教えたくなるほどよくわかる118元素の基礎講座(ニュートン新書) [新書]
    • 教えたくなるほどよくわかる118元素の基礎講座(ニュートン新書) [新書]

    • ¥1,20036 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003526649

教えたくなるほどよくわかる118元素の基礎講座(ニュートン新書) [新書]

価格:¥1,200(税込)
ゴールドポイント:36 ゴールドポイント(3%還元)(¥36相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ニュートンプレス
販売開始日: 2022/02/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教えたくなるほどよくわかる118元素の基礎講座(ニュートン新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    元素の性質や原子構造を理解する強力なツールとして、近代化学の発展に大きな役割を果たしてきた周期表。この画期的な表は、1860年代初頭にロシアの化学者ドミトリー・メンデレーエフによって作成されました。これにより、化学元素の本質を深く理解できるようになっただけでなく、未発見の元素の特性を正しく予測することも可能にしました。本書は、118の元素が発見された経緯や性質、実用例などをわかりやすく解説。こぼれ話を交えながら楽しく読み進められるため、元素のことがゼロからわかる、入門書として最適の1冊です。
  • 目次

    はじめに

    原子番号1~56
    水素
    ヘリウム
    リチウム
    ベリリウム
    ホウ素
    炭素
    窒素
    酸素
    フッ素
    ネオン
    ナトリウム
    マグネシウム
    アルミニウム
    ケイ素
    リン
    硫黄
    塩素
    アルゴン
    カリウム
    カルシウム
    スカンジウム
    チタン
    バナジウム
    クロム
    マンガン

    コバルト
    ニッケル

    亜鉛
    ガリウム
    ゲルマニウム
    ヒ素
    セレン
    臭素
    クリプトン
    ルビジウム
    ストロンチウム
    イットリウム
    ジルコニウム
    ニオブ
    モリブデン
    テクネチウム
    ルテニウム
    ロジウム
    パラジウム

    カドミウム
    インジウム
    スズ
    アンチモン
    テルル
    ヨウ素
    キセノン
    セシウム
    バリウム

    原子番号57~71
    ランタノイド
    ランタン
    セリウム
    プラセオジム
    ネオジム
    プロメチウム
    サマリウム
    ユウロピウム
    ガドリニウム
    テルビウム
    ジスプロシウム
    ホルミウム
    エルビウム
    ツリウム
    イッテルビウム
    ルテチウム

    原子番号72~94
    ハフニウム
    タンタル
    タングステン
    レニウム
    オスミウム
    イリジウム
    白金

    水銀
    タリウム

    ビスマス
    ポロニウム
    アスタチン
    ラドン
    フランシウム
    ラジウム
    アクチニウム
    トリウム
    プロトアクチニウム
    ウラン
    ネプツニウム
    プルトニウム

    原子番号95~118
    アメリシウム
    キュリウム
    バークリウム
    カリホルニウム
    アインスタイニウム,フェルミウム
    メンデレビウム
    ノーベリウム
    ローレンシウム,ラザホージウム<, br> ドブニウム
    シーボーギウム
    ボーリウム,ハッシウム,マイトネリウム,ダームスタチウム,レントゲニウム,コペルニシウム
    ニホニウム
    フレロビウム,モスコビウム,リバモリウム,テネシン,オガネソン

    原子番号119以上
  • 内容紹介

     元素の性質や原子構造を理解する強力なツールとして,近代化学の発展に大きな役割を果たしてきた周期表。1860年代初頭にロシアの化学者ドミトリー・メンデレーエフによって作成されたこの画期的な表によって,化学元素の本質をさらに深く理解できるようになっただけでなく,当時未発見だった元素の特性を正しく予測することも可能にしました。
     本書は,118の元素が発見された経緯や性質,実用例などをわかりやすく解説。こぼれ話を交えながら楽しく読み進められるため,元素のことがゼロからわかる入門書としても最適の1冊です。

    ※本書は2021年発行『118元素 全百科』をニュートン新書として発行したものです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ラッセル,ジェームス・M.(ラッセル,ジェームスM./Russell,James M.)
    ケンブリッジ大学で哲学の学位を取得。哲学や科学など、さまざまなジャンルの本の執筆や編集を手がけている。ノースロンドン在住

    森 寛敏(モリ ヒロトシ)
    中央大学理工学部応用化学科教授。九州大学大学院総合理工学府量子プロセス理工学専攻(博士後期課程)修了。自然科学研究機構分子科学研究所理論・計算分子科学研究領域の客員教授も務める。専門は量子化学に基づく機能性分子設計

    中井川 玲子(ナカイガワ レイコ)
    国際基督教大学卒。ミネソタ大学社会学部修士課程修了。シリコンバレーのベンチャー企業や日系企業でハイテク企業とのビジネスに携わった後、翻訳家となる

教えたくなるほどよくわかる118元素の基礎講座(ニュートン新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ニュートンプレス
著者名:ジェームス・M. ラッセル(著)/森 寛敏(監訳)/中井川 玲子(訳)
発行年月日:2022/03/15
ISBN-10:4315525235
ISBN-13:9784315525236
判型:新書
発売社名:ニュートンプレス
対象:一般
発行形態:新書
内容:化学
言語:日本語
ページ数:275ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:189g
その他: 原書名: ELEMENTARY:The Periodic Table Explained〈Russell,James M.〉
他のニュートンプレスの書籍を探す

    ニュートンプレス 教えたくなるほどよくわかる118元素の基礎講座(ニュートン新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!