NHKカルチャーラジオ 漢詩をよむ 詩人が愛した花の世界-春夏編(NHKシリーズ) [ムックその他]

販売休止中です

    • NHKカルチャーラジオ 漢詩をよむ 詩人が愛した花の世界-春夏編(NHKシリーズ) [ムックその他]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003534293

NHKカルチャーラジオ 漢詩をよむ 詩人が愛した花の世界-春夏編(NHKシリーズ) [ムックその他]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:NHK出版
販売開始日: 2022/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

NHKカルチャーラジオ 漢詩をよむ 詩人が愛した花の世界-春夏編(NHKシリーズ) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    『詩経』『楚辞』の頃より、漢詩は花や樹木とは切り離せないものだった。前期は「春夏編」として、詩人がそこ託した思いを味わう。
  • 内容紹介

    2022年度は、「詩人が愛した花の世界」と題して、詩人と花・樹木との関わりに焦点を当てていきます。中国古典文学、とりわけ詩歌は『詩経』『楚辞』の頃より花や樹木とは切り離せないものでした。『詩経』は、草木に自然を代表させ、さまざまな比喩や象徴として詠じ、『楚辞』は「香草文学」と評されるほどに花や樹木を大きく取り上げました。同時に詩人らは、社会や自然といかに関わりを持ち、いかに生きていくかを考えるときに、花や樹木に思いを託すことが少なくありません。ただ自然の景物としてだけではなく、時に詩人らの伴侶として、時に人生を支える環境として存在しました。それらの花や樹木を詠じた漢詩の代表的作品を、詩人らの人生の歩みと共に、季節ごとにテーマを選び、鑑賞していきます。前期(4月から9月)は「春夏編」として、日本人にもなじみ深い桃や杏、蓮や蘭といった花々、柳や百日紅(さるすべり)などの木々を詠んだ詩を味わいます。
  • 著者について

    赤井 益久 (アカイ マスヒサ)
    國學院大學名誉教授。1950年、横浜生まれ。國學院大學大学院博士課程修了。同大学講師・助教授・教授・学長、桜美林大学大学院、上智大学大学院、早稲田大学大学院講師を歴任。現在は、國學院大學名誉教授。博士(文学)。専門は中国文学、とくに唐代文学。主な著書に『韓愈・柳宗元』(明治書院)、『唐代伝奇小説の研究』(研文出版)、『中唐文人之文芸及其世界』(中華書局)、『中国山水詩の景観』(新公論社)、『中唐詩壇の研究』(東洋学叢書、創文社)、『漢詩・漢文解釈講座』第二巻(唐詩上)(昌平社)などがある。

NHKカルチャーラジオ 漢詩をよむ 詩人が愛した花の世界-春夏編(NHKシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:赤井 益久(著)/日本放送協会(編)/NHK出版(編)
発行年月日:2022/03
ISBN-10:4149110573
ISBN-13:9784149110578
判型:A5
発売社名:NHK出版
発行形態:ムックその他
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:229ページ
縦:21cm
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 NHKカルチャーラジオ 漢詩をよむ 詩人が愛した花の世界-春夏編(NHKシリーズ) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!