台湾同性婚法の誕生―アジアLGBTQ+燈台への歴程(みち) [単行本]
    • 台湾同性婚法の誕生―アジアLGBTQ+燈台への歴程(みち) [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
台湾同性婚法の誕生―アジアLGBTQ+燈台への歴程(みち) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003533774

台湾同性婚法の誕生―アジアLGBTQ+燈台への歴程(みち) [単行本]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2022/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

台湾同性婚法の誕生―アジアLGBTQ+燈台への歴程(みち) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    台湾はいかにして儒教的家父長制を克服し、婚姻平等を実現させたのか台湾人の三大発明「同志」「性別」「婚姻平権」とは?苦悩に満ちた闘いの道程、法施行後の台湾社会に何が起きているのか台湾の経験が日本の社会、司法、そして政治に示唆するものとは?同性婚の次に浮上する諸課題(子育て、老い、性別の多元化など)
  • 目次

    はじめに

    第1章 「同志」の誕生と台湾社会

    第2章 「同志」運動の生起

    第3章 制度化される「同志」

    第4章 同性婚から「婚姻平権」へ

    第5章 自治体パートナーシップ制度という「破口」

    第6章 婚姻平等をめぐる民意

    第7章 蔡英文政権誕生と民法改正案

    第8章 大法官解釈までの道のり

    第9章 大法官第748号解釈の論理

    第10章 国民投票による決戦
     
    第11章 特別立法による制度化

    第12章 同性婚法の内容と残された課題

    第13章 ポスト同性婚台湾が日本に示唆するもの

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    台湾で同性婚を認める法律が成立するまでのLGBT運動、政治過程、法の内容を分析し、法施行後の台湾社会の変化と課題を考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 賢(スズキ ケン)
    1960年北海道生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士課程修了。北海道大学博士(法学)。北海道大学法学部助手、助教授、教授を経て、明治大学法学部教授、明治大学現代中国研究所長、北海道大学名誉教授、「自治体にパートナーシップ制度を求める会」世話人、北海道LGBTネットワーク顧問。中国法、台湾法を専攻
  • 著者について

    鈴木 賢 (スズキ ケン)
    明治大学法学部教授

台湾同性婚法の誕生―アジアLGBTQ+燈台への歴程(みち) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:鈴木 賢(著)
発行年月日:2022/03/25
ISBN-10:4535526338
ISBN-13:9784535526334
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:354ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 台湾同性婚法の誕生―アジアLGBTQ+燈台への歴程(みち) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!