介護職・相談援助職への暴力とハラスメント [単行本]
    • 介護職・相談援助職への暴力とハラスメント [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003529682

介護職・相談援助職への暴力とハラスメント [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2022/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

介護職・相談援助職への暴力とハラスメント [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    介護職・ソーシャルワーカー等に対する利用者・家族からの暴力的言動―クライエントバイオレンスの実態と対策。介護職や地域包括職員・ケアマネジャー・ケースワーカーなどの相談援助職が利用者から受ける暴力的言動の実態を質問紙調査やインタビューから明らかにし、対策と防止への基本事項を示す。
  • 目次

    はじめに

    Ⅰ 日本における暴力とハラスメント

    第1章 職場における暴力とハラスメント
     1.国際的な動き
     2.日本における動き

    第2章 暴力とハラスメント研究
     1.研究の推移
     2.研究の特徴

    第3章 介護・福祉の現場における実態と認識
     1.介護職・相談援助職の体験
     2.暴力とハラスメントに関する認識

    第4章 発生に関わる要因
     1.介護職員の場合
     2.相談援助職の場合

    Ⅱ 予防と対応に向けての基礎知識

    第5章 体験としての衝撃・対処・影響・支援
     1.衝撃
     2.対処
     3.影響
     4.上司による支援

    第6章 予防と対応:多様な主体による推進活動
     1.介護の世界における推進活動
     2.福祉の世界における推進活動
     3.関連制度の改善

    第7章 予防と対応:事業主による包括的取組み
     1.安全性を高める組織運営
     2.「安全委員会」の取組み
     3.職員対応研修

    Ⅲ アメリカにおけるクライエントバイオレンス

    第8章 アメリカと世界各国のクライエントバイオレンス
     はじめに:クライエントバイオレンスとは何か?
     1.アメリカと世界各国のクライエントバイオレンスの実態
     2.クライエントバイオレンスの危険要因
     3.クライエントバイオレンスによるソーシャルワーカーと組織への影響
     おわりに

    第9章 クライエントバイオレンスの経験と予防・対応の対策に向けた提言
     1.クライエントバイオレンスの経験と認識
     2.クライエントバイオレンスの予防・対応に関する対策
     おわりに

    あとがき
    引用参考文献リスト
    事項索引
  • 内容紹介

    介護職・ソーシャルワーカー等に対する利用者・家族からの暴力的言動──クライエントバイオレンスの実態と対策。

    介護職や地域包括職員・ケアマネジャー・ケースワーカーなどの相談援助職が利用者から受ける暴力的言動の実態を質問紙調査やインタビューから明らかにするとともに、アメリカにおける先行研究を参照しつつクライエントバイオレンスを理解するための基本事項を提示。日本における今後の取組みの参考となることを目指す。対策体制整備のために。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    副田 あけみ(ソエダ アケミ)
    東京大学大学院教育学研究科教育社会学博士課程満期退学。東京都立大学名誉教授。著書多数

    菅野 花恵(カンノ ハナエ)
    東京都立大学社会科学研究科社会福祉学博士課程満期退学、米国ピッツバーグ大学ソーシャルワーク大学院修士課程・博士課程修了。現在、米国バルドスタ州立大学ソーシャルワーク修士プログラム大学院准教授。2020年米国バルドスタ州立大学から優秀教授賞(研究部門)を受賞。著書多数
  • 著者について

    副田 あけみ (ソエダアケミ)
    副田 あけみ(そえだ あけみ) 東京大学大学院教育学研究科教育社会学博士課程満期退学。東京都立大学名誉教授。著書に『社会福祉援助技術論』(誠信書房、2005)『高齢者虐待にどう向き合うか』(瀬谷出版、2013)『多機関協働の時代』(関東学院大学出版会、2018)ほか多数。

    菅野 花恵 (カンノハナエ)
    菅野 花恵(かんの はなえ) 東京都立大学社会科学研究科社会福祉学博士課程満期退学、米国ピッツバーグ大学ソーシャルワーク大学院修士課程・博士課程修了。現在、米国バルドスタ州立大学ソーシャルワーク修士プログラム大学院准教授。2020 年米国バルドスタ州立大学から優秀教授賞(研究部門)を受賞。著書にThe Empowerment Model to Secondary Traumatic Stress (STS) Prevention for Disaster Social Workers(分担執筆,Springer. 2022)ほか多数。

介護職・相談援助職への暴力とハラスメント [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:副田 あけみ(著)/菅野 花恵(著)
発行年月日:2022/02/25
ISBN-10:4326701234
ISBN-13:9784326701230
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:21cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 介護職・相談援助職への暴力とハラスメント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!