SDGsの経営・事業戦略への導入と研究開発テーマの発掘、進め方 [単行本]

販売休止中です

    • SDGsの経営・事業戦略への導入と研究開発テーマの発掘、進め方 [単行本]

    • ¥88,0002,640 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003535754

SDGsの経営・事業戦略への導入と研究開発テーマの発掘、進め方 [単行本]

執筆者:62名(著・文・その他)技術情報協会(編集)
価格:¥88,000(税込)
ゴールドポイント:2,640 ゴールドポイント(3%還元)(¥2,640相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本科学技術情報センター
販売開始日: 2022/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

SDGsの経営・事業戦略への導入と研究開発テーマの発掘、進め方 の 商品概要

  • 目次

    第1章 SDGsとは何か?どのように経営に生かすべきか?
    第2章 SDGsによるイノベーション創出の可能性とビジネスモデルの策定
    第3章 SDGsの経営、事業戦略への取り込み方と実施体制の構築
    第4章 SDGsと技術・R&D戦略の組み合わせ方、落とし込み方
    第5章 情報収集と解析によるSDGs関連技術の見える化と狙いどころ
    第6章 自社のコア技術を活用したSDGs関連新事業テーマの創出と進め方
    第7章 大学、公的研究機関におけるSDGsの取り組みと産官学連携の進め方
    第8章 SDGs関連テーマの現状、課題と求められる開発テーマ
  • 内容紹介

    ★市場規模2160兆円以上!SDGsをふまえた未来戦略をどのように構築するか!
    ★17の目標と事業を結び付ける着眼点、将来ビジョンの策定と研究開発テーマへの落とし込み方!

    ■ 本書のポイント

    1.SDGsを自社の経営にどう取り入れるか!
     ・企業がSDGsに取り組む本当のメリットとは!
     ・SDGs経営の実行者は誰か!どのように社員を巻き込むか!
     ・SDGsを本業に取り入れるにはどうするか!
     ・既存の製品・サービスをSDGsの目標・ターゲットにどう紐づけするか!
     ・SDGsの戦略策定上のポイントとは!

    2.自社のコア技術とSDGsをどう結び付けるか!
     ・SDGsと技術・R&D戦略をどのように組み合わせればよいか!
     ・研究開発テーマにどう落とし込むか!
     ・SDGsに対する技術的アプローチの考え方!
     ・収益性の高いビジネスモデルをどう描くか!
     ・SDGsを見据えたR&Dの理想的な組織、運営体制とは!
     ・SDGsをキーにした未来予測と自社シーズのマッチング法!

    3.大学、公的研究機関とSDGs関連の連携をするにはどうするか!
     ・大学、公的研究機関はSDGsにどのように取り組んでいるのか!
     ・SDGs教育をどのように実施しているのか!
     ・大学におけるSDGsの組織体制は?どのように運営しているか!
     ・大学と連携するにはどうすれば良いのか!

    4.具体的に何を研究開発すればよいのか!
     ・新型コロナウイルス感染症、温室効果ガスの排出量削減、
      スマート社会、ごみ対策、海洋プラスチックごみ、
      カーボンリサイクル、農業… 具体的な課題、技術と研究開発テーマの発掘法!

SDGsの経営・事業戦略への導入と研究開発テーマの発掘、進め方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術情報協会
著者名:執筆者:62名(著・文・その他)/技術情報協会(編集)
発行年月日:2022/01/31
ISBN-13:9784861048685
判型:A4
発売社名:技術情報協会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:その他工業
言語:日本語
ページ数:681ページ
縦:30cm
横:22cm
厚さ:4cm
他の日本科学技術情報センターの書籍を探す

    日本科学技術情報センター SDGsの経営・事業戦略への導入と研究開発テーマの発掘、進め方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!