救急救命士のための How to 学会発表-あなたにもできる! 症例報告の作成・発表から論文投稿まで [単行本]
    • 救急救命士のための How to 学会発表-あなたにもできる! 症例報告の作成・発表から論文投稿まで [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003530560

救急救命士のための How to 学会発表-あなたにもできる! 症例報告の作成・発表から論文投稿まで [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:へるす出版
販売開始日: 2022/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

救急救命士のための How to 学会発表-あなたにもできる! 症例報告の作成・発表から論文投稿まで の 商品概要

  • 目次

    Chapter 1 学会発表と論文投稿の勧め
    Ⅰ 学会発表(症例を報告)することの意義
    Ⅱ 論文投稿の目的とは

    Chapter 2 症例報告から始める研究発表
    Ⅰ 現場の疑問を研究上の疑問へ変える
    Ⅱ 先行研究を探す
    Ⅲ 研究倫理を知る

    Chapter 3 症例報告の基本構成
    Ⅰ タイトル
    Ⅱ COI
    Ⅲ 背 景
    Ⅳ 目 的
    Ⅴ 症 例
    Ⅵ 考 察
    Ⅶ 結 論

    Chapter 4 必要最低限の統計学
    Ⅰ 統計解析とは
    Ⅱ データの形式
    Ⅲ 記述統計
    Ⅳ 推測統計1(仮説検定)
    Ⅴ 推測統計2(回帰分析)
    Ⅵ Excel で実践
    Ⅶ 仮説検定とP 値の誤解
    Column バイアスって何?

    Chapter 5 誰もが見やすいスライドの作り方
    Ⅰ 「 シンプルデザイン」とは
    Ⅱ 骨子を作る
    Ⅲ ベースデザインを決める
    Ⅳ 配色を決める
    Ⅴ シンプルデザインを考える
    Ⅵ 各スライドを作る
    Appendix
    ▼グラフの用途とデザイン
    ▼用途別スライドと資料の作り方

    Chapter 6 学会発表に向けて
    Ⅰ 学会に入会する
    Ⅱ 口述発表
    Appendix
    ▼ポスター発表
    ▼Web 会議システムでのセッション

    Chapter 7 論文を投稿する
    Ⅰ 学会発表と論文投稿の違い
    Ⅱ 論文投稿先を決める
    Ⅲ 査読とは
    Ⅳ 論文を書くポイント
  • 内容紹介

    学会で発表をしてみたい、でも発表しようにも何から手をつけていいかわからない…。本書は、そんな救急救命士のために、テーマの見つけ方をはじめ、抄録や原稿の書き方、スライドの作成・発表、さらに論文投稿までを実践できるよう、豊富な図表を用いて手ほどきするものです。救急救命士の学会である日本救急救命学会の執筆陣が筆をとり、救急隊員としての救急救命士がよく経験する、「症例検討会」での発表をきっかけにして、プレゼンテーションの質を高め、研究会や学会発表というステップを踏んでいけるよう、症例報告を中心に、解説しています。

救急救命士のための How to 学会発表-あなたにもできる! 症例報告の作成・発表から論文投稿まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:へるす出版
著者名:一般社団法人 日本救急救命学会(監修)
発行年月日:2022/03
ISBN-10:4867190322
ISBN-13:9784867190326
判型:A5
発売社名:へるす出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:136ページ
他のへるす出版の書籍を探す

    へるす出版 救急救命士のための How to 学会発表-あなたにもできる! 症例報告の作成・発表から論文投稿まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!