量子力学(物理学アドバンストシリーズ) [全集叢書]
    • 量子力学(物理学アドバンストシリーズ) [全集叢書]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
量子力学(物理学アドバンストシリーズ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003533778

量子力学(物理学アドバンストシリーズ) [全集叢書]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2022/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

量子力学(物理学アドバンストシリーズ) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    量子力学の発展的な内容も盛り込んで解説。基礎的な物理学の次のステップに進むための、大学3・4年生向け教科書シリーズ第二弾。
  • 目次

    第1章 量子力学と波動関数
     1.1 波動関数とシュレーディンガー方程式
     1.2 波動関数の確率解釈
     1.3 演算子の期待値
     1.4 演算子のエルミート共役とオブザーバブル
     1.5 演算子の交換関係
     1.6 不確定性関係
     1.7 波動関数のブラケット表示
     1.8 エルミート演算子の固有状態と完全正規直交性
     1.9 シュレーディンガー描像とハイゼンベルク描像

    第2章 1次元固有値問題
     2.1 1次元系の特徴
     2.2 無限井戸型ポテンシャル
     2.3 有限井戸型ポテンシャル (束縛状態)
     2.4 デルタ関数型ポテンシャルの束縛状態
     2.5 2重井戸ポテンシャル
     2.6 有限井戸型ポテンシャル(連続状態)
     2.7 ポテンシャル障壁と量子トンネル現象
     2.8 調和振動子ポテンシャル
     2.9 調和振動子ポテンシャル:代数学的解法

    第3章 3次元系の量子力学
     3.1 準備:2次元系の量子力学
     3.2 3次元系の量子力学
     3.3 角運動量
     3.4 動径波動関数
     3.5 3次元調和振動子
     3.6 クーロンポテンシャルの束縛状態 (水素様原子)
     3.7 一様磁場中の水素様原子

    第4章 スピン角運動量と量子情報理論
     4.1 スピン角運動量
     4.2 スピン1/2の量子論
     4.3 量子情報理論

    第5章 角運動量の合成
     5.1 2スピン系
     5.2 一般の場合
     5.3 スピンと軌道角運動量の合成

    第6章  多粒子系の量子力学
     6.1 フェルミオンとボソン
     6.2 多ボゾン系とボーズ・アインシュタイン凝縮
     6.3 多フェルミオン系:パウリ原理とスレーター行列式
     6.4 簡単な例:同種2粒子系
     6.5 フェルミガス模型と白色矮星

    第7章 摂動論
     7.1 基本的な考え
     7.2 時間に依存しない摂動論:系統的な導出
     7.3 縮退があるときの摂動論
     7.4 変分法
     7.5 時間に依存する摂動論
     7.6 フェルミのゴールデン・ルール (黄金則)
     7.7 電磁遷移

    第8章 散乱理論
     8.1 散乱の基本概念と散乱断面積
     8.2 実験室系と重心系
     8.3 ボルン近似
     8.4 散乱振幅と散乱断面積
     8.5 部分波解析
     8.6 低エネルギー散乱と散乱長
     8.7 共鳴散乱
     8.8 同種粒子の散乱
     8.9 クーロンポテンシャルによる散乱

    第9章 半古典近似(WKB近似)
     9.1 WK波動関数
     9.2 WKB続公式
     9.3 ボーア-ゾンマーフェルトの量子化条件
     9.4 1次元トンネル問題
     9.5 3次元系におけるWKB近似
  • 出版社からのコメント

    基礎的な物理学の次のステップに進むための、大学3・4年生向け教科書シリーズ第二弾。量子力学の発展的な話題も含めて解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    萩野 浩一(ハギノ コウイチ)
    1971年宮城県に生まれる。1998年東北大学大学院理学研究科物理学専攻博士後期課程修了。同、東北大学、博士(理学)。現在、京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻教授。専門は、原子核物理学(理論)
  • 著者について

    萩野 浩一 (ハギノ コウイチ)
    京都大学大学院理学研究科教授

    宮下 精二 (ミヤシタ セイジ)
    東京大学名誉教授

    大塚 孝治 (オオツカ タカハル)
    東京大学名誉教授

    佐野 雅己 (サノ マサキ)
    東京大学名誉教授

量子力学(物理学アドバンストシリーズ) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:萩野 浩一(著)/大塚 孝治(編)/佐野 雅己(編)/宮下 精二(編)
発行年月日:2022/03/25
ISBN-10:453578955X
ISBN-13:9784535789555
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:物理学
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 量子力学(物理学アドバンストシリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!