子どもの逆境に負けない力「レジリエンス」を育てる本 [単行本]
    • 子どもの逆境に負けない力「レジリエンス」を育てる本 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
子どもの逆境に負けない力「レジリエンス」を育てる本 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003530289

子どもの逆境に負けない力「レジリエンス」を育てる本 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法研
販売開始日: 2022/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの逆境に負けない力「レジリエンス」を育てる本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「レジリエンス」とは、逆境や困難が訪れてもしなやかに乗り越える力のこと。日常生活の中で大きく育てていくことができます。本書では、イギリスや日本の学校で効果が実証されたレジリエンス・プログラムを、楽しいワークとわかりやすい解説でまとめました。家庭や保育・教育現場で、大人も子どもも楽しみながら取り組むことができます。
  • 目次

     レジリエンスとはどんな力?/ワーク:レジリエンスについて考えてみよう“レジリエンスって何?”/レジリエンスはなぜ必要なの?/レジリエンスの3つの特徴/PTGー逆境から成長した人から学ぶ/ワーク:PTGについて話しあってみよう/レジリエンス・トレーニングを始めよう/ワーク:レジリエンスレベルチェックリスト

    第2章 レジリエンスを育てる最初のステップ――気持ちと仲よくなろう!
     気持ちと仲よくなる方法ーー感情について学ぶ/ワーク:気持ちと仲よくなろう/心の育ちには、ネガティブな経験や感情もとても大切!ーー失敗や困難は宝物/ネガティブ感情とポジティブ感情の役割と特徴/ワーク:ネガティブ沼に陥るとどうなる?/自分自身と親友になるためにーーセルフ・コンパッション/ワーク:子どもとできるセルフ・コンパッションを高めるワーク

    第3章 心の嵐を乗り越える5つのレッスン
     気持ちを切り替えるスイッチ「気晴らしの魔法」ーー運動・音楽・ライティング・没頭できる活動/ワーク:気晴らしの魔法を身につけよう!/自分の心・体とつながるーー呼吸法とマインドフルネス/自分の「捉え方(頭の中の声)」に気づこう/ワーク:どんな気持ちになるかな?/7つの「捉え方のクセ」を知ろうーー耳元でささやく7羽のオウム/ワーク:ネガティブオウムをつかまえる/「捉え方のクセ」に挑戦ーーネガティブな捉え方を変えてみよう/ワーク:自分のオウムに挑戦しよう/ワーク:ポジティブオウムを肩に乗せてみよう

    第4章 レジリエンスの根を育てる4つのレッスン
     まずは「レジリエンスの筋肉」をチェック!/ワーク:自分のレジリエンスの筋肉をチェックしよう/4つのレジリエンスの筋肉1 自己肯定感を高める(I am)/ワーク:自分の強みを見つけよう/4つのレジリエンスの筋肉2 ポジティブ感情を増やす(I like)/ワーク:ポジティブ感情を増やそう/4つのレジリエンスの筋肉3 自己効力感を高める(I can)/ワーク:達成体験を思い出そう/4つのレジリエンスの筋肉4 心の支えになる人の存在(I have)/ワーク:私には頼りにできる人がいる/ワーク:共感と傾聴の練習/ワーク:感謝の手紙
  • 出版社からのコメント

    子どもと大人が一緒に取り組めるワークを多く取り入れ、日常生活の中でレジリエンスを育てていくことのできる入門書。
  • 内容紹介

    誰もが子どもたちには「幸せに生きてほしい」と願っています。しかし、実際の人生は一筋縄ではいかず、日々の困難や失敗をすべて避けることは難しいものです。また、困難や失敗を恐れずに乗り越えた先に成長があり、充実した人生につながります。
    「レジリエンス=逆境や困難に負けない力」と聞くと、折れない心や強くタフな心と思われがちですが、つらい経験をして落ち込んでも、気持ちを立て直せる「しなやかさ」こそがレジリエンスです。私たちは皆「レジリエンスの種」を持っており、本書で紹介するレジリエンス・トレーニングの知識と経験を積み重ねることで、大きく育てていくことができます。それにより、日々の小さなトラブルをしなやかに切り抜け、万が一重大な危機に陥ったときにも、どん底から這い上がって成長できる可能性が高まります。
    本書は、子どもたちと一緒に取り組めるワークを豊富に収載。大人自身も楽しみながら、レジリエンスを身につけていくことができます。

    ◆本書の特色◆
    ・何が起こるかわからない時代に、逆境や困難を乗り越え、幸せに生きる力を育てる
    ・日常生活の中に知識を取り入れて、レジリエンスを育てられる入門書
    ・子どもと大人が一緒に楽しめるワークで、大人自身もレジリエンスを育てられる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    足立 啓美(アダチ ヒロミ)
    一般社団法人日本ポジティブ教育協会代表理事。レジリエンスジャパン推進協議会委員。公認心理師、認定ポジティブ心理学コーチ。メルボルン大学大学院ポジティブ教育専門コース修了。国内外の教育機関で10年間の学校運営と生徒指導を経て現職。現在は、ポジティブ心理学をベースとした教育プログラム開発、小学校~高校、適応指導教室などでレジリエンス教育の講師として活躍。ポジティブメンタルヘルスに関わる企業研修、管理職向けのコーチングも行っている

    鈴木 水季(スズキ ミキ)
    一般社団法人日本ポジティブ教育協会理事。郁文館夢学園スクールカウンセラー。千葉経済大学非常勤講師。公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、認定ポジティブ心理学コーチ。精神科病院、企業の産業カウンセリングの臨床を経て、東京都スクールカウンセラーとして勤務後、現職。学校現場では、カウンセリングのみならずレジリエンス・トレーニングなどの心理教育も手がける。日本ポジティブ教育協会レジリエンス・トレーナー養成講座講師を担当
  • 著者について

    足立 啓美 (アダチ ヒロミ)
    足立 啓美
    一般社団法人日本ポジティブ教育協会代表理事、レジリエンスジャパン推進協議会委員。公認心理士、認定ポジティブ心理学コーチ。メルボルン大学大学院ポジティブ教育専門コース終了。国内外の教育機関で10年間の学校運営と生活指導を経て現職。現在は、ポジティブ心理学をベースとした教育プログラム開発、小学校~高校、適応指導教室などでレジリエンス教育の講師として活躍。ポジティブメンタルヘルスに関わる企業研修、管理職向けのコーチングも行っている。著作に『子どもの心を強くするすごい声かけ』(主婦の友社)、共著作に『見つけてのばそう!自分の「強み」』(小学館)、『イラスト版子どものためのポジティブ心理学ー自分らしさを見つけやる気を引き出す51のワーク』(合同出版)などがある。

    鈴木 水季 (スズキ ミキ)
    鈴木 水季
    一般社団法人日本ポジティブ教育協会理事、郁文館夢学園スクールカウンセラー、千葉経済大学非常勤講師。公認心理士、臨床心理士、精神保健福祉士、認定ポジティブ心理学コーチ。精神科病院、企業の産業カウンセリングの臨床を経て、東京都スクールカウンセラーとして勤務後、現職。学校現場では、カウンセリングのみならずレジリエンストレーニングなどの心理教育も手がける。日本ポジティブ教育協会レジリエンス・トレーナー養成講座講師を担当。共著作に『共に生きるための人間関係学ー「自立」と「つながり」のあり方』(金剛出版)、『イラスト版子どものためのポジティブ心理学ー自分らしさを見つけやる気を引き出す51のワーク』(合同出版)などがある。

子どもの逆境に負けない力「レジリエンス」を育てる本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:法研
著者名:足立 啓美(著)/鈴木 水季(著)
発行年月日:2022/02/23
ISBN-10:4865138587
ISBN-13:9784865138580
判型:B5
発売社名:法研
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:115ページ
縦:23cm
横:19cm
他の法研の書籍を探す

    法研 子どもの逆境に負けない力「レジリエンス」を育てる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!