日商簿記3級合格レシピ 第2版 [単行本]
    • 日商簿記3級合格レシピ 第2版 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日商簿記3級合格レシピ 第2版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003527845

日商簿記3級合格レシピ 第2版 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ネットスクール
販売開始日: 2022/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日商簿記3級合格レシピ 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    テーマ別のフルカラー&見開き完結レシピ。勘定科目をグループ別に色で表現。豊富なイラストで取引をイメージしやすい!
  • 目次

    第0章 はじめての簿記
    Section1 簿記って、なに?
    1 簿記とは
    2 簿記の必要性
    3 会計期間とは

    Section2 貸借対照表って、なに?
    4 貸借対照表とは
    5 資産とは
    6 負債、資本とは
    7 貸借対照表の特徴

    Section3 損益計算書って、なに?
    8 損益計算書とは
    9 費用とは
    10 収益とは
    11 損益計算書の特徴

    第1章 簿記の基礎(期中編)
    Section1 帳簿への記入の仕方は?
    12 簿記上の取引
    13 勘定科目とは
    14 代表的な勘定科目
    15 会社の帳簿
    16 仕訳の作り方
    17 総勘定元帳への記入方法

    Section2 帳簿記入の練習をしよう!
    18 簿記を体験しよう①
    19 簿記を体験しよう②
    20 簿記を体験しよう③
    21 簿記を体験しよう④
    22 簿記を体験しよう⑤
    23 総勘定元帳への転記(補足)

    Section3 試算表
    24 試算表
    25 合計試算表の作成方法
    26 残高試算表の作成方法
    27 合計残高試算表の作成方法
    28 貸借差額とは

    第2章 簿記の基礎(決算編)
    Section1 決算
    29 決算

    Section2 決算整理手続
    30 決算整理手続とは
    31 通信費(切手代)の整理

    Section3 決算振替手続
    32 決算振替手続とは
    33 振替え
    34 収益の勘定の締切り
    35 費用の勘定の締切り
    36 損益勘定の締切り
    37 資産・負債・資本の勘定の締切り

    Section4 精算表
    38 精算表とは
    39 精算表の作成①
    40 精算表の作成②
    41 精算表の作成③
    42 精算表の作成④

    Section5 財務諸表の作成
    43 損益計算書の作成
    44 貸借対照表の作成

    Section6 簿記の流れ
    45 1年間の簿記の流れ

    第3章 商品売買
    Section1 商品仕入
    46 買掛金とは
    47 掛仕入
    48 仕入諸掛
    49 仕入れた商品の返品

    Section2 商品売上
    50 売掛金とは
    51 掛売上
    52 クレジットカードによる売上
    53 発送費(当社負担)
    54 売上返品

    Section3 前払金
    55 手付金・内金を支払ったとき
    56 手付金・内金を支払った商品を受け取ったとき

    Section4 前受金
    57 手付金・内金を受け取ったとき
    58 手付金・内金を受け取った商品を販売したとき

    Section5 商品券
    59 商品券を受け取ったとき

    Section6 売上原価
    60 売上原価とは
    61 3分法とは
    62 仕入勘定での売上原価の計算①(決算整理)
    63 仕入勘定での売上原価の計算②(決算整理)
    64 売上原価勘定での売上原価の計算(決算整理)
    65 売上原価の計算

    第4章 小切手・手形・電子記録債権
    Section1 現金
    66 現金

    Section2 当座預金
    67 当座預金とは
    68 当座預金口座の開設
    69 小切手の振出し
    70 小切手の受取り
    71 当座借越

    Section3手形
    72 約束手形とは
    73 約束手形(支払人・振出人)
    74 約束手形(受取人・名宛人)

    Section4 電子記録債権
    75 電子記録債務
    76 電子記録債権

    第5章 固定資産
    Section1 固定資産
    77 固定資産の購入
    78 固定資産の減価償却(決算整理)
    79 減価償却の処理方法
    80 固定資産の期首売却
    81 固定資産の期中売却

    Section2 未収入金・未払金
    82 未収入金・未払金

    Section3 その他の固定資産
    83 保証金の差入れ

    第6章 収益・費用
    Section1 費用の前払い・収益の前受け
    84 費用の支払い
    85 収益の受取り
    86 費用の前払い(決算整理)
    87 収益の前受け(決算整理)
    88 費用の前払計上
    89 収益の前受計上
    90 費用の前払計上の期首再振替
    91 収益の前受計上の期首再振替

    Section2 費用の未払い・収益の未収
    92 金銭を借りたとき
    93 金銭を貸したとき
    94 利息を支払ったとき
    95 利息を受け取ったとき
    96 支払利息の計算
    97 受取利息の計算
    98 金銭を借りて約束手形を振り出したとき
    99 金銭を貸して約束手形を受け取ったとき
    100 費用の未払い(決算整理)
    101 収益の未収(決算整理)
    102 費用の未払計上
    103 収益の未収計上
    104 費用の未払計上の期首再振替
    105 収益の未収計上の期首再振替

    Section3 貯蔵品(収入印紙)
    106収入印紙を購入したとき
    107 残っていた収入印紙を資産としたとき(決算整理)

    第7章 仮払い・仮受け~ 一時的な処理 ~
    Section1 仮払金
    108 とりあえず金銭を支払ったとき
    109 仮払金の勘定科目・金額が確定したとき

    Section2 仮受金
    110 とりあえず金銭を受け取ったとき
    111 仮受金の内容が判明したとき

    Section3 法人税等
    112 法人税等とは
    113 中間申告により中間納付額を納めたとき
    114 決算において法人税等の金額が確定したとき(決算整理)

    Section4 消費税
    115 消費税とは
    116 商品を仕入れたとき(消費税)
    117 商品を販売したとき(消費税)
    118 決算をむかえたとき(消費税)

    Section5 現金過不足
    119 現金過不足とは
    120 実際の現金が足りない
    121 実際の現金が多いよ
    122 現金過不足の原因がわかった
    123 現金過不足の原因がわからない

    第8章 その他の取引
    Section1 株式会社
    124 株式会社とは
    125 株式会社を設立したとき

    Section2 利益と配当
    126 利益を計上したとき
    127 剰余金の配当とは
    128 繰越利益剰余金の配当が決まったとき

    Section3 預り金
    129 金銭を一時的に預かっているとき
    130 一時的に預かっている所得税を支払ったとき
    131 一時的に預かっている社会保険料を支払ったとき

    Section4 貸倒れの処理
    132 貸倒引当金とは
    133 貸倒引当金の設定(差額補充法)
    134 売掛金の貸倒れ①
    135 売掛金の貸倒れ②
    136 償却債権取立益

    Section5 訂正仕訳
    137 訂正仕訳とは

    Section6 小口現金
    138 小口現金
    139 小口現金係からの支払報告
    140 小口現金の補給

    Section7 立替金
    141 金銭を立て替えたとき

    Section8 財務諸表の表示
    142 減価償却累計額・貸倒引当金の表示
    143 財務諸表の表示科目

    Section9 月次決算
    144 月次決算とは

    第9章 補助簿・伝票
    Section1 帳簿
    145 仕訳帳
    146 総勘定元帳
    147 現金出納帳
    148 当座預金出納帳
    149 小口現金出納帳(週末(月末)補給)
    150 小口現金出納帳(翌週(月初)補給)
    151 仕入帳
    152 売上帳
    153 商品有高帳(先入先出法)
    154 商品有高帳(移動平均法)
    155 受取手形記入帳
    156 支払手形記入帳
    157 売掛金元帳(得意先元帳)
    158 買掛金元帳(仕入先元帳)
    159 固定資産台帳

    Section2 伝票
    160 伝票とは
    161 入金伝票
    162 出金伝票
    163 振替伝票
    164 一部現金取引
    165 仕訳集計表とは
    166 仕訳日計表の作成①
    167 仕訳日計表の作成②
    168 仕訳日計表の作成③

    勘定科目表
    索引
  • 内容紹介

     簿記をはじめて学ぶ方が、料理のレシピのように、順を追って学習すれば合格できる本にしたいという想いで「合格レシピ」と名付けました。

     1 2025年度施行の試験区分表に対応しています!
     2022年度から新たに加わった収益認識に関する事項はもちろん、最新の出題区分表に対応しています。個々の学習内容を単に羅列するのではなく、関連する内容と共に学習できるように構成されております。また、購入者特典の問題もアップデートしました。近年の本試験で頻出している論点や、答案用紙の形式を取り入れ、本番への準備も意識した学習ができます(詳細は4を参照ください)。

     2 内容がコンパクト
     各論点は見開きで完結しているので、サクサク読み進めることができます。また、重要事項は一目でわかるようにまとめられているので、復習にも便利です。そして、簿記で使われる単語には読み仮名がついているなど、読みやすく工夫しております。

     3 イラストを豊富に使って分かりやすく説明
     文章だけを読んで内容を理解することは、なかなか難しいことです。本書は、イラストを豊富に使って説明しているので、各論点のイメージがつきやすくなっております。文章を読むことが苦手な方でも、分かりやすく学習しやすいテキストです。

     4 問題集と模擬試験を無料ダウンロードできる
     簿記の学習は、テキストと問題集を購入して学習するパターンが多くなっておりますが、本書に準拠した問題集は、PDFデータで無料提供しております。問題集は、テキストの内容に沿った『基本問題』と基本問題よりもレベルアップした『実力アップ問題』で正しい知識を身につけることができます。さらに、本試験の形式・難易度に合わせた『模擬問題』(3回分)のPDFファイルを無料ダウンロードできます。時間を計って問題を解くことにより、本試験を想定した練習ができます。
     実際の統一試験に似たタイプの問題・答案用紙と、紙上でネット試験をイメージしたタイプの問題・答案用紙から受験する試験形式に合わせてご利用いただけます(解答解説は同じものとなります)。
     試験直前期の学習に、ぜひご活用ください。
     (ダウンロードには、本書記載のパスワードが必要です)

     5 カバー裏に『日商簿記3級の勘定科目一覧表』を掲載
     本書のカバー裏に、日商簿記3級で登場する勘定科目を「資産」「負債」「資本」「収益」「費用」「その他」に分類した『勘定科目一覧表』を掲載しています。部屋の壁など目に付くところに貼っておいたり、ちょっとしたスキマ時間や寝る前に読むこともオススメです。

     『合格レシピ』(テキスト)と無料ダウンロードできる問題集・模擬試験というフルコースで、“日商簿記3級合格”を味わってください!

日商簿記3級合格レシピ 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ネットスクール出版
著者名:ネットスクール出版(編著)
発行年月日:2022/03/12
ISBN-10:4781015409
ISBN-13:9784781015408
旧版ISBN:9784781015392
判型:A5
発売社名:ネットスクール出版
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他のネットスクールの書籍を探す

    ネットスクール 日商簿記3級合格レシピ 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!