共感力と情動―外国語教育がめざすもの [単行本]
    • 共感力と情動―外国語教育がめざすもの [単行本]

    • ¥1,59548 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003529355

共感力と情動―外国語教育がめざすもの [単行本]

価格:¥1,595(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代図書
販売開始日: 2022/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

共感力と情動―外国語教育がめざすもの [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 言語教育と共感力
    第2章 教員と生徒の同調・共感(小学校の教室における同調・共感;教員研修における同調・共感)
    第3章 中学生の情動と共感力(中学生に対するストーリー・テリングの実践;中学生と教員間の共感―ジャーナルライティング;中学生に対する英詩指導)
    第4章 大学生の情動と共感力(大学生に対する英文学英詩指導;大学生に対する映画を使った指導)
  • 出版社からのコメント

    外国語教育では学習者の中で豊かに情動が動き他者と共感する力が育つことが重要
  • 内容紹介

    外国語教育の究極の目的は、他者と共感できる人格の形成である。小中高大の教壇で英語を教え続けてきた身体論の研究者が、実証的研究から教室に奇跡が起こるプロセスを解明した。教室で言語を通して情動を共有することが、学習者にとっては学びに向かう力に、教師にとってはやりがいの情動に直結する。根拠となる理論として教室研究、教師の情動研究、脳科学の知見まで網羅する。他者の情動に共感する力を育てるための具体的な実践例とともに紹介、小学生から大学生までの学習者の生きた言葉が胸を打つ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 玲子(ヤマモト レイコ)
    京都外国語大学・京都外国語短期大キャリア英語科教授。京都教育大学(教育学学士)、同大学院(教育学修士)、京都外国語大学後期博士課程修了。博士(言語文化学)。公立高校講師、公立中学校教諭、京都教育大学附属京都小中学校教諭、大阪国際大学准教授を経て現職。小学校英語教育学会理事、同京都支部長、関西英語教育学会理事

共感力と情動―外国語教育がめざすもの [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代図書 ※出版地:相模原
著者名:山本 玲子(著)
発行年月日:2022/01/14
ISBN-10:4434297759
ISBN-13:9784434297755
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:145ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:207g
他の現代図書の書籍を探す

    現代図書 共感力と情動―外国語教育がめざすもの [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!