教師のメンタルヘルスの維持・向上とリーダーとしての校長の役割 [単行本]
    • 教師のメンタルヘルスの維持・向上とリーダーとしての校長の役割 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003528779

教師のメンタルヘルスの維持・向上とリーダーとしての校長の役割 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2022/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教師のメンタルヘルスの維持・向上とリーダーとしての校長の役割 の 商品概要

  • 目次

    序 論
    第1章 はじめに
     1.1 日本の教師が置かれている現状
     1.2 教師のメンタルヘルス問題
     1.3 教師のメンタルヘルスを悪化させる職務上の要因
      1.3.1 多忙による影響
      1.3.2 同僚からの影響
      1.3.3 管理職からの影響
      1.3.4 児童・生徒からの影響
      1.3.5 保護者からの影響
     1.4 これまでの教師のメンタルヘルス研究から見える研究課題
     1.5 本研究の目的
     1.6 表記について

    第1部 教師の休職・退職意識に関する調査研究
    第2章 教師の休職・退職意識に影響を及ぼす諸要因(研究1)
     2.1 予備調査
      2.1.1 目的
      2.1.2 方法
       2.1.2.1 調査協力者
       2.1.2.2 調査手続き
       2.1.2.3 調査時期
       2.1.2.4 調査項目
      2.1.3 結果
       2.1.3.1 調査結果
       2.1.3.2 項目の選定
     2.2 本調査
      2.2.1 目的
      2.2.2 方法
       2.2.2.1 調査協力者
       2.2.2.2 調査手続き
       2.2.2.3 調査時期
       2.2.2.4 調査項目
       2.2.2.5 分析方法
      2.2.3 結果
       2.2.3.1 教師の休職・退職意識測定項目の因子分析
       2.2.3.2 教師の休職・退職意識測定項目と教師の休職・退職意識に影響を及ぼす諸要因測定尺度の信頼性の検討
       2.2.3.3 教師の休職・退職意識、教師ストレッサー、教師効力感、情緒的サポートの各測定下位尺度の記述統計量
       2.2.3.4 教師の休職・退職意識の検討
       2.2.3.5 教師の休職・退職意識に影響を及ぼす個人・職務属性の検討
       2.2.3.6 教師の休職・退職意識に影響を及ぼす諸要因の検討
     2.3 考察
      2.3.1 教師の休職・退職意識測定項目の妥当性の検討
      2.3.2 教師の休職・退職意識の実態
      2.3.3 教師の休職・退職意識に影響を及ぼす個人・職務属性
      2.3.4 教師の休職・退職意識に影響を及ぼす諸要因
     2.4 本章のまとめ

    第3章 教師の休職・退職意識と関連する変数の検討と教師のメンタルヘルス維持・向上モデルの構築(研究2・3)
     3.1 教師の休職・退職意識と関連する変数の検討(研究2)
      3.1.1 目的
      3.1.2 方法
       3.1.2.1 調査協力者
       3.1.2.2 調査手続き
       3.1.2.3 調査時期
       3.1.2.4 調査項目
       3.1.2.5 分析方法
      3.1.3 結果
       3.1.3.1 教師の休職・退職意識に関連する諸変数間の相関
       3.1.3.2 教師ストレッサーに関連する諸変数間の相関
       3.1.3.3 教師効力感に関連する諸変数間の相関
       3.1.3.4 情緒的サポート間の相関
      3.1.4 考察
       3.1.4.1 教師の休職・退職意識に関連する諸変数間の相関
       3.1.4.2 教師ストレッサーに関連する諸変数間の相関
       3.1.4.3 教師効力感に関連する諸変数間の相関
       3.1.4.4 情緒的サポート間の相関
      3.1.5 研究2のまとめ
     3.2 教師のメンタルヘルス維持・向上モデルの構築(研究3)
      3.2.1 目的
      3.2.2 方法
       3.2.2.1 調査協力者
       3.2.2.2 調査手続き
       3.2.2.3 調査時期
       3.2.2.4 調査項目
       3.2.2.5 分析方法
      3.2.3 結果
      3.2.4 考察
      3.2.5 研究3のまとめ

    第2部 校長のリーダーシップと教師のメンタルヘルスに関する研究
    第4章 教師の気持ちや意欲と校長のリーダーシップの関連についての質的分析(研究4)
     4.1 問題と目的
     4.2 方法
      4.2.1 調査協力者
      4.2.2 調査手続き
      4.2.3 調査時期
      4.2.4 調査項目
      4.2.5 分析方法
     4.3 結果
      4.3.1 2つの観点に関する分析結果の一致率
      4.3.2 「教師の気持ちや意欲」と「校長のリーダーシップ」の関連の有無、および関連の程度の認知
      4.3.3 「教師の気持ちや意欲」と「校長のリーダーシップ」の関連に関する記述内容
      4.3.4 記述内容による項目分類
      4.3.5 各項目と校長のリーダーシップ・スタイル
      4.3.6 「教師の気持ちや意欲」に関連する校長のリーダーシップ・スタイル
     4.4 考察
      4.4.1 「教師の気持ちや意欲」と「校長のリーダーシップ」の関連の有無、および関連の程度の認知
      4.4.2 「教師の気持ちや意欲」と「校長のリーダーシップ」の関連に関する記述内容
      4.4.3 記述内容による項目分類
      4.4.4 各項目から見えてくる校長のリーダーシップ・スタイル
      4.4.5 「教師の気持ちや意欲」に関連する校長のリーダーシップ・スタイル
     4.5 本章のまとめ

    第5章 校長のリーダーシップが教師の休職・退職意識に及ぼす影響
        ――教師の感情および教師のバーンアウト傾向を介した検討(研究5)
     5.1 問題と目的
      5.1.1 わが国における校長のリーダーシップと教師のメンタルヘルスとの関連に関する研究状況
      5.1.2 国外における校長のリーダーシップと教師のメンタルヘルスとの関連に関する研究状況
      5.1.3 本研究の仮説
     5.2 方法
      5.2.1 調査協力者
      5.2.2 調査手続き
      5.2.3 調査時期
      5.2.4 調査項目
       5.2.4.1 校長のリーダーシップに関する項目
       5.2.4.2 教師の感情に関する項目
       5.2.4.3 教師のバーンアウトに関する項目
       5.2.4.4 教師の休職・退職意識に関する項目
      5.2.5 分析方法
     5.3 結果
      5.3.1 各測定尺度の信頼性の検討
       5.3.1.1 校長のリーダーシップ行動測定尺度の信頼性
       5.3.1.2 教師の感情測定尺度の信頼性
       5.3.1.3 教師バーンアウト測定尺度の信頼性
       5.3.1.4 教師の休職・退職意識測定尺度の信頼性
      5.3.2 各測定尺度の校種別記述統計量
      5.3.3 校長のリーダーシップ行動の認知に影響を及ぼす教師の個人・職務属性の検討
      5.3.4 各測定尺度間の相関
      5.3.5 多母集団同時分析によるモデルの検討
     5.4 考察
      5.4.1 各測定尺度の校種別記述統計量
      5.4.2 校長のリーダーシップ行動の認知に影響を及ぼす教師の個人・職務属性に関する考察
      5.4.3 仮説モデルの校種による差異
       5.4.3.1 校長のリーダーシップが教師の感情に及ぼす影響
       5.4.3.2 教師の感情が教師のバーンアウト傾向に及ぼす影響
       5.4.3.3 教師のバーンアウト傾向が教師の休職・退職意識に及ぼす影響
       5.4.3.4 校長のリーダーシップが教師の休職・退職意識に及ぼす影響
     5.5 本章のまとめ

    第6章 校長と教師が重要と認知する校長のリーダーシップ・スタイル
        ――職域メンタルヘルスの視点から校長と教師の認知の違いに着目して(研究6)
     6.1 問題と目的
     6.2 方法
      6.2.1 調査協力者
      6.2.2 調査手続き
      6.2.3 調査時期
      6.2.4 調査項目
      6.2.5 分析方法
     6.3 結果
      6.3.1 全体・校長・教師別の記述統計量
      6.3.2 校長と教師が重要と認知する校長のリーダーシップ・スタイル
      6.3.3 リーダーシップ・スタイルの調査項目の因子分析
     6.4 考察
      6.4.1 校長と教師がともに重要と認知する校長のリーダーシップ・スタイル
      6.4.2 校長と教師で評価が異なる校長のリーダーシップ・スタイル
      6.4.3 今後必要な校長のリーダーシップ・スタイル
     6.5 本章のまとめ

    第3部 総合的考察
    第7章 本研究の総括と今後への展望
     7.1 本研究で得られた結果のまとめ
     7.2 本研究の結果をふまえての考察
     7.3 校長のリーダーシップの具体例の提案
      7.3.1 おもに校長自身が取り組む積極的支援
       7.3.1.1 教師の教育活動の様子や教師の想いの「見える化」
       7.3.1.2 チェックリストの活用
       7.3.1.3 ランチミーティング
       7.3.1.4 ほめる
      7.3.2 学校全体で取り組む間接的支援
       7.3.2.1 AIに基づいた「ポジティブ・マネジメント研修」
       7.3.2.2 コーチング
     7.4 教師の休職・退職意識軽減に向けて
     7.5 残された問題と今後への展望
  • 出版社からのコメント

    調査データをもとに教師の休職・退職意識の軽減と校長のリーダーシップのあり方について論じた本邦初の研究書。
  • 内容紹介

    教師と校長を対象に行った調査による多彩なデータをもとに、教師の休職・退職意識の軽減と管理職としての校長のリーダーシップのあり方を関連づけて論じた本邦初の研究書。

教師のメンタルヘルスの維持・向上とリーダーとしての校長の役割 の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:草海 由香里(著)
発行年月日:2022/03/15
ISBN-10:4571241003
ISBN-13:9784571241000
判型:A5
発売社名:福村出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:163ページ
縦:22cm
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 教師のメンタルヘルスの維持・向上とリーダーとしての校長の役割 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!