名著の話―僕とカフカのひきこもり [単行本]
    • 名著の話―僕とカフカのひきこもり [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
名著の話―僕とカフカのひきこもり [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003531126

名著の話―僕とカフカのひきこもり [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2022/02/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

名著の話―僕とカフカのひきこもり [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    NHK Eテレ「100分de名著」で出会った約100冊から、伊集院光が熟読して心に刺さった3冊を厳選。名著をよく知る3人と再会し、時間無制限で新たに徹底トークを繰り広げた「100分de語りきれない名著」対談!
  • 目次

    ■川島隆(京都大学准教授)と語る、カフカ『変身』
     ──“虫体質な僕ら”の観察日記

     ・『変身』は「俺の話」だ!
     ・境界線の上のカフカ
     ・窓のある部屋に閉じこもりたい
     ・翻訳のむずかしさ
     ・キレる妹
     ・コロナ禍でみんなが虫になった
     ・リンゴは何を意味している?
     ・安定恐怖症のカフカ?
     ・どこかにある“虫の世界”
     ・文学に謎解きは大事じゃない
     ・生きていることが苦しいときに


    ■石井正己(東京学芸大学教授)と語る、柳田国男『遠野物語』
     ──おもしろかなしい、くさしょっぱい話たち

     ・柳田国男は何を切り、何を盛ったか
     ・孤高のテキスト
     ・河童の子殺しと伏せ字
     ・河童が本当にいると信じさせる仕掛け
     ・寒戸の婆の曖昧さ
     ・ザシキワラシが家の盛衰を決める!
     ・『遠野物語』への評価
     ・現代版『遠野物語』は何を描くか
     ・死者との出会いで立ち直っていく
     ・魂の感覚
     ・「平地人をして戦慄せしめよ」


    ■若松英輔(批評家、随筆家)と語る、神谷美恵子『生きがいについて』
     ──人生の締め切りを感じたとき出会う本

     ・悲しみや苦しみに共鳴する弦
     ・観察した途端に見えなくなること
     ・パラアスリートに抱く感謝
     ・生血がほとばしり出すような文字
     ・名著に出会うタイミング
     ・自分がしたいと思うことと義務との一致
     ・生きがいの誤用
     ・コロナ禍の話
     ・待つことではじめて見えることがある
     ・亡くなった人の尊厳
     ・自分の言ったことを本当にしていく
     ・自分が好きなものに社会性をもたせる
     ・生きがいって何ですか?
     ・人生の締め切り
  • 出版社からのコメント

    「この孤独わかるよね」 ──本の話をすると、もう孤独じゃなくなってる。
  • 内容紹介

    NHK「100分de名著」で出会った約100冊より、伊集院光が、心に刺さった3冊を厳選。名著をよく知る3人と再会し、時間無制限で新たに徹底トークを繰り広げる、100分de語りきれない名著対談!

    ■川島隆(京都大学准教授)と語る、カフカ『変身』
     ──“虫体質な僕ら”の観察日記

    ■石井正己(東京学芸大学教授)と語る、柳田国男『遠野物語』
     ──おもしろかなしい、くさしょっぱい話たち

    ■若松英輔(批評家、随筆家)と語る、神谷美恵子『生きがいについて』
     ──人生の締め切りを感じたとき出会う本
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊集院 光(イジュウイン ヒカル)
    1967年生まれ。84年に三遊亭楽太郎(現・六代目三遊亭円楽)に弟子入りし、落語家・三遊亭楽大として活動。87年ごろから伊集院光としてタレント活動をはじめ、「伊集院光のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)、「伊集院光 深夜の馬鹿力」(TBSラジオ)といったラジオ番組のパーソナリティをつとめる。2012年よりNHK Eテレ「100分de名著」に出演
  • 著者について

    伊集院 光 (イジュウイン ヒカル)
    1967年生まれ。84年に三遊亭楽太郎(現・六代目三遊亭円楽)に弟子入りし、落語家・三遊亭楽大として活動。87年ごろから伊集院光としてタレント活動をはじめ、「伊集院光のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)、「伊集院光 深夜の馬鹿力」(TBSラジオ)といったラジオ番組のパーソナリティをつとめる。2012年よりNHK Eテレ「100分de名著」に出演。『世間とズレちゃうのはしょうがない』(養老孟司との共著、PHP研究所)、『のはなし』(宝島社)などの本も出版している。

名著の話―僕とカフカのひきこもり [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:伊集院 光(著)
発行年月日:2022/02/16
ISBN-10:4044005591
ISBN-13:9784044005597
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:20cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 名著の話―僕とカフカのひきこもり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!