ドクトルきよしのこころ診療日誌―笑いと感謝と希望を紡ぐ [単行本]
    • ドクトルきよしのこころ診療日誌―笑いと感謝と希望を紡ぐ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003530322

ドクトルきよしのこころ診療日誌―笑いと感謝と希望を紡ぐ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドクトルきよしのこころ診療日誌―笑いと感謝と希望を紡ぐ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    医者の権威を出すと診療面接がうまく行かず、無知の姿勢を通すと患者さんの方がイライラ。希望通りに薬を出したり、生活習慣上の注意もしないでいると、みるみる健康状態が悪化する。医療上のコメントははっきり言おうと舵を切ると、そのうち医師の権威が表に出て、患者さんを従わせたくなる…。心理療法を学び、悪戦苦闘・右往左往の結果、理想の診療に近づいた心療内科クリニックのドクターと、そこに集まった患者さんたちの人生の物語。
  • 目次

    第1部 泣き笑い人生 夫婦編
    1.「許せない」
    2.「涙が止まらない」
    3.「お前馬鹿か」
    4.「そんなことするもんですか」
    5.「後悔しています」

    第2部 自分を取り戻す 職場編
    6.「支離滅裂です」
    7.「私、正しいのに」
    8.「自分を変えたい」
    9.「孤独なランナー」
    10.「引いてばかりです」
    11.「学校行きたくない」

    第3部 なんてったって 親子編
    12.「認めてほしい」
    13.「娘に手を焼いて」
    14.「どうしてこんな子に」
    15.「鬼さんどちら」
    16.「枢要徳」

    第4部 旅ゆけば 老年期編
    17.「愛しているのは夫だけ」
    18.「呆けてます」
    19.「浮気許して」

    第5部 まだまだだけど 死の不安編
    20.「次は自分の番」
    21.「何で生きないといけないのか?」
    22.「頑張ります」

    第6部 私の物語
    23.「きよしのストーリー」
  • 内容紹介

    薬は適度に。あとは,
    解決志向ブリーフセラピーと内観でじっくり話を聞けば
    患者さんの人生が変わっていく
    ケースとヒントが満載の臨床エッセイ

    医者の権威を出すと診療面接がうまく行かず,無知の姿勢を通すと患者さんの方がイライラ。希望通りに薬を出したり,生活習慣上の注意もしないでいると,みるみる健康状態が悪化する。医療上のコメントははっきり言おうと舵を切ると,そのうち医師の権威が表に出て,患者さんを従わせたくなる……。心理療法を学び,悪戦苦闘・右往左往の結果,理想の診療に近づいた心療内科クリニックのドクターと,そこに集まった患者さんたちの人生の物語。

    患者さんとの触れあいを中心とした,日々の診療を振り返ってみたいと思います。この本はタイトルにもあるように私の日常診療の記録です。対話の記録は毎日作られ,考察は後から考えてまとめます。この本では22のストーリーを紹介します。私は相談に来られた方が少しでも元気になるように言葉かけをします。それがどのように働くのか,専門家以外の方にもわかるように,私の心の動きを見せながら解説します。対話録の中に,それを私の独白として挿入しました。どうしてそんな質問をしたのか,私の意図を明らかにしています。何が大切で何を無視していいのか,この本が人と関わり,人を理解する上で皆さんの参考になれば幸いです。(本書「はじめに」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長田 清(ナガタ キヨシ)
    精神科医、医学博士、長田クリニック院長。徳島大学医学部大学院卒。林道倫精神科神経科病院、東京都立松沢病院、沖縄県立精和病院勤務を経て、2001年クリニック開院。内観療法、催眠療法、心理教育、認知行動療法、心理劇、EMDR、ブリーフセラピー、解決志向アプローチ、ポジティヴ心理学他の心理技法を治療に使う。NPO法人おきなわCAPセンター(児童虐待防止活動)の代表を務め、子育てやいじめ、教育の問題に積極的に関わる。県内の児童養護施設で職員へのスーパーバイズ、企業のメンタルヘルスケアも行う。沖縄いのちの電話理事長、沖縄精神科診療所協会副会長、沖縄エッセイスト・クラブ事務局長
  • 著者について

    長田 清 (ナガタキヨシ)
     精神科医,医学博士,長田クリニック院長。
     徳島大学医学部大学院卒。林道倫精神科神経科病院,東京都立松沢病院,沖縄県立精和病院勤務を経て,2001年クリニック開院。内観療法,催眠療法,心理教育,認知行動療法,心理劇,EMDR,ブリーフセラピー,解決志向アプローチ,ポジティヴ心理学他の心理技法を治療に使う。NPO法人おきなわCAPセンター(児童虐待防止活動)の代表を務め,子育てやいじめ,教育の問題に積極的に関わる。県内の児童養護施設で職員へのスーパーバイズ,企業のメンタルヘルスケアも行う。沖縄いのちの電話理事長,沖縄精神科診療所協会副会長,沖縄エッセイスト・クラブ事務局長。

ドクトルきよしのこころ診療日誌―笑いと感謝と希望を紡ぐ の商品スペック

商品仕様
出版社名:遠見書房 ※出版地:三鷹
著者名:長田 清(著)
発行年月日:2022/02/01
ISBN-10:4866161361
ISBN-13:9784866161365
判型:B6
発売社名:遠見書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 ドクトルきよしのこころ診療日誌―笑いと感謝と希望を紡ぐ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!