船の旅 本の旅 [単行本]
    • 船の旅 本の旅 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003532890

船の旅 本の旅 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:書肆アルス
販売開始日: 2022/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

船の旅 本の旅 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第一章 秋の船旅
     一九六一年秋の船旅
     船から家への便り
       横浜から香港へ
       香港からサイゴンへ
       サイゴンからシンガポールへ
       シンガポール、コロンボからボンベイへ
       アラビア海から紅海へ
       地中海から(エジプトのことなど)

    第二章 神話への窓
     初めてのギリシャ
       == ある夏休み
     ギリシャ再訪
     トロイア遠征記
     ホメーロスとトロイア
     ギリシャ神話の世界
     黒海のほとり
     セイレーンの誘惑――叙事詩『オデュッセイア』から
     詩人が夢見た黄金のロボット――叙事詩『イーリアス』から
       ギリシャ神話とホメーロスの叙事詩
       鍛冶の神へーーファイストスとその工房
       歩行介助用の「黄金製乙女型ロボット」
       黄金製乙女型ロボットの「神工知能」
       その先は……

    第三章 古典への窓
     典型としての直訳
     エウリピデス『ヘレネー』の翻訳
     『レトリック連環』(成蹊大学文学部学会編)紹介
     弁論作者リュシアスのこと
       リュシアスとのかかわり
       弁論作者リュシアス
       古代ギリシャの弁論術
       リュシアスの作品
       第一弁論「エラトステネス殺害に関する弁明」のレトリック
       「序言」にみるリュシアスの基本戦略(一~五節)
     第一弁論の中心――事件の叙述(六~二十六節)
     論証(二十七~四十六節)
     結語(四十七~五十節)
     ある友人への手紙
       ==思い出すこと

    第4章 本の遍歴
     ギリシャ語文献の古写本学会
       シチリア島エーリチェで
       調査と保存
       ギリシャ北部の小都市で
     『パラティナ詞華集』写本の遍歴
     リュシアス作品の写本伝承と初期刊本
       写本の伝承
       作品の十六世紀刊本
     ルネッサンスの証人――アルド版『アリストファネス喜劇九作品集』初版本
     国立国会図書館蔵 ラテン語訳アリストテレス写本の周辺
       ラテン語写本『アリストテレス オルガノン・霊魂論』
       第一回閲覧に向けて
       第一回閲覧(二〇一二年二月六日)
       ルーヴェン訪問(二〇一二年十一月二十一日)
       第二回閲覧(二〇一二年十二月七日)
       情報開示(二〇一三年一月二十三日~二月二十三日)
       第三回閲覧(二〇一三年十二月十六日)
       二つのカタログ
      写本の旧蔵者

     あとがき 
  • 内容紹介

    船の旅は、フランス留学のために横浜を出港した1961年9月2日に始まる。この旅はそのまま、古代ギリシアの神々や英雄たちに導かれるように本の旅へーー。半世紀に及ぶ学究の日々が織り成す、西洋古典学研究者の随想。

    図書館選書
     時間的にも、空間的にも遥か遠い古代ギリシャ。その出土品に描かれた神話や、いまに残る書物の研究をあまねく綴った随想集。
  • 著者について

    細井 敦子 (ホソイ アツコ)
    1937年(昭和12)、東京生まれ。旧姓 松川。光塩女子学院中等科、都立西高等学校、東京大学文学部言語学科卒業。同大学院西洋古典学専修課程修了(この間フランス政府給費留学生としてパリ大学に留学)。1966年より成蹊大学文学部において「フランス語」、「古典ギリシア語」、「ギリシア・ローマ文化」担当。2002年定年退職、成蹊大学名誉教授。特任教授次いで非常勤講師として2012年まで同大学に勤務。共著書に『ギリシア悲劇全集別巻』(岩波書店)、『レトリック連環』・『人文学の沃野』(風間書房)、共編著書に『古代ギリシアー遥かな呼び声にひかれて』(論創社)、共訳注書に『リューシアース弁論選』(大學書林)、『リュシアス弁論集』(「西洋古典叢書」京都大学学術出版会)、訳書に『線文字B』・『ギリシア語の銘文』・『ギリシア・ローマの神々』・『ギリシアの英雄たち』(「大英博物館双書」学藝書林)など。

船の旅 本の旅 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:書肆アルス
著者名:細井 敦子(著)
発行年月日:2022/01
ISBN-10:4907078374
ISBN-13:9784907078379
判型:A5
発売社名:書肆アルス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:323ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の書肆アルスの書籍を探す

    書肆アルス 船の旅 本の旅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!