定番STM32で始めるIoT実験教室(トライアルシリーズ) [単行本]
    • 定番STM32で始めるIoT実験教室(トライアルシリーズ) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003533888

定番STM32で始めるIoT実験教室(トライアルシリーズ) [単行本]

白阪 一郎(ほか著)永原 柊(ほか著)
  • 3.0
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CQ出版
販売開始日: 2022/01/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

定番STM32で始めるIoT実験教室(トライアルシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    STマイクロエレクトロニクス監修、今どきプログラミング入門付き。
  • 目次

    ★目次

    ●Introduction IoT開発の入門レッスン

    ☆第1部 世界の定番STM32マイコンの基礎知識

    ◎Armマイコンの代表格
    ●第1章 STM32マイコンが世界標準になった理由

    ◎基本的な作りが同じなので用途に合わせて移行しやすい
    ●第2章 STM32マイコンの基本思想&特徴
    Appendix 1 STM32マイコン早見図鑑
    Appendix 2 STM32のメーカ純正開発環境


    ☆第2部 実験に使うハードウェア&ソフトウェア

    ◎Wi-Fi&センサ搭載でインターネット接続やアナログ信号処理の基本をマスタできる
    ●第1章 IoTプログラミング実験回路の準備

    ◎メーカ純正,無償で使える,Windows/MacOS/Linux上で動作する
    ●第2章 開発環境の準備と動作確認


    ☆第3部 IoTプログラミング入門 [STマイクロエレクトロニクス監修]

    ●第1章 ディジタル出力回路を動かす
    ●第2章 ディジタル入力回路を動かす
    ●第3章 割り込み回路を動かす
    ●第4章 タイマ回路を動かす
    ●第5章  USB経由で端末エミュレータと通信する
    ●第6章 アナログ入力回路を動かす
    ●第7章 パルス数カウント回路を動かす
    ●第8章 パルス幅計測回路を動かす
    ●第9章 アナログ出力回路を動かす
    ●第10章 PWM出力回路を動かす
    ●第11章 I2C通信回路を動かす[気圧センサIC編]
    ●第12章 I2C通信回路を動かす[6軸センサIC編]
    ●第13章 UART通信回路を動かす
    ●第14章 Wi-Fiアクセス・ポイントに接続する
    ●第15章 クラウド・サービスに接続する


    ☆第4部 本格リアルタイム信号処理の実際:音声ビーム・フォーミングの実験

    ◎複数のマイクの音声信号から信号処理で指向性を形成する!
    ●第1章 ビーム・フォーミングの基本

    ◎設定はGUIで完結,プログラムのソース・コードも公開中
    ●第2章 音声信号処理ソフトウェアの設定とプログラミング

    ◎実働テストでばっちり動作!
    ●第3章 音源位置の角度推定とビーム・フォーミングを体感する


    ☆第5部 Arduino IDEやMicroPythonでも動かせる! STM32マイコンあれこれ実験室

    ◎プログラムを作って動かしてみよう!
    ●第1章 マイコン・ビギナ向け開発環境Arduino IDEでLチカ
    Appendix 1 Arduino IDEによる周辺I/Oの動かし方

    ◎SDカードの音楽データを168MHzで動くCortex-M4とFPUが高速信号処理
    ●第2章 STM32ならMP3デコードも可能! MP3ソフトウェア・プレーヤの製作
    Appendix 2 ハイレゾWAVプレーヤの製作

    ◎Wi-Fiモジュールとマイコン内バッファ間のフローを制御して回線の負荷変動に柔軟対応
    ●第3章 高音質放送局も音途切れなし! 920kbpsネット・ラジオの製作
    Appendix 3 スイッチ&LCD搭載ArduinoシールドでUIを作る
    Appendix 4 Wi-FiモジュールESP-WROOM-02のネットワーク通信を高速化する
    Appendix 5 正確な時刻をLCDに表示するNTP時計の製作
    Appendix 6 Arduino IDE用に組み込むライブラリ “STM32GENERIC”

    ◎①データ収集 ②機械学習 ③ニューラル・ネットワーク実装の3ステップで完成
    ●第4章 気圧センサでドア開閉を推定! STM32マイコンAI電子工作

    ◎文字処理が得意なMicroPythonでプログラムをすっきり書く
    ●第5章 クラウドにセンサ計測値を自動アップ!IoTデータ・ロガーの製作
    Appendix 7 MicroPythonの設定と使い方
    Appendix 8 MicroPythonによる周辺I/Oの動かし方
  • 出版社からのコメント

    STM32マイコンを使って,マイコンの基本機能やセンサ値をクラウドに送るなどのIoTプログラミングを,実験しながら習得します
  • 内容紹介

    32ビット・マイコンの定番である「STM32」マイコンを使って,アナログ入出力やディジタル入出力,割り込み,タイマといったマイコンの基本機能の使い方や,センサ値をWi-Fi経由でクラウドに送るといったIoTプログラミングを,実験しながら習得します.

定番STM32で始めるIoT実験教室(トライアルシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:CQ出版
著者名:白阪 一郎(ほか著)/永原 柊(ほか著)
発行年月日:2021/10/01
ISBN-10:4789848000
ISBN-13:9784789848008
判型:B5
発売社名:CQ出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:26cm
他のCQ出版の書籍を探す

    CQ出版 定番STM32で始めるIoT実験教室(トライアルシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!