動物はわたしたちの大切なパートナー〈2〉命を生産・利用する―家畜の命を考える [単行本]
    • 動物はわたしたちの大切なパートナー〈2〉命を生産・利用する―家畜の命を考える [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003527478

動物はわたしたちの大切なパートナー〈2〉命を生産・利用する―家畜の命を考える [単行本]

谷田 創(監修)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:WAVE出版
販売開始日: 2022/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

動物はわたしたちの大切なパートナー〈2〉命を生産・利用する―家畜の命を考える の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 食べるために育てる家畜(スーパーマーケットに肉がならぶまで;昔より肉をたくさん食べるようになった日本人;牛の飼育 ほか)
    2 家畜の命と向き合って育てる(家畜にとって心地よい環境で育てる;アニマルウェルフェアを考えた家畜の飼育;牛も人も幸せになる山地酪農 ほか)
    3 さまざまに利用される動物の命(実験に利用される動物;化粧品や食品の開発に利用される動物;ファッションのために利用される動物 ほか)
  • 出版社からのコメント

    ペット、家畜、野生動物など、さまざまな動物たちの尊厳や命への感謝を考えるシリーズ第2巻
  • 内容紹介

    2019年、日本で動物愛護法が改正され、動物虐待に対する厳罰化が実現した形になりました。
    それまで2016年度には約11万頭の犬と猫が公的機関に引き取られ、そのうち5.5万頭が殺処分されていましたが、2021年現在、引き取り数8.5万頭、殺処分3.2万頭にまで減ってきています。また、生後56日以下の子犬や子猫の販売禁止、ゲージの広さ等環境の整備なども行われ、動物の周辺が少しずつ変わりつつあります。
    動物と人間の関係の移り変わりに触れつつ、アニマルウェルフェアの観点なども踏まえた本シリーズで、ペット、家畜、野生動物など、さまざまな動物たちの尊厳や命への感謝を考えるを考えるシリーズ第2巻
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷田 創(タニダ ハジメ)
    広島大学大学院統合生命科学研究科教授、「ヒトと動物の関係学会」事務局長。人間動物関係学、動物介在教育学、動物行動学、動物福祉学。1987年米国オレゴン州立大学大学院農学研究科で博士号(Ph.D.)取得、麻布大学獣医学部助手、広島大学生物生産学部助教授を経て現職
  • 著者について

    谷田 (タニダ ハジメ)
    広島大学大学院統合生命科学研究科教授、「ヒトと動物の関係学会」事務局長

    人間動物関係学、動物介在教育学、動物行動学、動物福祉学。1987年米国オレゴン州立大学大学院農学研究科で博士号(Ph.D.)取得、麻布大学獣医学部助手、広島大学生物生産学部助教授を経て現職。著書に『保育者と教師のための動物介在教育入門』(岩波書店)、共著に『ペットと社会(ヒトと動物の関係学3)』(岩波書店)、『海と大地の恵みのサイエンス』(共立出版)など。

動物はわたしたちの大切なパートナー〈2〉命を生産・利用する―家畜の命を考える の商品スペック

商品仕様
出版社名:WAVE出版
著者名:谷田 創(監修)
発行年月日:2021/12/16
ISBN-10:4866213728
ISBN-13:9784866213729
判型:規大
発売社名:WAVE出版
対象:児童
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:47ページ
縦:31cm
その他:命を生産・利用する-家畜の命を考える-
他のWAVE出版の書籍を探す

    WAVE出版 動物はわたしたちの大切なパートナー〈2〉命を生産・利用する―家畜の命を考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!