アフガニスタンのひみつの学校―ほんとうにあったおはなし [絵本]
    • アフガニスタンのひみつの学校―ほんとうにあったおはなし [絵本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
アフガニスタンのひみつの学校―ほんとうにあったおはなし [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003533937

アフガニスタンのひみつの学校―ほんとうにあったおはなし [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:さえら書房
販売開始日: 2022/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アフガニスタンのひみつの学校―ほんとうにあったおはなし の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    かわいそうに、まごむすめのナスリーンは、学校に行くことをきんじられ、両親をタリバンの兵士に連れていかれ、ひとこともしゃべらなくなりました。これはなんとかしてあげなければなりません。そのころ、あるうわさを耳にしました。家のそばの通りにある、みどり色の門。そこには学校が…女の子のためのひみつの学校がある、と。
  • 出版社からのコメント

    20年ほど前、女の子が学校へ行くことを禁止されていたアフガニスタンの町には、女の子のためのひみつの学校がありました。
  • 内容紹介

    「今もアフガニスタンの地で、自分たちの権利を必死で守ろうとしている女性たちがいることを、どうかわすれないでください」
    ――解説・清末愛砂(室蘭工業大学大学院教授、アフガニスタンにおける女性人権問題研究家)

    かわいそうに、まごむすめのナスリーンは、
    学校に行くことをきんじられ、両親をタリバンの兵士に連れていかれ、
    ひとことも口をきかなくなりました。
    これはなんとかしてあげなければなりません。
    そのころ、あるうわさを耳にしました。
    家のそばの通りにある、みどり色の門。
    そこには学校が……女の子のためのひみつの学校がある、と。

    ナスリーンの心のまどをひらきたい―――おばあちゃんの願いと、勇気と、「ひみつの学校」が、小さな奇跡をよびおこす。
    今から20年ほどまえのアフガニスタンで、ほんとうにあったおはなしです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ウィンター,ジャネット(ウィンター,ジャネット/Winter,Jeanette)
    アメリカの絵本作家。『バスラの図書館員』(晶文社)、『マララとイクバル』(岩崎書店)など事実に基づいた絵本や、ジョージア・オキーフ、ジェーン・グドール、ビアトリクス・ポターなどの伝記絵本を数多く手がける。ニューヨーク在住

    福本 友美子(フクモト ユミコ)
    公共図書館勤務の後、児童書の翻訳、研究をする
  • 著者について

    ジャネット・ウィンター (ジャネットウィンター)
    【作者】ジャネット・ウィンター
    アメリカの絵本作家。『バスラの図書館員』(晶文社)、『マララとイクバル』(岩崎書店)など事実に基づいた絵本や、ジョージア・オキーフ、ジェーン・グドール、ビアトリクス・ポターなどの伝記絵本を数多く手がける。『この計画はひみつです』(すずき出版)は息子のジョナ・ウィンターとの共著。ニューヨーク在住。

    福本友美子 (フクモトユミコ)
    【訳者】福本友美子(ふくもと ゆみこ)
    公共図書館勤務の後、児童書の翻訳、研究をする。訳書は『としょかんライオン』(岩崎書店)、『ないしょのおともだち』(ほるぷ出版)ほか多数。ジャネット・ウィンター作品の翻訳には『ニューヨークのタカ ペールメール』(小学館)、『ろばのとしょかん』(集英社)、『ワンガリの平和の木』(BL出版)、『わたしたちの家が火事です』(すずき出版)などがある。東京在住。

    清末愛砂 (キヨスエアイサ)
    【解説】清末愛砂(きよすえ あいさ)
    1972年に大分県で生まれ、11歳まで山口県で育つ。現在は室蘭市(北海道)在住。室蘭工業大学大学院教授。憲法やアフガニスタンの女性の人権について研究している。アフガニスタンに関する著書として『≪世界≫がここを忘れても-アフガン女性・ファルザーナの物語』(寿郎社)、『ペンとミシンとヴァイオリン-アフガン難民の抵抗と民主化への道』(寿郎社)などがある。

アフガニスタンのひみつの学校―ほんとうにあったおはなし の商品スペック

商品仕様
出版社名:さ・え・ら書房
著者名:ジャネット ウィンター(作)/福本 友美子(訳)/清末 愛砂(解説)
発行年月日:2022/02/18
ISBN-10:4378015307
ISBN-13:9784378015309
判型:規大
発売社名:さ・え・ら書房
対象:児童
発行形態:絵本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:29cm
横:24cm
厚さ:1cm
重量:480g
その他: 原書名: Nasreen's secret school:a true story from Afghanistan〈Winter,Jeanette〉
他のさえら書房の書籍を探す

    さえら書房 アフガニスタンのひみつの学校―ほんとうにあったおはなし [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!