みんなでまなぼう認知症のこと〈2〉どうして認知症になるの? [全集叢書]
    • みんなでまなぼう認知症のこと〈2〉どうして認知症になるの? [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003529110

みんなでまなぼう認知症のこと〈2〉どうして認知症になるの? [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:汐文社
販売開始日: 2022/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みんなでまなぼう認知症のこと〈2〉どうして認知症になるの? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この巻では、認知症とはどんな病気なのか、どんな種類があるのか、どうやって病院で診断して治療するのか、ならないように予防するにはどうするか、などを紹介。認知症の人にかかわる、いろいろな仕事の人も登場。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    認知症の診断(認知症をみる病院や医師;認知症の診断;認知症の診断に使われる心理検査)
    脳のはたらきと認知症の種類(脳のしくみとはたらき;認知症の種類;アルツハイマー型認知症;脳血管性認知症;レビー小体型認知症;前頭側頭型認知症)
    認知症の治療方法(3つの組み合わせで治療する;薬を使う治療;薬を使わない治療)
    認知症の予防―おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にやってみよう!(手遊びしよう―うさぎとかめ・この指あげて;身近なもので遊ぼう―わごむの移動・はしつまみ競争;手作りおもちゃで遊ぼう(プラコップけん玉))
    まとめ 認知症の治療と予防について
  • 出版社からのコメント

    どうして年をとると認知症になるのでしょうか。認知症の最新の正しい情報や、医療現場での取り組みをやさしく解説していきます。
  • 内容紹介

    どうして年をとると認知症になるのでしょうか。
    そして、認知症を防いだり治療したりすることはできないのでしょうか? 
    認知症の最新の正しい情報や、医療現場での取り組みを、やさしく解説していきます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平野 成樹(ヒラノ シゲキ)
    千葉大学大学院医学研究院脳神経内科学診療准教授、医学博士。千葉大学医学部附属病院脳神経内科で認知症疾患の診察や治療にあたっている。同院内に2012年4月に開設した千葉市認知症疾患医療センターの立ち上げからかかわった

みんなでまなぼう認知症のこと〈2〉どうして認知症になるの? の商品スペック

商品仕様
出版社名:汐文社
著者名:平野 成樹(監修)
発行年月日:2022/01
ISBN-10:4811329317
ISBN-13:9784811329314
判型:規大
発売社名:汐文社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:31ページ
縦:27cm
横:20cm
その他:どうして認知症になるの?
他の汐文社の書籍を探す

    汐文社 みんなでまなぼう認知症のこと〈2〉どうして認知症になるの? [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!