灯をともす言葉(河出文庫) [文庫]
    • 灯をともす言葉(河出文庫) [文庫]

    • ¥86927 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003529038

灯をともす言葉(河出文庫) [文庫]

価格:¥869(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2022/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

灯をともす言葉(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    たしかに、ぼくら、すこし調子にのりすぎた。もっと便利に、もっと精巧に、もっともうかるように、そんなことばかり目がけて、かんじんの“人間”がどうなるか考えもしなかった―本当の美しさや、世の中、政治、そして戦争について。徹底して庶民に寄り添った雑誌「暮しの手帖」創刊者の、時代を超える言葉たち。いつしか自分を、世界を変える生活の哲学。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    美について
    この国について
    私たちの暮しについて
    造ること、売ること、買うことについて
    装うことについて
    ぼくの仕事、そしてジャーナリズムについて
    戦争について
  • 出版社からのコメント

    「美」、「世の中」、「暮し」、「戦争」について――「暮しの手帖」創刊者による、今こそ読み継がれるべき言葉たち。
  • 図書館選書

    「美」について、「世の中」について、「暮し」について、「戦争」について――雑誌「暮しの手帖」創刊者が、物事の本質をつらぬく。時代を超えて、今こそ読み継がれるべき言葉たち。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    花森 安治(ハナモリ ヤスジ)
    1911年神戸市生れ。東京帝国大学文学部美学美術史学科卒業。召集され戦地へ赴くが病をえて除隊、大政翼賛会宣伝部に勤務。敗戦後の1948年、雑誌「暮しの手帖」を創刊。企画取材執筆から誌面のデザイン、表紙画や装釘にいたるまで自ら手がけ、庶民に寄り添った衣食住の提案や、生活を脅かす社会や戦争への批判を続ける。同誌を発行部数100万部の雑誌に育て上げ、生涯にわたり編集長を務めた。1972年、著書『一銭五厘の旗』で読売文学賞を受賞。1978年逝去
  • 著者について

    花森 安治 (ハナモリ ヤスジ)
    1911年兵庫県生れ。昭和を代表する編集者、グラフィックデザイナー、ジャーナリストであり、最盛期は100万部を誇った生活雑誌「暮しの手帖」の創刊者。生涯にわたり編集長を務めた。1978年没。

灯をともす言葉(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:花森 安治(著)
発行年月日:2022/03/20
ISBN-10:4309418694
ISBN-13:9784309418698
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:15cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 灯をともす言葉(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!