マスクをするなら「声筋」を鍛えなさい [単行本]
    • マスクをするなら「声筋」を鍛えなさい [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003535666

マスクをするなら「声筋」を鍛えなさい [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晶文社
販売開始日: 2022/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マスクをするなら「声筋」を鍛えなさい [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「発声」が制限される現代、からだに忍び寄る「見えないトラブル」とそのリスクとは?コロナ禍で見過ごされがちな「声の老け」。マスクとディスタンスがもたらす、身体全体にも影響を及ぼす「見えない不調」について専門家が、予防法と対応策をわかりやすく答える。
  • 目次

    はじめに 

    イントロダクション:声筋が衰えると生じる3つの大きなリスク
     これらのリスクは他人事ではない! 
     誤嚥性の肺炎・死亡が増えるリスクも 
     声のトラブルから職場で配置転換になることも 
     居場所を失って、心身が急激に弱るリスクも 

    第1章 コロナは声筋に何をした!? 
     軽く見てはいけないコロナのジャブ 
     データに明らかな「発声障害」増 
     コミュニケーションの量と質、そして意欲も低下する 
     コロナのジャブの影響が出やすい人は? 
     コロナの後遺症などパンデミックの直接的な影響 

    第2章 生命を守る声を出そう! 
     声筋コンディションをチェックしてみよう
     朝・昼・夜、どうやって声を出す? 
     これだけは絶対NG!覚書 
     性差に基づく声筋ケアのポイント 

    第3章 声筋はどう「生命と関わる」のか 
     声筋が人類を繁栄させ、QOLを変えてきた

    第4章 プロもやっている声筋ケア法 
     声筋は絶対に裏切らない

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    マスクとディスタンスがもたらす、体に忍び寄る「見えない不調」について、声の専門家が予防法と対応策についてわかりやすく答える。
  • 内容紹介

    「発声」が制限される現代、からだに忍び寄る
    「見えないトラブル」とそのリスクとは?

    コロナ禍で見過ごされがちな「声の老け」。
    それは声にとどまらず、身体全体にも影響を
    及ぼす重大な問題だった!

    マスクとディスタンスがもたらす、
    「見えない不調」について専門家が、
    予防法と対応策についてわかりやすく答える。

     * * *

    なぜ、コロナ回避の対処法が、ジャブとして襲いかかってくるのでしょうか。
    そして、コロナ回避の対処法に潜む、思わぬリスクとは何なのでしょうか。
    コロナ回避の対処法を行うことで、わたしたちは前代未聞の「声を出さない」
    日々を過ごしているということになります。どのような筋肉も使わないと衰
    えます(略)本来、生命を守るはたらきをしている声筋が、数年後に「サイレ
    ントキラー」として負の注目をされないために、いまジャブによるリスクと、
    回避する術を伝え、多くの面で予防が可能だという認識を広めなくてはなら
    ないのです。――(本書より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡邊 雄介(ワタナベ ユウスケ)
    山王病院国際医療福祉大学東京ボイスセンター長、国際医療福祉大学医学部教授、山形大学医学部臨床教授、東京大学医科学研究所附属病院非常勤講師。専門は音声言語医学、音声外科、音声治療、GERD、歌手の音声障害。耳鼻咽喉科の中でも特に音声を専門とする。センター長をつとめる山王病院東京ボイスセンターの患者数は外来数・リハビリ数・手術数いずれも日本で随一であり、一般の方からプロフェッショナルまで幅広い支持を得ている。テレビ出演多数。わかりやすく丁寧な解説と、患者の悩みに応える実践的なエクササイズの紹介が好評を博している
  • 著者について

    渡邊雄介 (ワタナベユウスケ)
    渡邊雄介(わたなべ・ゆうすけ)
    山王病院 国際医療福祉大学東京ボイスセンター長、国際医療福祉大学医学
    部教授、山形大学医学部臨床教授、東京大学医科学研究所附属病院非常勤
    講師。専門は音声言語医学、音声外科、音声治療、GERD、歌手の音声障害。
    耳鼻咽喉科の中でも特に音声を専門とする。センター長をつとめる山王病院
    東京ボイスセンターの患者数は外来数・リハビリ数・手術数いずれも日本で随
    一であり、一般の方からプロフェッショナルまで幅広い支持を得ている。
    これまで『ガッテン! 』(NHK)、『世界一受けたい授業』(日本テレビ)、
    『健康カプセル! ゲンキの時間』(TBS 系列)など、テレビ出演多数。わかりやすく
    丁寧な解説と、患者の悩みに応える実践的なエクササイズの紹介が好評を博
    している。著書に『フケ声がいやなら「声筋」を鍛えなさい』(晶文社)、
    『声の専門医だから知っている こけない 老けない よろめかない 声筋のすごい力』
    (ワニブックス)がある。

マスクをするなら「声筋」を鍛えなさい [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晶文社
著者名:渡邊 雄介(著)
発行年月日:2022/02/25
ISBN-10:4794973004
ISBN-13:9784794973009
判型:B6
発売社名:晶文社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:141ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
他の晶文社の書籍を探す

    晶文社 マスクをするなら「声筋」を鍛えなさい [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!