ボートみたいなパパのうで [絵本]
    • ボートみたいなパパのうで [絵本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003536431

ボートみたいなパパのうで [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英治出版
販売開始日: 2022/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ボートみたいなパパのうで [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “こんな静かな夜は、はじめてだった。”眠れないぼくは、パパに抱かれて庭に出た。赤い鳥は眠ってるの?キツネはパンを食べないかな?幻想的な絵と静謐な言葉が織りなす、喪失と愛と癒しの物語。北欧ノルウェー“最も美しい本”受賞作。
  • 出版社からのコメント

    こんな静かな夜は、はじめてだった。眠れないぼくは、パパに抱かれて庭に出た……。幻想的な絵と文で描く、喪失と愛と癒しの物語。
  • 内容紹介

    こんな静かな夜は、はじめてだった。

    眠れないぼくは、パパに抱かれて庭に出た。

    赤い鳥は眠ってるの? キツネはパンを食べないかな? 

    幻想的な絵と静謐な言葉が織りなす、喪失と愛と癒しの物語。



    【北欧ノルウェー“最も美しい本”受賞作】



    これまでにないほど静かな夜。

    眠ることができない少年は、父親の腕に抱かれ、質問を始めます。

    鳥について。キツネについて。お母さんが目覚めるかどうかについて。

    外に出て星空を眺める二人。一瞬見えた流れ星。揺れるボートのような腕の中、

    父親の答えを聞きながら、少年は心を落ち着かせていきます。

    「だいじょうぶだよ」「本当?」「ああ、本当さ」

    切り紙を取り入れた幻想的なアートワークと静謐なテキストの中に

    不安や寂しさを乗り越える、親子のつながりと静かな強さを湛えた一冊。





    「あふれる感情をミニマルに表現している。文章と絵が補い合い、細やかな部分がまとまって豊かで複雑な全体を作り出す。刺激的で、示唆に富み、詩的な一冊」――ノルウェー文化庁 最優秀絵本賞選評

    「悲しみを抱えて眠れない少年が、父親の腕の中に温もりと安心を見出す。喪失、愛、癒しについての光り輝く物語。息をのむ傑作」――カーカス・レビュー



    ・ノルウェー文化庁 最優秀絵本賞受賞(Kulturdepartementets Bildebokpris 2008)

    ・ノルウェー「最も美しい本」賞受賞(Årets vakreste bφker 2008)

    ・ドイツ児童文学賞ノミネート(Deutscher Jugendliteraturpreis 2011)

    ・ミルドレッド・L・バチェルダー賞ノミネート(Milded L. Batchelder Honor Book 2014)

    ・米国児童図書評議会「世界の優れた児童書リスト」選出(USBBY Outstanding International Books List 2014)

    ・バンクストリート教育カレッジ「最優秀児童書」選出(Bank Street College of Education Best Children's Book of 2013)

    ・Brain Pickings「最優秀児童書・絵本」選出(Best Children's, Illustrated, and Picture Books of 2013)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ルンデ,スタイン・エーリック(ルンデ,スタインエーリック/Lunde,Stein Erik)
    ノルウェーの小説家、児童書作家。1953年生まれ。児童書や青少年向けの本で数々の賞を受賞。詩、図鑑、絵本、音楽の歌詞などを手がける。また、ヘンリック・イプセン、エドヴァルド・ムンク、ボブ・ディランについてのノンフィクションも書く

    トールシェーテル,オイヴィン(トールシェーテル,オイヴィン/Torseter,Oyvind)
    ノルウェーのイラストレーター、作家。1972年生まれ。ボローニャ・ラガッツィ賞、ノルウェー・ブック・アート賞、北欧子ども・若者文学賞など数々の賞を受賞。2018年にはドイツ青年文学賞を受賞した

    ひだに れいこ(ヒダニ レイコ)
    1980年、富山県生まれ。2003年、デンマーク教育大学児童文学センターに留学。2005年、大阪外国語大学(現大阪大学)卒業。在学中の2005年に翻訳家デビュー。北欧の児童書などの紹介に注力している
  • 著者について

    スタイン・エーリック・ルンデ (スタインエーリックルンデ)
    ノルウェーの小説家、児童書作家。1953 年生まれ。児童書や青少年向けの本で数々の賞を受賞。詩、図鑑、絵本、音楽の歌詞などを手がける。また、ヘンリック・イプセン、エドヴァルド・ムンク、ボブ・ディランについてのノンフィクションも書く。

    オイヴィン・トールシェーテル (オイヴィントールシェーテル)
    ノルウェーのイラストレーター、作家。1972 年生まれ。これまでに 11冊の著書を出版、他の作家との共著も多い。ボローニャ・ラガッツィ賞、ノルウェー・ブック・アート賞、北欧子ども・若者 文学賞など数々の賞を受賞。2018 年にはドイツ青年文学賞を受賞した。邦訳に『穴』(ひだにれいこ訳、ワールドライブラリー)、『なぜイヌの鼻はぬれているの?』(ケネス・スティーブン文、ひだにれいこ訳、西村書店)がある。

    ひだにれいこ (ヒダニレイコ)
    1980年、富山県生まれ。2003年、デンマーク教育大学児童文学センターに留学。2005 年、大阪外国語大学(現大阪大学)卒業。在学中の2005年に翻訳家デビュー。北欧の児童書などの紹介に注力している。訳書に『キュッパのはくぶつかん』(オーシル・カンスタ・ヨンセン作、福音館書店)、『My Child わたしの子』(ヒルデ・ハーゲルップ作、英治出版)などがある。

ボートみたいなパパのうで [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:英治出版
著者名:スタイン・エーリック ルンデ(作)/オイヴィン トールシェーテル(絵)/ひだに れいこ(訳)
発行年月日:2022/02/28
ISBN-10:4862762859
ISBN-13:9784862762856
判型:規大
発売社名:英治出版
対象:一般
発行形態:絵本
未完/完結:完結版
内容:社会
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:23cm
横:19cm
その他: 原書名: EG KAN IKKJE SOVE NO〈Lunde,Stein Erik;Torseter,Oyvind〉
他の英治出版の書籍を探す

    英治出版 ボートみたいなパパのうで [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!