EUにおける経済通貨同盟の問題点と政策的統合の必要性(明治大学社会科学研究所叢書) [単行本]
    • EUにおける経済通貨同盟の問題点と政策的統合の必要性(明治大学社会科学研究所叢書) [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003533629

EUにおける経済通貨同盟の問題点と政策的統合の必要性(明治大学社会科学研究所叢書) [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2022/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

EUにおける経済通貨同盟の問題点と政策的統合の必要性(明治大学社会科学研究所叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1992年の市場統合の完成、EUの成立、経済通貨同盟の発足に伴うECBによる金融政策の実施、単一通貨の発行、そしてEUの中東欧への拡大はEU経済成長への起爆剤となっているが、同時に域内での経済格差が拡大し、金融、財政制度の脆弱性を露呈している。本書は欧州委員会、各国政府、EU市民間での政策決定メカニズムなど重要課題を指摘・提言する。
  • 目次

    序章 ヨーロッパ経済統合の道程とその問題点(鈴木 利大)
    第1章 戦後西ドイツの欧州経済統合観とオルド自由主義―ローマ条約交渉における政府内議論を手掛りに1953-1956―(川嶋 周一)
    第2章 欧州中央銀行(ECB)の非伝統的金融政策とその実効性について―金融市場の分断と銀行統合―(勝 悦子)
    第3章 EU域内貿易,生産要素(資本,労働)移動の推移と現状(鈴木 利大)
    第4章 経済統合とEUにおける経済格差(柴田 有祐)
    第5章 ポーランドのEU加盟と経済発展の内実(廣松 悟)
    第6章 EUにおける多様性とスウェーデン(星野 泉)
    第7章 EUの経済・財政ガバナンスとフィンランドにおける構造改革―フィンランドにおける地方行財政改革を中心に―(小野島 真)
  • 出版社からのコメント

    本書は、欧州委員会、各国政府、市民間での政策決定メカニズムなどEUにおける重要課題を指摘・提言する。
  • 内容紹介

    1992年の市場統合の完成、EUの成立、経済通貨同盟の発足に伴うECBによる金融政策の実施、単一通貨の発行、そしてEUの中東欧への拡大はEU経済成長への起爆剤となっているが、同時に域内での経済格差が拡大し、金融、財政制度の脆弱性を露呈している。本書は欧州委員会、各国政府、EU市民間での政策決定メカニズムなど重要課題を指摘・提言する。

    図書館選書
    EU成立後の経済政策は、経済成長と同時に域内での経済格差が拡大し、金融、財政制度の脆弱性を露呈している。本書は欧州委員会、各国政府、EU市民間での政策決定メカニズムなど重要課題を指摘・提言する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 利大(スズキ トシオ)
    1950年東京生まれ。1979年明治大学大学院博士後期課程単位取得。1979年明治大学政治経済学部専任助手。1980年専任講師、1984年専任助教授。1987年ミネソタ大学経済学部客員教員。1990年明治大学政治経済学部専任教授(2020年退職)、2020年明治大学名誉教授

EUにおける経済通貨同盟の問題点と政策的統合の必要性(明治大学社会科学研究所叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:鈴木 利大(編著)
発行年月日:2022/03/15
ISBN-10:4830951729
ISBN-13:9784830951725
判型:A5
発売社名:文眞堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:260ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:353g
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 EUにおける経済通貨同盟の問題点と政策的統合の必要性(明治大学社会科学研究所叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!