図解でわかる最新エクセルのマクロとVBAがみるみるわかる本―Excel2021/2019/2016対応版 [単行本]
    • 図解でわかる最新エクセルのマクロとVBAがみるみるわかる本―Excel2021/2019/2016対応版 [単行本]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003531547

図解でわかる最新エクセルのマクロとVBAがみるみるわかる本―Excel2021/2019/2016対応版 [単行本]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:秀和システム
販売開始日: 2022/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解でわかる最新エクセルのマクロとVBAがみるみるわかる本―Excel2021/2019/2016対応版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    めんどーなお仕事もらくらくカタづく!使い方がわかれば、Excelがやってくれる!
  • 目次

    第1章 簡単! マクロを体験してみよう!
     Q1 マクロを使う準備をしよう!
     Q2 マクロを記録してみよう!
     Q3 マクロを実行してみよう!
     Q4 「マクロ有効ブック」で保存しよう!
     Q5 マクロを有効にしよう!
    コラム 保存には注意!

    第2章 簡単! マクロで一発印刷!
     Q6 印刷作業を楽にしよう!
     Q7 印刷範囲を設定しよう!
     Q8 マクロを記録しよう!
     Q9 ボタンを作って一発印刷!
    コラム マクロの実行ボタンは図形や写真もOK!

    第3章 簡単! データをシートにまとめてみよう!
     Q10 データを抽出しよう!
     Q11 マクロで一発抽出!
    コラム それって人間がやることですか?

    第4章 簡単! 1週間ごとにデータをまとめてみよう!
     Q12 相対参照を使ってみよう!
     Q13 相対参照&ショートカットキー
     Q14 マクロで一発集計!
     Q15 1週間の売上データの合計値を計算しよう!
     Q16 ショートカットキーを使って実行してみよう!
    コラム 絶対参照や相対参照を知っておくと便利!

    第5章 挑戦! マクロを読み解こう!
     Q17 マクロを読むためのアプリとは
     Q18 記述したマクロをVBEで開いてみよう!
     Q19 Selectって? ドット(.)はどんな意味?
     Q20 Rangeって?
     Q21 ActiveSheetって?
     Q22 AutoFilterって?
     Q23 ColumnsやRowsって?
    コラム モジュールに名前を付けるとわかりやすい!

    第6章 挑戦! VBAの文法でステップアップ!
     Q24 VBAでの“モノ”の呼び方
     Q25 Activeでないワークシートの値を取得
     Q26 SheetとWorksheetの違い
     Q27 変数
     Q28 変数の宣言
    コラム データ型の不自然な範囲
     Q29 繰り返し
     Q30 For文
     Q31 条件分岐
     Q32 比較演算子と論理演算子
    コラム 置換機能で修正もラクラク

    第7章 挑戦! マクロをカスタマイズしてみよう!(1)
     Q33 データ抽出作業
     Q34 マクロのカスタマイズをしてみよう!
    コラム まずは単機能を作る

    第8章 挑戦! マクロをカスタマイズしてみよう!(2)
     Q35 請求書の作成
     Q36 マクロで請求書一発作成!
     Q37 検索と置換ウィンドウが表示されない?
     Q38 マクロのカスタマイズ
     Q39 請求書のひな形
     Q40 請求書をPDFファイルにしてみよう!
    コラム メールを作成してファイルの添付もできる

    第9章 準備! 自分でマクロを書く前に!
     Q41 新しくモジュールを作る
     Q42 入力の手間を省く(オブジェクト変数)
     Q43 入力の手間を省く(With)
     Q44 範囲を指定する
    コラム もっと良い方法がある!
     Q45 Excelの関数を使う
     Q46 セルのクリア
     Q47 全シートに対して処理を行う
     Q48 既存のワークブックのデータをコピー(1)
     Q49 既存のワークブックのデータをコピー(2)
    コラム Withを使うとわかりづらくなることも

    第10章 実例! 1枚のシートにまとめるマクロを作ろう!
     Q50 データのまとめ作業
     Q51 入力画面
     Q52 最終行の求め方

    第11章 実例! 日ごとの売上データを集計する!
     Q53 日ごとのデータを集計する
     Q54 SUMIF関数で簡単集計!
    コラム VBAを使った事務作業改善活動
  • 内容紹介

    エクセルのマクロとVBAを使えるようになれば、単純な繰り返し操作から解放され、退屈なルーチンワークも一瞬で終えることができるようになります。また、関数ではこれ以上の効率化がムリだと思った時の特効薬にもなります。本書は、プログラミング知識のない初心者を対象に、ExcelのマクロとVBAの基礎を徹底的にわかりやすく解説したコンパクトサイズの入門書です。あなたもマクロを覚えてたいくつな仕事をらくらく片付けましょう!

    第1章 簡単! マクロと体験してみよう!
    第2章 簡単! マクロで一発印刷!
    第3章 簡単! データをシートにまとめてみよう!
    第4章 簡単! 1週間ごとにデータをまとめてみよう!
    第5章 挑戦! マクロを読み解こう!
    第6章 挑戦! VBAの文法でステップアップ!
    第7章 挑戦! マクロをカスタマイズしてみよう!①
    第8章 挑戦! マクロをカスタマイズしてみよう1②
    第9章 準備! 自分でマクロを書く前に!
    第10章 実例! 1枚のシートにまとめるマクロを作ろう!
    第11章 実例! 日ごとの売上データを集計する!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    道用 大介(ドウヨウ ダイスケ)
    1976年生まれ。富山県出身。博士(工学)。慶應義塾大学理工学部管理工学科卒。神奈川大学経営学部国際経営学科准教授。専門はIE(インダストリアル・エンジニアリング)。VBAを使った業務改善において、数多くの指導経験を持つ

図解でわかる最新エクセルのマクロとVBAがみるみるわかる本―Excel2021/2019/2016対応版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:道用 大介(著)
発行年月日:2022/04/04
ISBN-10:4798067024
ISBN-13:9784798067025
旧版ISBN:9784798057200
判型:B6
発売社名:秀和システム
対象:一般
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:19cm
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム 図解でわかる最新エクセルのマクロとVBAがみるみるわかる本―Excel2021/2019/2016対応版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!