飯塚イズムで学ぶ 流れがわかる!感染症診療の歩きかた [単行本]
    • 飯塚イズムで学ぶ 流れがわかる!感染症診療の歩きかた [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
飯塚イズムで学ぶ 流れがわかる!感染症診療の歩きかた [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003536235

飯塚イズムで学ぶ 流れがわかる!感染症診療の歩きかた [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南山堂
販売開始日: 2022/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

飯塚イズムで学ぶ 流れがわかる!感染症診療の歩きかた の 商品概要

  • 目次

    第 1 部  総 論
    Ⅰ.感染症とは
      1 感染症診療とは
    Ⅱ.感染症診療の原則
      1 患者背景の把握
      2 感染臓器の特定
      3 原因微生物の推定
      4 抗菌薬の選択
      5 治療期間の決定
    Ⅲ.感染症の予防
      1 感染対策~病原微生物の水際対策~
      2 ワクチン~備えあれば患いなし~

    第 2 部  各論(状況別)
    Ⅰ.救急科編
      1 ER での発熱の見方
      2 咽頭炎・扁桃炎
      3 インフルエンザ
      4 感染性腸炎
      5 HIV 感染症
      6 麻 疹
      7 風 疹
    Ⅱ.内科編
      1 入院中の発熱の見方
      2 カテーテル関連血流感染症
      3 偽膜性腸炎
    Ⅲ.外科編
      1 術後の発熱の見方
      2 急性虫垂炎
      3 胆嚢炎・胆管炎
      4 真菌感染症を疑うポイント~侵襲性カンジダ症~
    Ⅳ.小児科編
      1 小児の発熱の見方
      2 水 痘
      3 流行性耳下腺炎
      4 手足口病
      5 パルボウイルスB19感染症

    第 3 部  各論(臓器別)
    Ⅰ.呼吸器内科・呼吸器外科編
      1 肺 炎
      2 肺膿瘍・膿胸
      3 結 核
    Ⅱ.循環器内科・心臓血管外科編
      1 感染性心内膜炎
    Ⅲ.消化器内科編
      1 大腸憩室炎
      2 肝膿瘍
    Ⅳ.腎臓内科・泌尿器科編
      1 腎盂腎炎
      2 前立腺炎
      3 腹膜透析関連腹膜炎
      4 尿道炎:淋菌,クラミジア
      5 梅 毒
    Ⅴ.産婦人科編
      1 骨盤内炎症性疾患
    Ⅵ.脳神経内科・脳神経外科編
      1 細菌性髄膜炎:市中
      2 細菌性髄膜炎:院内
      3 脳膿瘍
    Ⅶ.皮膚科編
      1 蜂窩織炎
      2 帯状疱疹
    Ⅷ.整形外科・形成外科編
      1 壊死性軟部組織感染症
      2 化膿性筋炎
      3 骨髄炎
      4 化膿性脊椎炎
      5 化膿性関節炎
      6 人工関節感染症
    Ⅸ.耳鼻咽喉科編
      1 急性副鼻腔炎
      2 急性中耳炎
      3 深頸部感染症
    Ⅹ.眼科編
      1 細菌性眼内炎
    XI.膠原病内科・血液内科編
      1 免疫不全と感染症
      2 好中球減少性発熱

    column
      外科的ドレナージの勧め
      予防内服の効果は懐疑的
      インフルエンザワクチンのQ&A
      出勤停止期間の真実
      見過ごし厳禁! 菌血症とマラリア
      外科医の悩み
      心臓血管外科術後に出現する発熱を伴う非感染性の
      心嚢水・胸水貯留の正体とは !?
      無症候性細菌尿の治療適応
      血液透析患者とMRSA感染症
      認知症と思ったら……神経梅毒
      非淋菌性,非クラミジア性尿道炎
      精神疾患や急性薬物中毒と間違えるヘルペス脳炎
      海外帰りの慢性皮疹
      血液内科医からみた発熱時の悩みとその対応
  • 出版社からのコメント

    専門医が少なく系統的に学ぶ機会が少ない感染症診療.独学せざるをえない医師のため,基本から診療まで筋道をたて解説する.
  • 内容紹介

    <感染症診療の横断的なスキルを身につけるための一冊!>
    「1冊持っていればローテートの際に即戦力となる書籍」をコンセプトとした1冊。感染症診療の基本を学べるよう、総論では、感染症診療の原則ならびに感染症の予防戦略に関して系統的に解説。さらに、各論では、研修医が各科をローテーションすることを意識して部門や診療科ごとに分けた紙面構成とし、臓器をまたいだ横断的な診療スキルを身につけるべく、各疾患のポイントをまとめている。

    ◇おもな内容◇
    第 1 部  総 論
    Ⅰ.感染症とは
    1 感染症診療とは
    Ⅱ.感染症診療の原則
    1 患者背景の把握
    2 感染臓器の特定
    3 原因微生物の推定 など
    Ⅲ.感染症の予防
    1 感染対策~病原微生物の水際対策~
    2 ワクチン~備えあれば患いなし~

    第 2 部  各 論(状況別)
    Ⅰ.救急科編
    1 ER での発熱の見方
    2 咽頭炎・扁桃炎
    3 インフルエンザ など
    Ⅱ.内科編
    1 入院中の発熱の見方
    2 カテーテル関連血流感染症
    3 偽膜性腸炎
    Ⅲ.外科編
    1 術後の発熱の見方
    2 急性虫垂炎
    3 胆嚢炎・胆管炎 など
    Ⅳ.小児科編
    1 小児の発熱の見方
    2 水 痘
    3 流行性耳下腺炎 など

    第 3 部  各論(臓器別)
    Ⅰ.呼吸器内科・呼吸器外科編
    1 肺 炎
    2 肺膿瘍・膿胸
    3 結 核
    Ⅱ.循環器内科・心臓血管外科編
    1 感染性心内膜炎
    Ⅲ.消化器内科編
    1 大腸憩室炎
    2 肝膿瘍
    Ⅳ.腎臓内科・泌尿器科編
    1 腎盂腎炎
    2 前立腺炎
    3 腹膜透析関連腹膜炎 など
    Ⅴ.産婦人科編
    1 骨盤内炎症性疾患
    Ⅵ.脳神経内科・脳神経外科編
    1 細菌性髄膜炎:市中
    2 細菌性髄膜炎:院内
    3 脳膿瘍
    Ⅶ.皮膚科編
    1 蜂窩織炎
    2 帯状疱疹
    Ⅷ.整形外科・形成外科編
    1 壊死性軟部組織感染症
    2 化膿性筋炎
    3 骨髄炎 など
    Ⅸ.耳鼻咽喉科編
    1 急性副鼻腔炎
    2 急性中耳炎
    3 深頸部感染症
    Ⅹ.眼科編
    1 細菌性眼内炎
    Ⅺ.膠原病内科・血液内科編
    1 免疫不全と感染症
    2 好中球減少性発熱

    column
    外科的ドレナージの勧め
    予防内服の効果は懐疑的
    インフルエンザワクチンの Q&A
     ほか12項目

飯塚イズムで学ぶ 流れがわかる!感染症診療の歩きかた の商品スペック

商品仕様
出版社名:南山堂
著者名:的野 多加志(著)
発行年月日:2022/03
ISBN-10:4525163615
ISBN-13:9784525163617
判型:規小
発売社名:南山堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:380ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
他の南山堂の書籍を探す

    南山堂 飯塚イズムで学ぶ 流れがわかる!感染症診療の歩きかた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!