久保利明の三間飛車 [単行本]
    • 久保利明の三間飛車 [単行本]

    • ¥2,70682 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003534195

久保利明の三間飛車 [単行本]

価格:¥2,706(税込)
ゴールドポイント:82 ゴールドポイント(3%還元)(¥82相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本将棋連盟
販売開始日: 2022/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

久保利明の三間飛車 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    振り飛車の極意はさばきである。だが、息長く負けないように指すことも同じように大切なのだ。自戦記12局、棋譜解説39局収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 自戦記編(第79期順位戦B級1組 令和2年8月27日 記念碑的一局 対丸山忠久九段;第79期順位戦B級1組 令和2年12月24日 激しい玉頭のたたき合い 対近藤誠也七段;第34期竜王戦ランキング戦1組 令和3年4月6日 三間飛車の新戦略 対山崎隆之八段;第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ戦 令和元年11月11日 初手先手7八飛戦法 対糸谷哲郎八段;お~いお茶杯第63期王位戦予選 令和3年6月22日 石田流に対する急戦 対村山慈明七段 ほか)
    第2部 棋譜解説編 解説・大石直嗣七段(第50期王将戦挑戦者決定リーグ戦 平成12年12月15日 穴熊の玉頭戦 対森下卓八段;第34期棋王戦挑戦者決定トーナメント 平成20年10月22日 難解な玉頭戦を切り抜ける 対阿久津主税六段;第80期棋聖戦最終予選 平成20年12月11日 2手目後手3二飛の時代 対島朗九段;第59回NHK杯将棋トーナメント本戦 平成21年6月3日 中段玉のねじり合いを制す 対佐藤天彦五段;第68期順位戦B級1組 平成21年8月28日 穴熊への玉頭攻撃 対深浦康市王位 ほか)。
  • 内容紹介

    振り飛車の極意はさばきにある。だが、それだけでは勝てない――

    本書は「さばきのアーティスト」こと久保利明九段による三間飛車の実戦集です。
    序文「私の三間飛車」は三間飛車講座になっており、久保振り飛車の原点から対居飛車穴熊の課題、そして先後別に見た三間飛車の現状などを解説しています。
    「第1部 自戦記編」は12局。▲2八銀型に組んだ「記念碑的一局」から始まり、ノーマル三間や石田流の戦いを掲載しました。そこにはさばきの極意や根性の粘りなど、振り飛車を指す上で必要なものが、すべて詰まっています。
    「第2部 棋譜解説編」は39局。こちらは大石直嗣七段が久保九段の名局を解説しています。
    講座と実戦51局。じっくり読んで、振り飛車の極意を会得していただきたいと思います。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久保 利明(クボ トシアキ)
    1975年生まれ。淡路仁茂九段門下。1986年、6級で奨励会入会。1983年4月、四段昇段。2003年4月、順位戦でA級昇級により八段昇段。2009年3月、第34期棋王戦で佐藤康光棋王を破り、初タイトル獲得(3連覇)。2010年3月、第59期王将戦で羽生善治王将を破り、二冠となる(2連覇)。第35期棋王戦で防衛を果たし、タイトル獲得3期により九段昇段。2017年3月、第66期王将戦で郷田真隆王将を破り、王将に復位(2連覇)。タイトル戦登場は15回、獲得は棋王3期、王将4期の計7期。棋戦優勝は6回
  • 著者について

    久保利明 (クボトシアキ)
    1975年8月27日生まれ。兵庫県加古川市の出身。
    4歳のとき、のちの師匠となる淡路仁茂九段に王将1枚(19枚落ち)から将棋を教わる。
    1986年、6級で奨励会入会。
    1993年4月、四段昇段。
    2003年4月、順位戦でA級昇級により八段昇段。
    2009年3月、第34期棋王戦で佐藤康光棋王を破り、初タイトル獲得(3連覇)。
    2010年3月、第59期王将戦で羽生善治王将を破り、二冠となる(2連覇)。
    2010年3月、第35期棋王戦で防衛を果たし、タイトル獲得3期により九段昇段。
    2017年3月、第66期王将戦で郷田真隆王将を破り、王将に復位(2連覇)。

    美濃囲いをこよなく愛する振り飛車党で、「さばきのアーティスト」の異名を持つ。終盤で苦しくなった際には「粘りのアーティスト」という、裏の顔をのぞかせることも。タイトル戦登場は14回、獲得は棋王3期、王将4期の計7期。棋戦優勝は6回。
    『久保利明の四間飛車』『最強四間飛車マニュアル 急戦編』(日本将棋連盟)、『久保の石田流』『久保の中飛車』(マイナビ出版)など、著書多数。

久保利明の三間飛車 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本将棋連盟
著者名:久保 利明(著)
発行年月日:2022/03/31
ISBN-10:4839979308
ISBN-13:9784839979300
判型:A5
発売社名:マイナビ出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:21cm
他の日本将棋連盟の書籍を探す

    日本将棋連盟 久保利明の三間飛車 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!