ライフスタイルと健康感の経済分析 [単行本]
    • ライフスタイルと健康感の経済分析 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003535345

ライフスタイルと健康感の経済分析 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2022/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ライフスタイルと健康感の経済分析 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中高年者の健康の「鍵」は何か?夫の家事協力が妻の健康損失を防ぎ、住民のつながりが社会的に孤立しがちな高齢単身者らのこころの健康をまもる。大規模データを用いた精緻な医療経済アプローチで「助け合い」が人々の健康感を高めることを明らかにする。
  • 目次

    序章 ライフスタイルによって異なる健康の決まり方

    第Ⅰ部 心身の健康と自助・共助
     心身の健康を増進するライフスタイル
     心の健康を保つライフスタイル

    第1章 健康な者ほど持続する「定期的な運動習慣」
         ――心身の健康を増進するライフスタイル(1)――
     はじめに
     第1節 定期的な運動習慣と健康ストック
     第2節 データの特性
     第3節 RPA関数の定式化と推定結果
     第4節 回帰モデルの推定結果と考察
     おわりに
      付注 潜在的なストック(LHS)変数の作成

    第2章 中年期の健康損失の医療経済評価:Well-being 評価アプローチ
         ――心身の健康を増進するライフスタイル(2)――
     はじめに
     第1節 Well-being 評価アプローチ
     第2節 データの特性
     第3節 回帰モデルの推定結果と考察
     おわりに

    第3章 家族介護が精神的健康状態に与える影響
         ――心の健康を保つライフスタイル(1)――
     はじめに
     第1節 介護者の就業形態別分類と介護サービス利用
     第2節 高負荷の介護が介護者の健康と介護保険サービス利用に与える影響
     第3節 データの特性――家族介護者のサンプル
     第4節 コントロールファンクションアプローチ
     第5節 回帰モデルの推定結果と考察
     おわりに

    第4章 家族介護「非回答」の決定要因
         ――心の健康を保つライフスタイル(2)――
     はじめに
     第1節 データの特性――家族介護非回答者のサンプル
     第2節 家族介護非回答の状態依存
     第3節 回帰モデルの推定結果と考察
     おわりに

    第5章 うつ病再発のアラートサインと再発回数の決定要因
         ――心の健康を保つライフスタイル(3)――
     はじめに
     第1節 ICTを利用する活動記録の収集と認知行動療法
     第2節 ライフログデータの収集とデータの加工
     第3節 データの特性
     第4節 精神的健康状態悪化のアラートサインの探求
     第5節 うつ病の再発予測モデルと再発回数の決定要因モデル
     第6節 推定方法(A)再発の予測モデルの特長
     第7節 推定方法(B)再発回数の決定要因モデルの特長
     第8節 回帰モデルの推定結果と考察
     おわりに
      付注 ZINB model

    第Ⅱ部 健康損失を防ぐ互助
     社会的つながりの健康への影響

    第6章 若年期の健康損失を防ぐ「こども食堂」活動
     はじめに
     第1節 「こども食堂」運営に係る課題
     第2節 データの特性
     第3節 「こども食堂」の利用者数・利用料金の決定要因
     第4節 回帰モデルの推定結果と考察
     第5節 食料不安解消の効果の計測
     おわりに

    第7章 一人暮らし高齢者の社会的孤立と介護選好
     はじめに
     第1節 社会的孤立度,精神的状態と介護選好
     第2節 一人暮らし高齢者データの特性
     第3節 多変量順序プロビットモデルと一般化構造方程式モデル
     第4節 回帰モデルの推定結果と考察

    終章 主観的健康感の男女差と健康の決定要因

    人々にとって「健康」とは?――解説にかえて――
     (西村周三・京都大学名誉教授)
  • 内容紹介

    中高年者の健康の「鍵」は何か? 
    夫の家事協力が妻の健康損失を防ぎ,住民のつながりが社会的に孤立しがちな高齢単身者らのこころの健康をまもる.大規模データを用いた精緻な医療経済アプローチで「助け合い」が人々の健康感を高めることを明らかにする.
  • 著者について

    熊谷 成将 (クマガイナリマサ)
    西南学院大学経済学部教授

ライフスタイルと健康感の経済分析 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:熊谷 成将(著)
発行年月日:2022/02
ISBN-10:4771035830
ISBN-13:9784771035836
判型:A5
発売社名:晃洋書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:22cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 ライフスタイルと健康感の経済分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!