国際労働移動ネットワークの中の日本―誰が日本を目指すのか(国立社会保障・人口問題研究所研究叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 国際労働移動ネットワークの中の日本―誰が日本を目指すのか(国立社会保障・人口問題研究所研究叢書) [単行本]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
国際労働移動ネットワークの中の日本―誰が日本を目指すのか(国立社会保障・人口問題研究所研究叢書) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003534868

国際労働移動ネットワークの中の日本―誰が日本を目指すのか(国立社会保障・人口問題研究所研究叢書) [単行本]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本評論社
販売開始日: 2022/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

国際労働移動ネットワークの中の日本―誰が日本を目指すのか(国立社会保障・人口問題研究所研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ日本に移住するのか?アジア全域を一つの巨大な労働市場と捉え、各国から人々が日本にやってくる動機とメカニズムを大規模な調査とデータに基づき緻密に分析。
  • 目次

    第1部 移民の現状と理論的背景

    序 章 国際労働移動ネットワークの中の日本
    第1章 グローバルに見た国際移動意向の分析

    第2部 アジア諸国における労働力送出しの実態

    第2章 「国境を越える労働市場」を把握する分析枠組み
    第3章 ベトナム:高騰する仲介手数料とその背景
    第4章 ネパール:彼らは偽装留学生なのか?
    第5章 フィリピン:国際労働移動のフロントランナー
    第6章 インドネシア:動き出す「後発の巨人」
    第7章 ミャンマー:アジア最後のフロンティア
    第8章 中国:大きく変化する国際移動のパターン
    終 章 誰が日本を目指すのか?
  • 内容紹介

    アジア諸国から日本へ移住する人々は、どのような目的と手段で入国したのか。その実態と構造的な要因、今後の展望を詳細に分析。
    第19回日本人口学会学会賞 受賞
  • 著者について

    田辺 国昭 (タナベ クニアキ)
    国立社会保障・人口問題研究所所長

    是川 夕 (コレカワ ユウ)
    国立社会保障・人口問題研究所国際関係部部長

国際労働移動ネットワークの中の日本―誰が日本を目指すのか(国立社会保障・人口問題研究所研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:田辺 国昭(監修)/是川 夕(監修)/国立社会保障・人口問題研究所(編)
発行年月日:2022/03/31
ISBN-10:4535540063
ISBN-13:9784535540064
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:357ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 国際労働移動ネットワークの中の日本―誰が日本を目指すのか(国立社会保障・人口問題研究所研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!