女子サッカー選手のエスノグラフィー―不安定な競技実践形態を生きる [単行本]

販売休止中です

    • 女子サッカー選手のエスノグラフィー―不安定な競技実践形態を生きる [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003528336

女子サッカー選手のエスノグラフィー―不安定な競技実践形態を生きる [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:春風社
販売開始日: 2022/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

女子サッカー選手のエスノグラフィー―不安定な競技実践形態を生きる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    女性がサッカー選手として生きることは、どのような生活を選択することになるのか?彼女たちはどのような困難を抱えながら競技を実践しているのか?女子サッカーチーム内部でのフィールドワークを通して、選手たちのリアリティを描き出す。
  • 目次

    はじめに

    序 章 女子サッカー選手として生きることとは

    第1章 女子サッカーという競技種目とその固有性

    第2章 日本女子サッカーリーグの発足とその変遷過程

    第3章 チーム運営の実態と選手の競技実践形態

    第4章 女子サッカーチームの運営と秩序―Kチームでのフィールドワークから

    第5章 地域社会とKチームの関係性

    第6章 Kチームの選手間における相互関係

    第7章 プロ選手の労働環境

    第8章 支援企業の社員選手の労働環境

    第9章 女子サッカー選手におけるジェンダーと
              アスリート・アイデンティティの探求

    終 章 女子サッカー選手の生活世界を記録する

    あとがき

    参考文献/参考資料
  • 出版社からのコメント

    女子サッカー選手の労働と生活の内実について、チーム内部でのフィールドワークをもとに、その多様な「競技実践形態」から描きだす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    申 恩真(シン ウンジン)
    1988年大韓民国・ソウル特別市生まれ。北海道大学大学院教育学院教育学専攻博士後期課程単位修得退学。博士(教育学)。現在、北星学園大学経済学部専任講師。専攻はスポーツ社会学
  • 著者について

    申恩真 (シンウンジン)
    申 恩真 シン・ウンジン
    1988年大韓民国・ソウル特別市生まれ。北海道大学大学院教育学院教育学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(課程)現在、北星学園大学経済学部専任講師。専攻はスポーツ社会学。
    主な論文に「日本女子サッカー選手の生活形態に関する研究―支援の質的位相をめぐって」(『スポーツ社会学研究』第25巻第2号、2017年)、「女性アスリートの痛みをめぐるエスノグラフィー―サッカー選手の月経をめぐる対応から」(『スポーツとジェンダー研究』(16)、2018年)など。

女子サッカー選手のエスノグラフィー―不安定な競技実践形態を生きる の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社 ※出版地:横浜
著者名:申 恩真(著)
発行年月日:2022/03/01
ISBN-10:4861107954
ISBN-13:9784861107955
判型:A5
発売社名:春風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:244ページ ※230,14P
縦:22cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 女子サッカー選手のエスノグラフィー―不安定な競技実践形態を生きる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!