判定!高校「歴史総合」教科書―こんなに違う歴史記述 [単行本]
    • 判定!高校「歴史総合」教科書―こんなに違う歴史記述 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003527489

判定!高校「歴史総合」教科書―こんなに違う歴史記述 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/01/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

判定!高校「歴史総合」教科書―こんなに違う歴史記述 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    問答無用型、イメージ刷り込み型、思想誘導型、断罪型…全7社比較。習った教科書で、ぜんぜん違う“日本人”が生まれる!
  • 目次

    序章 教科書によって、こんなに違う歴史記述
    歴史を知らないことのハンディキャップ/あからさまな検定方針違反の記述がこんなに/学習指導要領の深さ、教科書検定の浅さ

    1章 攘夷 対外強硬か、独立維持か
    〈教科書記述の問題点〉攘夷は排外主義だったのか
    〈教科書が教えるべき史実〉西洋植民地主義の脅威にどう立ち向かったのか
    〈先人の声を聴く〉佐久間象山 独立維持のシナリオ・ライター

    2章 日清戦争 朝鮮侵略か、友邦国化か
    〈教科書記述の問題点〉日清戦争はなぜ起こったのか
    〈教科書が教えるべき史実〉朝鮮内政外交の前近代性 
    〈先人の声を聴く〉明治天皇 軍艦建造費下賜と開戦への消極姿勢

    3章 台湾統治  植民地か、新領土か
    〈教科書記述の問題点〉「台湾征服戦争」と言えるのか
    〈教科書が教えるべき史実〉台湾を一つの生命体として蘇らせた画期的統治
    〈先人の声を聴く〉八田與一 台南百万の農民の暮らしを豊かに

    4章 日露戦争 帝国主義戦争か、自衛戦争か
    〈教科書記述の問題点〉こんなに違う開戦理由記述
    〈教科書が教えるべき史実〉日露戦争をめぐる国際状況
    〈先人の声を聴く〉小村寿太郎 いかに講和に辿り着くか

    5章 朝鮮統治 収奪か、発展か
    〈教科書記述の問題点〉朝鮮統治は強行・強圧だったのか
    〈教科書が教えるべき史実〉韓国の安定と高度成長
    〈先人の声を聴く〉朝鮮殖産銀行 日韓一体で高度成長を牽引

    6章 満洲事変  日本は断罪され、世界から孤立したのか
    〈教科書記述の問題点〉こんなに違うリットン報告書記述
    〈教科書が教えるべき史実〉リットン報告書は調停か、日本断罪か
    〈先人の声を聴く〉白川義則 重光公使と共に上海の戦火を止める

    7章 日華事変 侵略か、引きずり込まれたのか
    〈教科書記述の問題点〉[東書]と[明成]、過程記述の凄まじい違い
    〈教科書が教えるべき史実〉謀略を企んだ黒子たち
    〈先人の声を聴く〉汪兆銘 われは苦難の道を行く

    8章 大東亜戦争 侵略戦争か、自衛戦争か
    〈教科書記述の問題点〉日本はほんとうに戦争を望んだのか
    〈教科書が教えるべき史実〉米国内のルーズベルト政権批判
    〈先人の声を聴く〉今村仁 インドネシア独立戦争に命を捧げる

    結章 歴史教科書3つのタイプと総合判定
    歴史教科書3つのタイプ/思想誘導型──「問答無用」の押しつけ記述/「社会科学」的記述の客観性/先人の声に耳を傾ける「歴史物語」型記述/無心に辿れば、我が国に美しい「歴史物語」はいくらでも見つかる 

    総合判定
  • 出版社からのコメント

    新教科「歴史総合」。教科書によって、こんなに違う歴史記述! 史実に忠実な教科書はどれだ! ? 全7社の教科書を徹底比較!
  • 内容紹介

    ◆令和4年度から新たに必修科目となる高校「歴史総合」。近現代史に重点を置き、日本史と世界史を融合的に学ぶ、グローバル時代にふさわしい新教科です。
    その目的は、「国家及び社会の有為な形成者」を育てることで、その方法は、「主体的・対話的で深い学び」とされています(学習指導要領より)。
    この目標に合致する教科書になっているか、全7社の教科書を徹底比較し、判定します。

    ◆本書でとりあげているのは、近現代史で重要な次の8つの事項です。

    攘 夷 ─ 対外強硬か、独立維持か
    日清戦争 ─ 朝鮮侵略か、友邦国化か
    台湾統治 ─ 植民地か、新領土か
    日露戦争 ─ 帝国主義戦争か、自衛戦争か
    朝鮮統治 ─ 収奪か、発展か
    満洲事変 ─ 日本は断罪され、世界から孤立したのか
    日華事変 ─ 侵略か、引きずり込まれたのか
    大東亜戦争 ─ 侵略戦争か、自衛戦争か

    ◆上記のそれぞれのテーマについて、「教科書記述の問題点」、「教科書が教えるべき史実」、「各教科書の判定」をしています。
    さらに、その時代の「課題」を全身で受け止め、対応しようとした先人の生き様を紹介しています。

    ◆紹介されているのは次のような方々。読者の皆様は、どれくらいご存じでしょうか。

    佐久間象山 独立維持のシナリオ・ライター
    明治天皇 軍艦建造費下賜と開戦への消極姿勢
    八田與一 台南百万の農民の暮らしを豊かに
    小村寿太郎 いかに講和に辿り着くか
    朝鮮殖産銀行(の方々) 日韓一体で高度成長を牽引
    白川義則 重光公使と共に上海の戦火を止める
    汪兆銘 われは苦難の道を行く
    今村仁 インドネシア独立戦争に命を捧げる

    ◆そして、最後に「総合判定」。どのような判定になるか、ぜひ、本書でお確かめください!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊勢 雅臣(イセ マサオミ)
    経営学博士、「国際派日本人養成講座」編集長。1953年東京生まれ。東京工業大学社会工学科卒。大手製造企業に就職。社員留学制度により米国カリフォルニア大学バークレー校に留学。経営学修士(MBA)、経営学博士(Ph.D.)を取得。生産技術部長、事業本部長、常務執行役員などを歴任。2010年よりイタリア現地法人社長、2014年より米国現地法人社長。海外滞在11年、駐在・出張・観光で訪問した国は5大陸40カ国。ビジネスの傍ら1997年にメールマガジン「国際派日本人養成講座」を創刊、以後24年にわたり編集長として発信を続け、現在の購読者4万人。筑波大学・日本語日本文化学類・非常勤講師。公益社団法人国民文化研究会理事も務める
  • 著者について

    伊勢 雅臣 (イセ マサオミ)
    大手製造企業の社員留学制度により米国カリフォルニア大学バークレー校に留学。経営学修士(MBA)、経営学博士(Ph.D.)を取得。
    イタリア現地法人社長、米国現地法人社長などを歴任。
    ビジネスの傍ら1997年にメールマガジン「国際派日本人養成講座」を創刊、以後24年にわたり発信を続け、現在の購読者4万人。
    筑波大学・日本語日本文化学類・非常勤講師。
    著書に、『世界が称賛する 日本人が知らない日本』『世界が称賛する日本の経営』『学校が教えない 本当の日本史』、など多数。
    近刊に、『この国の希望のかたち』がある。

判定!高校「歴史総合」教科書―こんなに違う歴史記述 の商品スペック

商品仕様
出版社名:グッドブックス
著者名:伊勢 雅臣(著)
発行年月日:2022/01/14
ISBN-10:490746133X
ISBN-13:9784907461331
判型:B6
発売社名:グッドブックス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:262ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:300g
他のその他の書籍を探す

    その他 判定!高校「歴史総合」教科書―こんなに違う歴史記述 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!