山梨県郡内地方の覚え書き―地域史からの学び [単行本]
    • 山梨県郡内地方の覚え書き―地域史からの学び [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
山梨県郡内地方の覚え書き―地域史からの学び [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003533546

山梨県郡内地方の覚え書き―地域史からの学び [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山梨県郡内地方の覚え書き―地域史からの学び [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    山梨県北都留郡における自由民権運動ノート、地域から見た戦死者の実相について、母の学徒勤労動員、芦垣・甲東の資料紹介…など20編を収録。
  • 目次

    まえがき

    Ⅰ地域史研究
      山梨県北都留郡における自由民権運動ノート
      『戦壘 戦時旧制中学生の回顧録』を読んで
      上野原の小学校にもあった「青い目の人形」
      コラム 甲東小と青い目の人形
      天保郡内騒動頭取、犬目村兵助のこと
      地域から見た戦死者の実相について
      母の学徒勤労動員

    Ⅱ戦争遺跡ほか
      山梨県内に残る奉安殿
      コラム 残されていた奉安殿
      『山梨の戦争遺跡』郡内編余聞
      山梨戦跡ネットワーク戦跡調査報告
      山梨の戦争遺跡の保存と活用について
      戦争遺跡の文化財指定及び登録について
      東京大空襲・戦災資料センターを見学して
      新聞投稿「私も言いたい」
      「平和のための戦争展」運動経験交流のつどい参加記
      2001年ベトナム旅行覚書

    Ⅲ生れ在所の資料紹介、覚書
      芦垣・甲東の資料の紹介
      聞き書き「日本機疾風の墜落」のこと
      歴史・民俗の覚書

    あとがき

    安藤正文さんを偲んで 
    安藤正文君のこと   
    出版にあたって    
  • 内容紹介

    約45年かけて山梨県郡内地方の地域史(特に戦争と平和の近代史)と真摯に向き合ってきた著者の魂の記録。戦争体験者が少なくなる中、伝える主体は人からものへ。数多くの歴史資料を読み込み、実際を知る人たちに取材を重ねたこの覚書は、もはや後世に残したい貴重な資料である!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安藤 正文(アンドウ マサフミ)
    1957年山梨県上野原市生まれ。1976年3月山梨県立都留高校卒業、1980年3月東洋大学法学部法律学科卒業、同年4月小平市役所入庁。主に社会教育(文化財、図書館、社会体育など)業務に従事する。この間、郡内近代史研究会事務局長、山梨県戦争遺跡ネットワーク事務局長、東京多摩自治体問題研究所理事を務める。山梨県戦争遺跡ネットワーク運営委員、山梨平和ミュージアム理事、山梨県地方自治研究所会員、上野原市郷土研究会会員。2021年6月27日没
  • 著者について

    安藤正文 (アンドウマサフミ)
    1957年 山梨県上野原市生まれ
    小平市役所で社会教育に従事するかたわら、長きにわたり山梨、特に出身である郡内地方の歴史や考古学を探求し続け、郡内近代史研究会や山梨県戦争遺跡ネットワークの事務局長を務めた。闘病の末、2021年6月他界。

山梨県郡内地方の覚え書き―地域史からの学び [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アスパラ社 ※出版地:昭和町
著者名:安藤 正文(著)
発行年月日:2022/01/20
ISBN-10:4910674020
ISBN-13:9784910674025
判型:B6
発売社名:アスパラ社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 山梨県郡内地方の覚え書き―地域史からの学び [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!