編集者ディドロ―仲間と歩く『百科全書』の森 [単行本]
    • 編集者ディドロ―仲間と歩く『百科全書』の森 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003534440

編集者ディドロ―仲間と歩く『百科全書』の森 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2022/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

編集者ディドロ―仲間と歩く『百科全書』の森 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ディドロが追い求めた「共感の唯物論」へ―18世紀フランスが生んだ、世紀の大事業『百科全書』は、いかに生まれたのか?そして「編集長」を務めた思想家ディドロと「結社」の仲間たちが夢見た世界へのまなざしとは?膨大な資料と最新研究を博捜、多彩な図版を駆使して、壮大な出版プロジェクトの全貌と未来を生き生きとした名調子で描き出す。第一人者による畢生の大著。
  • 目次

    はじめに

    第一章 『百科全書』前史
     Ⅰ 分類すること
     Ⅱ 古代からルネサンスの分類
     Ⅲ 一七世紀から一八世紀へ
     Ⅳ 一八世紀の分類と辞書・事典類
     Ⅴ 技芸アカデミー協会

    第二章 『百科全書』刊行史
     Ⅰ 最初期の歴史
     Ⅱ 刊行開始とプラド事件
     Ⅲ 最初の禁止と宗教界
     Ⅳ 大危機まで
     Ⅴ 地上と地下の二重生活
     Ⅵ 『百科全書』のその後

    第三章 編集者ディドロの生涯
     Ⅰ ディドロの青春
     Ⅱ 『百科全書』企画への参加と刊行準備
     Ⅲ 『百科全書』刊行に伴う反響と契約問題
     Ⅳ 苦闘するディドロ
     Ⅴ 一七六〇年代
     Ⅵ 一七七〇年代
     Ⅶ 晩年のディドロ

    第四章 商業出版企画としての『百科全書』
     Ⅰ 文化統制システム
     Ⅱ 検閲制度
     Ⅲ 『百科全書』の書籍商たち
     Ⅳ 商業出版企画としての『百科全書』
     Ⅴ ボワジェルマン事件
     Ⅳ ダヴィッドとディドロの出版論

    第五章 『百科全書』編集作業の現場
     Ⅰ 百科事典の「編集者」とはなにか?
     Ⅱ ディドロたちの編集構想
     Ⅲ 『百科全書』編集作業の実態
     Ⅳ 編集者たちの個人執筆協力
     Ⅴ 剽窃、コピー、借用の美学

    第六章 「結社」の仲間さまざま
     Ⅰ 「前言」について
     Ⅱ 執筆協力者の実体
     Ⅲ 執筆者の起用と報酬

    第七章 協力者の思想と編集長の思想
     Ⅰ 「結社」集団の宗旨と宗教観
     Ⅱ 百科全書派の政治思想
     Ⅲ『百科全書』の検閲問題
     Ⅳ ディドロの『百科全書』批判
     Ⅴ ディドロの「集合」哲学と執筆協力者集団

    第八章 図版の世界
     Ⅰ 図版へのこだわりと図版刊行企画の変遷
     Ⅱ 図版のイメージ解読

    第九章 身体知のなかの図版
     Ⅰ 身体知の表象としての図版
     Ⅱ 没入する人物たち
     Ⅲ 働く人びと
     Ⅳ 「造船工場」図版を読む
     Ⅴ ヴェルネ散歩
     Ⅵ 「結社」の面影――造船工場とヴェルネ海景の人びと

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    フランス啓蒙思想の金字塔『百科全書』。壮大なプロジェクトの全貌を編集長ディドロを通して、精緻かつ自在な分析で描き出す。
  • 内容紹介

    ★☆★ 第74回読売文学賞 研究・翻訳賞受賞作 ☆★☆


    フランス啓蒙思想の金字塔『百科全書』。全28巻に及ぶ、この壮大な出版プロジェクトの全貌と、編集長ディドロの八面六臂の活躍を、精緻で生き生きとした分析により描き出す大著。

    【目次】

    はじめに

    第一章 『百科全書』前史
     1 分類すること
     2 古代からルネサンスの分類
     3 一七世紀から一八世紀へ
     4 一八世紀の分類と辞書・事典類
     5 技芸アカデミー協会

    第二章 『百科全書』刊行史
     1 最初期の歴史
     2 刊行開始とプラド事件
     3 最初の禁止と宗教界
     4 大危機まで
     5 地上と地下の二重生活
     6 『百科全書』のその後

    第三章 編集者ディドロの生涯
     1 ディドロの青春
     2 『百科全書』企画への参加と刊行準備
     3 『百科全書』刊行に伴う反響と契約問題
     4 苦闘するディドロ
     5 一七六〇年代
     6 一七七〇年代
     7 晩年のディドロ

    第四章 商業出版企画としての『百科全書』
     1 文化統制システム
     2 検閲制度
     3 『百科全書』の書籍商たち
     4 商業出版企画としての『百科全書』
     5 ボワジェルマン事件
     6 ダヴィッドとディドロの出版論

    第五章 『百科全書』編集作業の現場
     1 百科事典の「編集者」とはなにか?
     2 ディドロたちの編集構想
     3 『百科全書』編集作業の実態
     4 編集者たちの個人執筆協力
     5 剽窃、コピー、借用の美学

    第六章 「結社」の仲間さまざま
     1 「前言」について
     2 執筆協力者の実体
     3 執筆者の起用と報酬

    第七章 協力者の思想と編集長の思想
     1 「結社」集団の宗旨と宗教観
     2 百科全書派の政治思想
     3 『百科全書』の検閲問題
     4 ディドロの『百科全書』批判
     5 ディドロの「集合」哲学と執筆協力者集団

    第八章 図版の世界
     1 図版へのこだわりと図版刊行企画の変遷
     2 図版のイメージ解読

    第九章 身体知のなかの図版
     1 身体知の表象としての図版
     2 没入する人物たち
     3 働く人びと
     4 「造船工場」図版を読む
     5 ヴェルネ散歩
     6 「結社」の面影――造船工場とヴェルネ海景の人びと

    あとがき


  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鷲見 洋一(スミ ヨウイチ)
    1941年生まれ。フランス文学・思想・歴史。慶應義塾大学名誉教授。慶應義塾大学大学院博士課程修了、モンペリエ大学大学院博士課程修了。文学博士。慶應義塾大学教授、同大学アート・センター所長などを歴任

編集者ディドロ―仲間と歩く『百科全書』の森 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:鷲見 洋一(著)
発行年月日:2022/04/25
ISBN-10:4582703631
ISBN-13:9784582703634
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:895ページ
縦:19cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 編集者ディドロ―仲間と歩く『百科全書』の森 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!