世界を喰らう龍・中国の野望 [単行本]
    • 世界を喰らう龍・中国の野望 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003527690

世界を喰らう龍・中国の野望 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2022/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界を喰らう龍・中国の野望 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ中国は世界の良心を試す存在となったのか?世界第2位の経済大国となった中国は、急速な技術革新と科学力、肥大化する軍事力と拡張主義、大規模な環境破壊、そして何より、ウイグル、香港、チベツトに見られる深刻な人権問題で、国際社会に衝撃を与えつづけている。そんな中国とどう向き合うか、フランスのベテランジャーナリストが様々な角度から徹底的に考察。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 新「ホモ・シニクス」―ウイグル人とチベット人の悲劇(中国国民―世界で一番監視されている国民;香港とチベットは、きつい締め付けを受けている。そして新疆ではジェノサイド?)
    第2章 環境問題―地球環境をかき乱す中国(二〇六〇年までのカーボンニュートラルは夢か現実か;深刻な大気汚染 ほか)
    第3章 未来のテクノロジー―中国は「世界の工場」から「世界の研究所」へ(「中国製造二〇二五」―ハイテク分野への中国の野望;世界制覇をかけた半導体戦争 ほか)
    第4章 中国の民主主義―いまだ前途遼遠(中国の政権が過去を忘れ去り歴史を上書きするとき;「習大大(習おじさん)」異様な個人崇拝 ほか)
    第5章 中国と世界―地球征服を目指して(新シルクロードは支配の手段?;債務の罠 ほか)
  • 出版社からのコメント

    中国とどうつきあうか。人権問題や政治体制、環境破壊や拡張主義など、問題を総合的にとらえ、対策を考える意欲作。
  • 内容紹介

    人権抑圧、環境破壊、拡張主義――なぜ中国は世界の良心を試す存在になったのか。21世紀の覇権を狙う大国にどう対処すればいいのか。

    急速な経済発展と時代の最先端を伺う科学技術、肥大する軍事力と隠そうともしない拡張主義、大規模な環境破壊と資源の浪費、そしてウイグル・香港・チベットに見られる深刻な人権問題と、国際社会に衝撃を与えつづける中国にいかに対処するか、フランスのベテラン・ジャーナリストが多角的に分析。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ドネ,ピエール=アントワーヌ(ドネ,ピエールアントワーヌ/Donnet,Pierre-Antoine)
    1953年、フランス北東部アルザスのコルマール生まれ。国立パリ東洋言語・文化学院中国語学科卒業。1982年にAFP通信社に入社し、1984年から1989年北京特派員。1993‐98年は東京特派員。同通信社の主筆も務めた。アレクサンドラ=ダヴィド=ネール/ラマ・ヨンデン賞、チュルゴー金融ディレクター賞、チュルゴー特別賞などを受賞

    神田 順子(カンダ ジュンコ)
    フランス語通訳、翻訳家

    清水 珠代(シミズ タマヨ)
    フランス語翻訳者

    村上 尚子(ムラカミ ナオコ)
    フランス語翻訳家
  • 著者について

    ピエール=アントワーヌ・ドネ (ピエールアントワーヌドネ)
    1953年、フランス北東部アルザスのコルマール生まれ。国立パリ東洋言語・文化学院中国語学科卒業。1982年にAFP通信社に入社し、1984年から1989年北京特派員。1993年から1998年東京特派員。同通信社の主筆も務めた。邦訳のある著書に『チベット受難と希望――「雪の国」の民族主義』(岩波現代文庫)、『欧州を脅かす日本――繁殖する睡蓮』(サイマル出版会)。アレクサンドラ=ダヴィド=ネール/ラマ・ヨンデン賞、チュルゴー金融ディレクター賞、チュルゴー特別賞などを受賞。

    神田 順子 (カンダジュンコ)
    フランス語通訳、翻訳家。訳書に、ピエール・ラズロ『塩の博物誌』(東京書籍)、ベルナール・ヴァンサン『ルイ16世』(祥伝社)、ジャン=クリストフ・ビュイッソン他『王妃たちの最期の日々』(原書房)、アレックス・ブレゼ他『敗者が変えた世界史』(原書房)など多数。

    清水 珠代 (シミズタマヨ)
    フランス語翻訳者。訳書に、マリオン・ヴァン・ランテルゲム『アンゲラ・メルケル』(東京書籍)、ジャン=クリストフ・ブリザール他『独裁者の子どもたち』(原書房)、ディアンヌ・デュクレ他『独裁者たちの最期の日々』(原書房)などがある。

    村上 尚子 (ムラカミナオコ)
    フランス語翻訳家。訳書に、ミシェル・オーグ『セザンヌ』、パスカル・ボナフー『レンブラント』(以上、創元社)、アラン・ドゥコー『傑物が変えた世界史』、ブノワ・フランクバルム『酔っ払いが変えた世界史』(以上、共訳、原書房)などがある。

世界を喰らう龍・中国の野望 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:ピエール=アントワーヌ ドネ(著)/神田 順子(監訳)/清水 珠代(訳)/村上 尚子(訳)
発行年月日:2022/02/20
ISBN-10:4393333896
ISBN-13:9784393333891
判型:B6
発売社名:春秋社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:338ページ ※308,30P
縦:20cm
横:14cm
厚さ:3cm
その他: 原書名: CHINE,LE GRAND PR´EDATEUR〈Donnet,Pierre-Antoine〉
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 世界を喰らう龍・中国の野望 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!