楽しくわかる!やってみたくなる!コンピュータ&プログラミングキャラ図鑑 [単行本]
    • 楽しくわかる!やってみたくなる!コンピュータ&プログラミングキャラ図鑑 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
楽しくわかる!やってみたくなる!コンピュータ&プログラミングキャラ図鑑 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003526933

楽しくわかる!やってみたくなる!コンピュータ&プログラミングキャラ図鑑 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くもん出版
販売開始日: 2022/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

楽しくわかる!やってみたくなる!コンピュータ&プログラミングキャラ図鑑 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    AIってどんなもの?プログラミングってそもそもなに?プログラミング言語のちがいって?…AI時代に知っておきたいハードウエア・ソフトウエア・プログラミングの必須要素をキャラクター化!解説まんがでスルスルわかる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ようこそ!コンピュータの世界へ(コンピュータって、パソコンのこと?;コンピュータの周りにはなにがある?;コンピュータの中はどうなっているの? ほか)
    第2章 プログラミングってどんなもの?(プログラミングでなにができるの?;どうすればコンピュータに指示できる?;プログラミングの考え方って? ほか)
    第3章 プログラミング言語いろいろ(コンピュータに通じる言葉って?;0と1でどうやって情報を表すの?;プログラミング言語にはどんなものがある?)
  • 出版社からのコメント

    コンピュータやプログラミングの基本要素をキャラクター化!キャラクター解説とまんがで、デジタルの基礎知識が身近になる!
  • 内容紹介

    コンピュータやプログラミングの基本要素を大胆にキャラクター化して紹介!
    コンピュータの中ってどうなっているの?
    AIって何? Society5.0って何?
    プログラミングって何ができるの? プログラミング言語のちがいって?
    …そんな疑問に、キャラクターたちが登場するまんがと、やさしい解説でこたえていきます。
    これからのAI時代に必須のICTの基礎知識が、キャラクターでぐっと身近になり、
    プログラミングに関して知識ゼロでも、やってみたいかも!と思える1冊です。

    ★登場するキャラクターたち
    パーソナルコンピュータ/スマートフォン・タブレット/マイクロコントローラー/スーパーコンピュータ
    CPU/RAM&ROM/マザーボード/HDD&SSD/電源ユニット&バッテリー
    順次フロー/反復フロー/条件フロー/バグ/デバッグ/コンパイラ/0&1
    Scratch/Basic、Ichigojam Basic/ドリトル/C言語/Java/JavaScript/Python

    図書館選書
    コンピュータやプログラミングの基本要素を大胆にキャラクター化!キャラクター解説とまんがで、デジタルの基礎知識が身近になり、プログラミングに挑戦したくなる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石戸 奈々子(イシド ナナコ)
    東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、NPO法人CANVAS、株式会社デジタルえほん、一般社団法人超教育協会等を設立、代表に就任。慶應義塾大学教授。総務省情報通信審議会委員など省庁の委員を多数歴任。NHK中央放送番組審議会委員、デジタルサイネージコンソーシアム理事等を兼任。政策・メディア博士
  • 著者について

    石戸 奈々子 (イシド ナナコ)
    東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、NPO法人CANVAS、株式会社デジタルえほん、一般社団法人超教育協会等を設立、代表に就任。総務省情報通信審議会委員、デジタル教科書教材協議会理事等を兼任。政策・メディア博士。慶応義塾大学教授。著書に『子どもの創造力スイッチ!』(フィルムアート社)『プログラミング教育ってなに? 親が知りたい45のギモン』(ジャムハウス)など。

楽しくわかる!やってみたくなる!コンピュータ&プログラミングキャラ図鑑 の商品スペック

商品仕様
出版社名:くもん出版
著者名:石戸 奈々子(監修)
発行年月日:2022/03
ISBN-10:4774332887
ISBN-13:9784774332888
判型:規大
発売社名:くもん出版
対象:児童
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:21cm
横:20cm
厚さ:1cm
重量:323g
他のくもん出版の書籍を探す

    くもん出版 楽しくわかる!やってみたくなる!コンピュータ&プログラミングキャラ図鑑 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!