編集の提案 [単行本]
    • 編集の提案 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003535367

編集の提案 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

編集の提案 [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    社会のなかにはきっと、「編集」がなしうることがある。伝説の編集者・津野海太郎 実践のクロニクル 1977-2001
  • 内容紹介

    社会のなかにはきっと、「編集」がなしうることがある。そのヒントは、伝説の編集者・津野海太郎がつづってきた文章にひそんでいる――。晶文社での活動をはじめ出版文化の重要人物でありつづけ、テント演劇の時代からコンピュータの世紀までを駆け抜けてきた著者による、過去を携え、現在と共に呼吸し、未来を見すえる編集論集。

    【目次】
    実用本位の夢 編者によるまえがき

    第1章 取材して、演出する 
    ほんのかすかでもいい、かれと私とをふくみもつ、しかも、かれや私をこえたものの声が聞こえてくればうれしい
    テープおこしの宇宙/座談会は笑う/初歩のインタビュー術/雑誌はつくるほうがいい

    第2章  人とかかわる、固定観念を脱する 
    「そういうのじゃない雑誌のつくり方はないのかな」
    太い指とからっぽの部屋/植草甚一さんの革トランク/編集者としての植草甚一/雑誌のロンサム・カウボーイ

    第3章 テクノロジーと歩む 
    コンピューターの世界にもいろんな裂け目がある。裂け目は固定的なものではなく、ひろがったり、ちぢまったり、動的に再編成されている
    シロウトがつくったマニュアル/フランケンシュタインの相対性原理/パソコン通信で対話できるか

    第4章 変化を編集する、編集することで変わる 
    新しい本のかたちが生まれる場所にはなんらかの民衆的な運動がある
    本の野蛮状態のさきへ/森の印刷所/「世界の書」――アジアの髄からマラルメをのぞく

    第5章 複製技術は時を超える 
    いまあるオリジナルの自分が消滅し、それがゆっくりと未来の世界のうちにとけこんでいく
    印刷は編集の敵にあらず/子ども百科のつくりかた/晩年の運動/編集者というくせのゆくえ

    鼎談・星座をつくりたい 津野海太郎×若林恵×宮田文久
  • 著者について

    津野海太郎 (ツノ カイタロウ)
    1938年、福岡県生まれ。評論家・元編集者。早稲田大学文学部を卒業後、演劇と出版の両分野で活動。劇団「黒テント」演出、晶文社取締役、『季刊・本とコンピュータ』総合編集長、和光大学教授・図書館長などを歴任する。植草甚一やリチャード・ブローティガンらの著作の刊行、雑誌『ワンダーランド』やミニコミ『水牛』『水牛通信』への参加、本とコンピュータ文化の関係性の模索など、編集者として多くの功績を残す。2003年『滑稽な巨人 坪内逍遙の夢』で新田次郎文学賞、09年『ジェローム・ロビンスが死んだ』で芸術選奨文部科学大臣賞、20年『最後の読書』で読売文学賞を受賞。他の著書に、『したくないことはしない 植草甚一の青春』『花森安治伝 日本の暮しをかえた男』、『百歳までの読書術』、『読書と日本人』など。

    宮田文久 (ミヤタフミヒサ)
    1985年、神奈川県生まれ。フリーランス編集者。博士(総合社会文化)。2016年に株式会社文藝春秋から独立。WIRED.jp、i-D Japan、CINRAといったウェブ媒体でポン・ジュノ、タル・ベーラ、一柳慧、細野晴臣、坂本龍一らへインタビューするほか、伊藤亜紗・渡邊淳司・林阿希子『見えないスポーツ図鑑』(晶文社)や各文芸誌をはじめ、対談の構成や書籍の編集協力などを担う。本書が初めての編著となる。

編集の提案 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:黒鳥社
著者名:津野 海太郎(著)
発行年月日:2022/03
ISBN-10:4991126088
ISBN-13:9784991126086
判型:B6
発売社名:黒鳥社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
他のその他の書籍を探す

    その他 編集の提案 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!