プラネタリーヘルス―私たちと地球の未来のために [単行本]
    • プラネタリーヘルス―私たちと地球の未来のために [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
プラネタリーヘルス―私たちと地球の未来のために [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003534483

プラネタリーヘルス―私たちと地球の未来のために [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2022/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プラネタリーヘルス―私たちと地球の未来のために [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「気候変動や生物多様性の危機がもたらす、地球とヒトの健康への脅威。学術界、企業、自治体…あらゆる人が連携する必要性を改めて実感しました」「ペンギン皆きょうだい2020」を通して、プラネタリーヘルス実現のため、共に考え、手を取り合うことを呼びかける、さだまさしさん推薦の一冊。
  • 目次

    日本の読者のみなさんへ
    まえがき:新型コロナウイルス感染症に関して
    はじめに

    第I部 基礎知識
    第1章 プラネタリーヘルスへの誘い
     本書の構成/全般的なテーマ
    第2章 プラネタリーヘルスの成り立ち ── 未来へと続く歴史
     プラネタリー思考,システム生態学,環境衛生/核オプション ── 究極の選択/プラネタリーヘルスの枠組みづくり/結論
    第3章 人口,消費,公平性,権利
     推進要因/政策/結論 ── 人口と消費との一体化
    第4章 変わりゆく地球
     気候変動/生物地球化学的循環/土地利用と土地被覆の変化/耕地と土壌/水不足/生物多様性の損失/汚染

    第II部 プラネタリーヘルスと健康
    第5章 急速に変化する地球の食料と栄養
     栄養/食料生産が自然システムに与える影響/自然システムの変化が食料生産と栄養に与える影響/
     3 つの課題を達成するために/フードシステムの転換 ── 生産,廃棄,消費/結論
    第6章 プラネタリーヘルスと感染症
     気候変動/生物多様性の損失/土地利用と土地被覆の変化/汚染と生物地球化学的循環の変化/
     政策および管理との関わり/結論 
    第7章 地球環境の変化と非感染症のリスク
     地球の変化による非感染症への影響/結論
    第8章 環境変化,移住,紛争,健康
     環境変化,移住,紛争 ── 過去と現代の事例/環境変化,移住,紛争 ── 中心となる概念/環境変化と紛争/
     移住と紛争の関係/移住と紛争が健康に及ぼす影響/解決策
    第9章 変化する地球上でのメンタルヘルス
     個々の環境事象/周囲の環境条件/人間と地球との関係の侵害 ── メンタルヘルスへの影響/
     不公平/人新世におけるメンタルヘルス ── 人と地球の良好な関係を目指して/結論
    第10章 気候変動と人間の健康
     気温変化による影響/悪天候と災害/大気質/アレルギー/感染症/栄養素/人口移動/紛争/
     メンタルヘルスへの影響/予期せぬ影響/結論
    第11章 より健康な地球における幸福
     幸福の定義と測定/幸福とプラネタリーヘルス/結論

    第III部 脅威からチャンスへと軌道修正するために
    第12章 エネルギーとプラネタリーヘルス
     クリーンエネルギーの利用をすべての人に/エネルギーが健康に与える影響/エネルギー源ごとの気候への影響/
     新たな課題/エネルギー効率と省エネルギー/プラネタリーヘルスを実現するエネルギーを目指して
    第13章 都市空間とプラネタリーヘルス
     都市空間と地球の未来/都市空間が自然生態系へ及ぼす影響/環境変化が都市部へ及ぼす影響/都市空間と健康/
     都市のイメージチェンジ ── プラネタリーヘルス促進の機会/
     都市空間におけるプラネタリーヘルス的アプローチ推進の試み/結論
    第14章 有害物質への暴露を抑制する
     プラネタリーヘルス問題としての化学物質汚染/なぜ有害化学物質がプラネタリーヘルスの大きな脅威となるのか/
     プラネタリーヘルスの観点からの化学物質へのアプローチ ── 新しい政策,新しい枠組み/
     化学物質試験の根本的に新しい枠組みの必要性/グリーンケミストリー(地球に優しい化学)── 期待と課題
    第15章 プラネタリーヘルスのための新しい経済学
     経済の姿は一変した ── 新しいルールが必要だ/プラネタリーヘルスに向けての成功度を測るより優れた尺度/
     プラネタリーヘルスに多様な経済思想を利用する/人と地球の関係を概念化する/結論
    第16章 プラネタリーヘルス・ビジネス ── 経済理論から政策および実践まで
     より良い経済理論の活用でより良い成果をあげる/プラネタリーヘルスのためのガバナンスと政策/
     プラネタリーヘルスに向けたビジネスソリューション/
     ケーススタディ ── プラネタリーヘルス実現のための既存ビジネスモデルの変革/
     例:プラネタリーヘルスを実現するための新しいビジネスモデルの開発/結論
     
    第IV部 地球を守り,人類を救う
    第17章 プラネタリーヘルスの倫理学
     プラネタリーヘルスの倫理学の基礎/プラネタリーヘルスの倫理的立場/結論
    第18章 プラネタリーヘルスの明るい未来
     あるべき姿へ/現在地から目的地へ

    あとがき:コロナウイルスとプラネタリーヘルス
    むすびにかえて
    索引

    【Box一覧】
    Box3.1 何のための家族計画か?
    Box3.2 家族計画のケーススタディ ── パキスタンとバングラデシュ
    Box3.3 人口・健康・環境面からの総合的アプローチによるレジリエンスの構築
    Box4.1 水の取水量,消費的利用と非消費的利用
    Box5.1 あらゆる形の栄養不良
    Box5.2 二酸化炭素の排出が食べ物を不健康にする仕組み
    Box6.1 用語と定義
    Box8.1 強いられた移住に関する用語
    Box8.2 移住に関する用語
    Box8.3 難民キャンプの女性と子どもの健康
    Box11.1 ウェルビーイングの総合指標に対する主観的な自己評価の6つの概念的優位性
    Box12.1 補助金から社会的投資へと転換するインド ── 保健的な介入として
    Box12.2 石油・ガス開発における環境衛生に関する側面
    Box14.1 市販前評価がほとんどまたはまったく行われることなく,商業と環境に導入されている化学物質の最近の事例
    Box14.2 グリーンケミストリーの12原則
    Box18.1 世界を救う10の方法
  • 出版社からのコメント

    「SDGsの先へ 世界の課題解決に向けて」本書では、プラネタリーヘルスの概念について解説する。
  • 内容紹介

    SDGsの先へ 地球規模の課題解決に向けて

    地球上の環境変化は、時空間的に離れたところへ波及し、思いがけない影響を及ぼし合う。そこで、地球規模の課題をシステム全体にわたって捉えるために用いる概念がプラネタリーヘルスである。プラネタリーヘルスは、環境破壊が私たちの健康や幸福に及ぼす影響を理解し、数値化して、人間と自然とが将来にわたり継続できるよう解決策を生み出すことを目指す。本書では、気候変動、災害、汚染、生態系の現状と、それに起因する人間の感染症や様々な疾患、メンタルヘルス、さらには移民、紛争、人口、食料、公平性の問題、エネルギー、都市化、経済、幸福、倫理などの幅広い視点から、事例のつながりを浮き彫りにする。新型コロナウイルス感染症もまさにプラネタリーヘルスの課題といえ、エピローグで取り上げている。今と将来に生きる、人類とすべての生き物を含む地球全体の未来のため、分野を超えた考え方を学べる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マイヤーズ,サミュエル(マイヤーズ,サミュエル/Myers,Samuel)
    ハーバード大学T・H・チャン公衆衛生大学院の主席研究員であり、プラネタリーヘルスアライアンスの設立理事。ランセット委員会とロックフェラー財団によるプラネタリーヘルス委員会の委員を務めた。環境変化が人間の栄養に与える影響を定量化する研究で、2018年にアレル・グローバル・フード・イノベーション・アワード(Arrell Global Food Innovation Award)の初代受賞者となる。地球環境の変化と人間の健康の接点における研究に対するモナコ財団のアルベール2世王子‐パスツール研究所アワードを受賞

    フラムキン,ハワード(フラムキン,ハワード/Frumkin,Howard)
    2010年から2016年まで学部長を務めたワシントン大学公衆衛生大学院の環境・労働衛生科学の名誉教授。過去に、ウエルカム・トラストの「私たちの地球、私たちの健康(Our Planet,Our Health)」の責任者を務め、米国疾病管理予防センター(CDC)の米国国立環境衛生センターと環境有害物質・特定疾病対策庁の長官を務めた

    河野 茂(コウノ シゲル)
    長崎大学学長

プラネタリーヘルス―私たちと地球の未来のために [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:サミュエル マイヤーズ(編)/ハワード フラムキン(編)/長崎大学(監訳)/河野 茂(総監)
発行年月日:2022/03/10
ISBN-10:4621307096
ISBN-13:9784621307090
判型:A5
発売社名:丸善出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:498ページ
縦:21cm
横:15cm
その他: 原書名: Planetary Health:Protecting Nature to Protect Ourselves〈Myers,Samuel;Frumkin,Howard〉
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 プラネタリーヘルス―私たちと地球の未来のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!