川治水記念碑の設計に寄せて(吉阪隆正);木のマーク(吉阪隆正))
    生駒山宇宙科学館(材料、工作技術、着想(吉阪隆正);人はなぜ建てるのか―吉阪隆正のみつめていたこと(松隈洋))
    詳細図集 躯・鉄・枠・雑
  • 出版社からのコメント

    吉阪隆正と大竹十一、そしてU研究室のメンバーによる設計。五感と身体感覚を手がかりにディテールを見直す。
  • 内容紹介

    自分の周囲、世界を認識する方法とし、〈等身大の私〉を基本に世界をとらえる吉阪隆正。とことん製図版にむかい、どんな縮尺の図面でも、現寸のスケールで考え、図面に表現した大竹十一。正反対に見える吉阪と大竹、そこに、個を主張するメンバーが集まって設計に参加するU研究室。本書では、初期の住宅から〈大学セミナー・ハウス〉まで、五感と身体感覚を手がかりにディテールを見直す。また、エスキスから、実施設計の図面、現場での施工図、詳細図、原寸図など400枚以上の図面を描き、スタイロフォームの現寸模型をつくった〈日仏会館〉、〈天竜川治水記念碑〉、〈宇宙科学館〉では時代と共に変遷していく原寸、ディテールを見渡す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北田 英治(キタダ エイジ)
    1950年鳥取県生まれ、神奈川県川崎市で育つ。1970年東京写真短期大学(現東京工芸大学)技術科卒業。建築雑誌等を活動の場としながら、1980年代から東アジアの都市やタイ北部の山岳移動少数民族、そしてチベット高原へと人の暮らしの場所を訪ねてきた。著書、写真展多数。夏目坂写真塾塾長、「ぐるぐるつくる大学セミナー・ハウスWORK CAMP」実行委員、「甲馬サロン」実行委員

    齊藤 祐子(サイトウ ユウコ)
    1954年埼玉県生まれ。1977年早稲田大学理工学部建築学科卒業後、U研究室入室、“大学セミナー・ハウス、国際セミナー館”屋根の絵、農村公園、住宅などを担当する。1984年七月工房、1989年空間工房101を共同で設立。1995年サイト一級建築士事務所代表。住居を原点に設計活動を続けている

吉阪隆正+U研究室 ディテール―現寸から宇宙へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:建築資料研究社
著者名:北田 英治(写真)/齊藤 祐子(編著)
発行年月日:2022/02/20
ISBN-10:486358802X
ISBN-13:9784863588028
判型:規大
発売社名:建築資料研究社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:59ページ
縦:21cm
横:30cm
厚さ:1cm
他の建築資料研究社の書籍を探す

    建築資料研究社 吉阪隆正+U研究室 ディテール―現寸から宇宙へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!